ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

紅葉の奥武蔵を縦走 妻坂峠~ウノタワ~蕨山~竹寺~吾野駅へ

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:33
距離
31.6km
登り
2,416m
下り
2,486m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:31
合計
8:31
5:50
73
7:32
7:35
51
8:26
8:28
5
8:33
8:33
13
8:46
8:47
23
9:10
9:10
27
9:37
9:49
8
9:57
9:57
16
10:13
10:13
11
10:24
10:24
10
10:34
10:34
5
10:39
10:40
12
10:52
10:52
17
11:09
11:09
14
11:23
11:23
8
11:31
11:31
6
11:37
11:38
24
12:02
12:02
35
12:37
12:46
22
13:08
13:08
8
13:16
13:17
16
13:33
13:33
31
14:04
14:04
17
14:21
吾野駅
天候 10時頃までは快晴、その後急速にくもり空になる。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高麗駅に隣接している24H500円の駐車場に車を置き、電車で移動しました。
往路 5:13高麗駅→5:45横瀬駅 340円
復路 14:37吾野駅→14:51高麗駅 210円
コース状況/
危険箇所等
・横瀬駅から一の鳥居
 車道歩きです。セメント工場のトラックが多いので、注意。
・一の鳥居から大持山の肩
 妻坂峠まではほぼ一定の斜度の歩き易い道を登っていきます。ここで歩くペースを
 掴むと良いかもしれません。妻坂峠から標高1000メートル付近までは急な道です。
 今日は濡れた落ち葉が多く、少しヌメっている感じもあり、とても滑りやすい状態
 でした。(下りは気をつかいそう)
・大持山の肩から有間山
 烏首峠の前後は急で岩の痩せ尾根になっている部分もあり、足元注意です。(一部
 ロープもあります)烏首峠からの急な登りが終わると、大規模な伐採地に沿って
 歩く道になります。この伐採地はヤシンタイノ頭の先まで続き、とても展望が良い
 です。
・有間山から連慶寺
 歩き易い道が続きます。
・連慶寺から竹寺
 15分程車道を歩き、小殿バス停から100メートル程歩いた場所(写真参照)から
 登山道へ入ります。登山道へ入ると、竹寺までは植林帯の急な登りが続きます。
 (標高差で300メートル程登り返す)
・竹寺から吾野駅
 最初は車道歩きです。中沢バス停の所で左折し、10分ほど行くと登山道の入口
 (写真参照)があります。ここでまたひと山越えて、飛村へ下ります。
 飛村に入るとすぐに中藤方面からの車道にぶつかるので、ここを左折します。
 (私はここで間違えて右折してしまった。。。)少し登った所に登山道の入口
 (写真参照)があります。前坂までは三度目の登り返しです。
 前坂からは吾野駅まで一気に下ります。
その他周辺情報 ・紅葉の見頃は場所によってかなり違いがありますが、標高800メートル付近から
 色付いていたように思います。今回は妻坂峠からウノタワまでと、有間山から
 藤棚山までの紅葉がきれいでした。
・水は2.5リットル持ち、1.0リットル余りました。
・休憩時の食べ物
 朝の電車の中でドーナツを2つ。
 滝入ノ頭でおにぎりを3つ。
 竹寺で菓子パンを1つ。
夜明け前の高麗駅前です。この時間、駐車場はガラガラでしたが、戻って来た時は満車になっていました。
2014年11月02日 05:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 5:12
夜明け前の高麗駅前です。この時間、駐車場はガラガラでしたが、戻って来た時は満車になっていました。
電車の中でドーナツを2ついただきました。
2014年11月02日 05:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/2 5:20
電車の中でドーナツを2ついただきました。
夜明け前に横瀬駅へ到着。
2014年11月02日 05:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 5:51
夜明け前に横瀬駅へ到着。
kazuroさん、ブコーさん、すぐに目にとまりました。
2014年11月02日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 5:52
kazuroさん、ブコーさん、すぐに目にとまりました。
朝靄の中に双耳峰の二子山が見えてきました。こちらから見ると、きれいに2つに見えるため、お尻みたい。
2014年11月02日 06:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/2 6:03
朝靄の中に双耳峰の二子山が見えてきました。こちらから見ると、きれいに2つに見えるため、お尻みたい。
武甲山がガスの中から姿を現しました。こんな雰囲気もいいですねえ。
2014年11月02日 06:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/2 6:07
武甲山がガスの中から姿を現しました。こんな雰囲気もいいですねえ。
二子山から続く稜線です。町を前景に朝靄で独特の眺めになっていました。
2014年11月02日 06:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/2 6:08
二子山から続く稜線です。町を前景に朝靄で独特の眺めになっていました。
何かブコーさんに似ているような。
2014年11月02日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 6:20
何かブコーさんに似ているような。
武甲山を見ながら、セメント工場がたくさんの道を歩いて行きます。(武甲の名が付く会社が多い)
2014年11月02日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 6:23
武甲山を見ながら、セメント工場がたくさんの道を歩いて行きます。(武甲の名が付く会社が多い)
なんと、予想に反して快晴です!
2014年11月02日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 7:03
なんと、予想に反して快晴です!
青空でよかった!
2014年11月02日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 7:42
青空でよかった!
少し淡い色ですが、きれいです。
