記録ID: 6698385
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
奥大日岳
2024年04月26日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 777m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:49
距離 9.3km
登り 777m
下り 767m
14:57
天候 | 晴天! 山行中の気温は10度以下になることはなかったので、とても暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雷鳥荘から雷鳥沢まではどこを歩いてもオッケー? おかげで、ヤマレコが喋り過ぎ 笑 晴れ予報はわかっていたので、早めにスタートするつもりでしたが、どちらにしろどこもかしこも重い雪でした。 あちこちクラックが入っていて注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 室堂ターミナルでビーコンレンタルできます。 2泊3日で6000円 日帰り温泉、みくりが池温泉♨️ |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
今季最後?に奥大日岳に登れてとてもハッピー
剱岳を見ながらの山行はとても素晴らしかった。
お天気もよく、風もなく頂上では好物のバナナバウム結局、山頂に30分近く滞在 😸
やはり午後になると雪の状態は悪くなり、ザラメ状態に。
暑いし、誰もいないし、下山では滑落停止訓練しちゃいました。😆
ソリ持って来ればよかったー
にしても、ピーク4つ越えってしんどい😓
距離、累積標高の見た目よりハードな山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する