2014年11月02日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/2 7:53
少し淡い色ですが、きれいです。
ほんとに、今年は当たり年のようですね。
2014年11月02日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
11/2 7:53
ほんとに、今年は当たり年のようですね。
いつもは黙々と登る道ですが、こんな色に囲まれて楽しい!
2014年11月02日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 8:00
いつもは黙々と登る道ですが、こんな色に囲まれて楽しい!
ボリュームたっぷり。
2014年11月02日 08:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
25
11/2 8:02
ボリュームたっぷり。
色付いた落ち葉もたくさんありました。
2014年11月02日 08:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
11/2 8:06
色付いた落ち葉もたくさんありました。
だんだんと色が濃くなってきました。
2014年11月02日 08:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/2 8:09
だんだんと色が濃くなってきました。
太陽の光でキラキラと。
2014年11月02日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/2 8:13
太陽の光でキラキラと。
歩くペースがどんどん落ちる。。。
2014年11月02日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/2 8:13
歩くペースがどんどん落ちる。。。
黄色もきれい。
2014年11月02日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/2 8:17
黄色もきれい。
黄色い木の真下で見上げると。
2014年11月02日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/2 8:17
黄色い木の真下で見上げると。
青空に映えるなあ。
2014年11月02日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 8:24
青空に映えるなあ。
武甲山は見納めか?
2014年11月02日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 8:26
武甲山は見納めか?
眩しい感じ。
2014年11月02日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/2 8:27
眩しい感じ。
てな感じで、紅葉の写真を撮りながら歩いていると、そろそろ大持山の肩です。
2014年11月02日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 8:28
てな感じで、紅葉の写真を撮りながら歩いていると、そろそろ大持山の肩です。
大持山の肩から1 こんなに晴れるとは。
2014年11月02日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/2 8:28
大持山の肩から1 こんなに晴れるとは。
大持山の肩から2 遠く筑波山も見えていました。
2014年11月02日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 8:29
大持山の肩から2 遠く筑波山も見えていました。
大持山の肩から3 ウノタワへ向かいます。
2014年11月02日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 8:29
大持山の肩から3 ウノタワへ向かいます。
この稜線は色付いた木に混じって大きな木もあり、前回歩いたタワ尾根を思い出します。
2014年11月02日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/2 8:42
この稜線は色付いた木に混じって大きな木もあり、前回歩いたタワ尾根を思い出します。
いい色!
整理前:40枚目
2014年11月02日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
21
11/2 8:43
いい色!
整理前:40枚目
様々な色が集まって。
2014年11月02日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 8:45
様々な色が集まって。
白い木と青空と紅葉と。
2014年11月02日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/2 8:45
白い木と青空と紅葉と。
美しいなあ。すぐ下に見えるのはウノタワ付近です。
2014年11月02日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/2 8:47
美しいなあ。すぐ下に見えるのはウノタワ付近です。
ウノタワから1 ウノタワに到着。
2014年11月02日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/2 8:50
ウノタワから1 ウノタワに到着。
ウノタワから2 のんびりしたくなりますね。
2014年11月02日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
11/2 8:51
ウノタワから2 のんびりしたくなりますね。
ウノタワから3
2014年11月02日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/2 8:53
ウノタワから3
どっしりと大きい太平山です。この山への尾根はいつか歩いてみたい。
2014年11月02日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/2 9:09
どっしりと大きい太平山です。この山への尾根はいつか歩いてみたい。
烏首峠を通過。
2014年11月02日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 9:15
烏首峠を通過。
白く見えるのは石灰石採掘場です。
2014年11月02日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 9:17
白く見えるのは石灰石採掘場です。
伐採地に入りました。長沢背稜の展望台です。
2014年11月02日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/2 9:29
伐採地に入りました。長沢背稜の展望台です。
長沢背稜から日向沢の峰は先週歩いたので、その時のことを思い出してしまう。
2014年11月02日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 9:29
長沢背稜から日向沢の峰は先週歩いたので、その時のことを思い出してしまう。
両神山をズーム。
2014年11月02日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/2 9:31
両神山をズーム。
三ツドッケをズーム。
2014年11月02日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 9:34
三ツドッケをズーム。
滝入ノ頭から1 滝入ノ頭に到着。ここで休憩にしました。
2014年11月02日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/2 9:43
滝入ノ頭から1 滝入ノ頭に到着。ここで休憩にしました。
滝入ノ頭から2 こんな景色を眺めながらなので、ここで休憩することが多いです。
2014年11月02日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/2 9:47
滝入ノ頭から2 こんな景色を眺めながらなので、ここで休憩することが多いです。
この稜線、カッコイイなあ。(奥武蔵のイメージとは違うなあ)
2014年11月02日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 9:53
この稜線、カッコイイなあ。(奥武蔵のイメージとは違うなあ)
この稜線の歩きは森林限界のような気分を味わえます。
2014年11月02日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 9:57
この稜線の歩きは森林限界のような気分を味わえます。
振り返ると大持山の後ろに武甲山が見えました。
2014年11月02日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 10:02
振り返ると大持山の後ろに武甲山が見えました。
有間山(橋小屋ノ頭)を通過。
2014年11月02日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 10:17
有間山(橋小屋ノ頭)を通過。
蕨山へはこんな道を行きます。
2014年11月02日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/2 10:28
蕨山へはこんな道を行きます。
蕨山に到着しました。
2014年11月02日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 10:42
蕨山に到着しました。
標高が下がり、淡い色になってきました。
2014年11月02日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 10:52
標高が下がり、淡い色になってきました。
標高が下がり、もう紅葉はないだろうと思っていたら、目の前が真っ赤になりました。
2014年11月02日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/2 11:48
標高が下がり、もう紅葉はないだろうと思っていたら、目の前が真っ赤になりました。
連慶寺です。
2014年11月02日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 11:49
連慶寺です。
ここの境内、すごい色になっていました。
2014年11月02日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/2 11:50
ここの境内、すごい色になっていました。
参道もきれいに色付いています。晴れていれば、もっときれいだったでしょうね。
2014年11月02日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/2 11:52
参道もきれいに色付いています。晴れていれば、もっときれいだったでしょうね。
こんな立派な門も。
2014年11月02日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 11:57
こんな立派な門も。
急な登りで汗だくになり、竹寺へ到着。
2014年11月02日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 12:39
急な登りで汗だくになり、竹寺へ到着。
竹寺にある牛頭明王像です。
2014年11月02日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 12:42
竹寺にある牛頭明王像です。
植林帯の中でこの花がたくさん咲いていました。
→チャノキ
整理前:82枚目
2014年11月02日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/2 13:38
植林帯の中でこの花がたくさん咲いていました。
→チャノキ
整理前:82枚目
ひと山越えて、飛村に下りてきました。
2014年11月02日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:49
ひと山越えて、飛村に下りてきました。
少し車道を歩き、再び吾野駅を目指してここから登山道へ入ります。(またひと山越えるんだなあ)
2014年11月02日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:59
少し車道を歩き、再び吾野駅を目指してここから登山道へ入ります。(またひと山越えるんだなあ)
吾野に到着。
2014年11月02日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 14:20
吾野に到着。
駅の裏に湧水がありました。ここで顔を洗ってサッパリしました。
2014年11月02日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/2 14:21
駅の裏に湧水がありました。ここで顔を洗ってサッパリしました。
線路の下を通る狭いトンネル(人と自転車しか通れない)を使い、駅舎へ向かいます。
2014年11月02日 14:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/2 14:23
線路の下を通る狭いトンネル(人と自転車しか通れない)を使い、駅舎へ向かいます。

装備

備考 整理済

感想

3連休は雨の予報で、山は諦めていました。しかし、土曜日になり、日曜日は晴れ間
も見える予報に変わりました。これは行くしかない!前回、奥多摩できれいな紅葉が
見られたため、今回は奥武蔵で紅葉散策しようと即決定です。
最初は武甲山に登ろう思いましたが、あまりスッキリとした晴れは期待できないため、
展望地は少なめなルートにしました。

始発電車で横瀬駅に到着すると、朝靄の中でした。しかし、少し歩くとガスは段々と
薄くなっていきます。そして、まさかの快晴の天気になりました。(展望地多めの
ルート設計でもよかった。。。)
奥武蔵で紅葉を見るなら武甲山から有間山まで続く稜線と思っていましたが、今回も
狙いはバッチリです。妻坂峠から少し登ったあたりから色付いたモミジが目を楽し
ませてくれるようになります。この状態はウノタワまで続きました。

もう一つ楽しみにしていたのは、滝入ノ頭の手前から続く伐採地の展望です。伐採
される前の登山道を覚えている方はビックリすると思います。(私も最初に歩いた時
はそうでした)かなり大規模な伐採地で30分ほど森林限界を歩いているような気分を
味わえます。そして、そんな中でも一番展望が良いのは滝入ノ頭です。
毎度のことですが、ここでおにぎり休憩にしました。

有間山から蕨山へ下り始めた頃から急速に曇ってきました。ほんとに一瞬で青空が
なくなった感じでした。伐採地で展望を楽しめたのはギリギリのタイミングだった
ようです。
2つのメイン目的を無事終えたため、後はのんびりと吾野駅まで戻る、といきたい所
でしたが、そうは問屋がおろさない?この山域を西から東へ向かう場合、必ず山越え
が発生します。今回は竹寺へ大きく登り返し、その後小さめの山越えが2回。今日は
気温が高く、さらに標高が低いため、汗だくになりました。さらに歩く方が少ない
ルートのため、11月なのにクモの巣が煩い。。。
吾野駅に到着すると、妙な達成感が(笑)

電車の連絡がスムーズだったため、高麗駅には15時前に到着し、自宅には16時頃に
帰宅できました。やはり近い山は楽ですね。
今年の紅葉、あと何回楽しめるかなあ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

珍しいコース?
youtaroさん、おはようございます。

表示されている地図だけではコースが理解できず、
地図を出してきて見比べてやっとわかりました。

横瀬駅からの長いセメント工場の道、長いですね。
歩いている方を見て、ちょっと自分は歩きたくないなと
思っていました。
さらに金毘羅神社から小殿に降りてからまた竹寺ですか。
以前youtaroさんのレコで竹寺まで行ってみたかったといっていたので、
どこだろうと思っていました。
この登り返しはきつそうですね。

それにしても青空と色好い紅葉。
今回も気分よさそうですね。
お疲れ様でした。
2014/11/3 6:41
Re: 珍しいコース?
toratoraさん、おはようございます。

後半、蕨山に登ってから西武線の方まで移動するコースは
あまり見ないですよね。個別に考えても、竹寺から先の
道は歩いている方が少ない印象でした。セメント工場の道
ですが、工場を見ながら歩くのもいいものですよ。(何度も
歩く気にはなりませんが、さらに車が少ない早朝限定かな)

竹寺、過去の記録のことを覚えていてくれたのですね。
ありがとうございます!あのときは、足が攣って参りました。
金毘羅神社跡から下り始めると、正面に竹寺がある山が見える
のですが、思いの外高く見えて、ちょっとめげそうでした
そして、見た目通りの急な登り、黙々と登るしかありません。
足の調子は良かったのですが、暑くて汗がとまらない。。。

今日も晴れていますね。
天気予報はよい方向に大外れ。紅葉の見頃の標高は毎週どんどん
下がってくるので、うまいこと奥武蔵を歩けてよかったです。
2014/11/3 7:30
奥武蔵
youtaroさん、こんにちは。

今週は奥武蔵でしたか。もう1,2週くらい先かと思ってましたが、見頃になっているのですね。大持沢・小持沢を絡めて、紅葉を見てみたくなりました。タイムリーなレコ、とても参考になります。ありがとうございます

ウノタワはヤマレコで見かけて気になっているのですが、写真を拝見するとやっぱり良さそうなところですね。行く場合は、大持山・小持山周辺だけにしようと思ってましたが、ウノタワまで足を延ばした方が良さそうですね。

まだ紅葉を求めて歩くみたいですが、この先となるとどの辺が良いのですか?
2014/11/3 11:21
Re: 奥武蔵
yoshiさん、こんにちは。

大持山・小持山は奥武蔵の中では標高が高いので、そろそろピークを
過ぎるかもしれません。行く場合は近々にGO!です
ただ、沢から登ると、登っている途中など、何処かで一番見頃の紅葉に
めぐり逢えそうですね。

ウノタワは今回紅葉としては少しピークを外していました。大持山の肩
からウノタワに至る稜線の部分の紅葉はよかったですよ〜
ヤマレコはこういう時に頼りになりますよね。ウノタワは昨日、今日と
かなりの数のレコがアップされると思いますので、足を伸ばす場合は
チェックですね

感想にはあのように書きましたが、次週は山へ行けるか分かりません
(ちょっと用事が。。。)近場だと御岳山周辺など良いのではないか
と思ったりします。そして、そろそろ高尾山周辺も色付いてきそう
ですね。こちらは来週後半ぐらいからが狙い目でしょうか。あと
11月の後半は今年も武蔵丘陵森林公園のカエデ園に行ってみたいなあ
と思っています
2014/11/3 12:56
カラフルな道!
先日、飯能の方に出かけた際に、
奥武蔵方面もいいなあと思い、
西武秩父線の北側、南側それぞれ歩く妄想をしていたのですが、
youtaroさんが歩かれたのは考えていたのよりも
南側を歩かれているので最初から驚きました
最初に横瀬から一の鳥居までとっとと歩かれてしまうところも凄い

紅葉もいい感じですね
妻坂峠から少し上というと紅葉の盛りもだいぶ下がってきたようですね。
地面も地面近くも綺麗ですし、とても気持ちよさそう〜

もう11月ですし、紅葉・・・
本当に今年は当たり年ですね
今年は夏の楽しみが少なかったので、
残りの1カ月程度の間は充実した秋を楽しみたいですね。

おつかれさまでした
2014/11/3 15:38
Re: カラフルな道!
yamahiroさん、こんばんは。

そうですよね。普通、西武秩父線利用だと東側の奥武蔵グリーンライン
が走っている尾根か、伊豆ヶ岳から子ノ権現の尾根になると思います。
しかし、yamahiroさんのコメントの通り、早朝のうちにとっとと
一の鳥居まで行って、紅葉が見頃の尾根へと思ったため、ちょっと南側
へ偏りました

紅葉はそろそろ関東地方でも身近なエリアに下りて来そうですね。
ほんとに今年の夏はひどかった。しかし、紅葉への影響はなかった
ようで、逆に当たり年になるとは思いもしませんでしたね
いいタイミングで高尾山へは行きたいと思っているのですが、
どうなるか?
さらに低山だと近場は植林が多く、悩みます。何か穴場な場所など
見つけられると楽しいのですが
奥武蔵はルート取りを間違うと、植林帯歩きに終始してしまう可能性が
あるため、注意ですね。。。
2014/11/3 19:09
紅葉前線、南下中!!
youtoroさん、こんばんわ

今回の紅葉も綺麗ですね。天候が変わって朝一すっきり晴れたいたので、写真も見ごたえがあります やっぱり青空があると俄然雰囲気がいいです。

以前、ここで伐採地からの展望が良かったと書かれていたことを思い出しました。森林限界の稜線を歩いている雰囲気ですか 写真を拝見するとまだ苗木もなさそうなので、まだ数年はその景色を楽しめそうですね。
これはぜひ行ってみたくなりますね

次回は、御岳か高尾周辺ですか???
楽しみにしております
お疲れ様でした。
2014/11/3 17:18
Re: 紅葉前線、南下中!!
aottyさん、こんばんは。

いや〜、高麗から電車に乗る前に空を見上げると満天の星空
で驚きました。いくら予報が好転したといっても、雲が
多めだろうなあと思っていたので。
そんな期待外れとは逆なパターンの天気の中で歩き始めたため、最初から
テンションは高く、妻坂峠からの紅葉地帯に入ると、
はしゃいでしまいました
紅葉の写真を撮るのに、あちこちとウロウロしながら登っていました

伐採地の展望、森林限界の稜線はちょっと言い過ぎだったかもしれませんが
以前の樹林帯歩きの記憶がある私は今でも驚きます。こんなにクッキリ
と長沢背稜を眺められる場所はないので、お気に入りです

来週は用事があり、山行はなしになるかもしれませんが、今年の紅葉、
もう少し楽しみたいですね
2014/11/3 19:17
蕨山→吾野駅、そんな方はいないと思います(笑)
youtaroさん、こんばんは

奥多摩、奥武蔵と充実の紅葉ハイクが続いてますね。
どちらもピッタリのタイミングではないでしょうか。
近場できれいな紅葉が見れると、満足感高いですね
そういえば奥武蔵は冬枯れのハイクが多いので、
紅葉見た記憶がないです。

名栗湖から二度の車道越え、こんなレコはyoutaroさんぐらいでは
吾野駅到着で達成感、おめでとうございます。
なかなか味わえない貴重な体験をされましたね

高麗駅に車を停めると、こんなに早い時間にスタートを切れるんですね。
参考になりました。
2014/11/3 18:52
Re: 蕨山→吾野駅、そんな方はいないと思います(笑)
hirokさん、こんばんは。

この連休は山行を諦めていたため、思いがけず奥武蔵で
紅葉が楽しめたようで、なおさら嬉しいです
タイミングはほんとにドンピシャリですね
数年前まではこの時期も少し遠出することが多かったため
奥多摩・奥武蔵で紅葉を楽しむようになったのはつい最近
なのですが、いいですよ。
(私も以前は冬枯れの時ばかりでした)
特に今回の高麗駅までは自宅から34キロなので、楽ちんです。
始発電車はいいですよ これからの時期使うことが多くなり
そうです。

名栗湖からの複数の山越え(峠越え?)、無理やりな感じですよね。
普通考えないのですが、以前竹寺へ行く計画をしていて途中で
断念したことがあり、気になっていたことから蕨山と繋げて
しまいました。
この横断、妙な達成感も得られましたし 一度くらいは良い
かもしれません
2014/11/3 19:31
紅葉と落葉
youtaroさん、こんばんは!

こちらの日曜日、雨が降ったり止んだりで、時々強く降って
いましたよ
そちらは前半が良かったんですね
週末の天気を心配されていましたが、山業が出来て良かったですね!

紅葉は見頃ですか・・・
本日、恒例の戸倉山に行ったのですが、既に落葉で末期状態
それに引き替え、何と贅沢な景色でしょうか 毎回羨ましいですよ
30km以上歩く価値は十分ありますが、真似が出来る方は少なそう
you Specialと、言ったところでしょうね

しかし、朝から甘そうなドーナツ 朝食ですか?
甘党の私でも、朝からは無理だな〜
この糖質が、30km越えの原動力でしょうか?
今度マネしてみようかしら
2014/11/3 20:29
Re: 紅葉と落葉
tailwindさん、こんばんは。

今回は良い方に外れましたが、天気予報、コロコロ変わりますね。
この連休、天気が悪いと遠出を控えた方も多かったのでは?と
思います。(結果、いけばよかったみたいな)

関東近郊の山に限定すると、これからが見頃の場所も多く、
まだ一月程度は楽しめそうですよ
紅葉目的だけであれば、ロングの必要はないのですが、
体力維持も兼ねてと思って下さい  というか、ここの
ところ前より歩くのが楽しくて、町中でなければ、舗装路も
あまり気になりません。

朝から甘い物が食べられないようでは甘党とはいえませんよ
な〜んて、私も起きてすぐは甘いものにかぎらず、固形物は
ほしくなりません。しかし、行動を開始して1時間近くたてば
ドーナツでもケーキでもOKです!
特に始発電車の中はほとんど誰もおらず、まったりしていて
落ち着いて食べられますよ。
(まったりしすぎて2度寝してしまうとマズイですが。。。)
2014/11/3 22:08
紅葉の奥武蔵
youtaro さん

日曜日は予報に反して朝から良い天気でしたね。
予報では午後の方が良い感じだったはず・・

今年は紅葉の当たり年?
私も近場(また丹沢)を歩いてきましたが
近場の山でも十分楽しめますね

青空の下、あと数回は楽しみたいですねmaple
2014/11/3 21:41
Re: 紅葉の奥武蔵
kankotoさん、こんばんは。

ほんとに天気予報、予想に反しすぎです
こんなに晴れることが分かっていれば、もっと好展望の
ルートにすればよかったなあなんて考えながら妻坂峠からの
道を歩いていましたが、10時前には急速に曇り空になった
ため、結果このコースで正解だったと思いながら蕨山から
の道を下っていました。

紅葉、楽しめますよね。
私も近場中心で楽しみたいと思います
しかし、近場の低山は植林帯が多く、ちょっと工夫が
必要です。楽しい悩みです
2014/11/3 22:26
チャノキの花
youtaroさん、こんばんは。

相変わらずの晴男ぶりですね
私はこの日午後からあるいたので、やっぱり相変わらずの曇りでした
でも次の日は予報通りの晴れで、タワ尾根最高でした

紅葉、ずいぶん下がってきてますね。
来週あたりは高尾まで来そうです。

ところで82枚目の写真の花はチャノキですね。
私も先日の焼津の山を歩いた時に初めて見て、後で調べました。
キウイの花に似ているので良く覚えています
2014/11/3 22:02
Re: チャノキの花
shigetoshiさん、こんばんは。

日曜日は曇天覚悟で向かいました。
そしたら、快晴でビックリです。ちょうど伐採地で長沢背稜
の眺めを楽しみながら休憩しているときに、空が急速に曇り
だしたため、午後はすっかり曇天でしたね。。。本日は
晴れの山行だったようで、良かったです。レコは後ほど拝見
します

今年も高尾の紅葉は必ず見に行きたいと思っています。
ここは混雑回避が最重要課題ですが (特に紅葉祭り中の
混雑はすごいですよね)

チャノキ、ありがとうございます! ネットで確認しました。
葉はお茶になるのですね。
今度みかけたら葉を少し摘んでみようかな?
2014/11/3 22:38
ウノタワ
Youtaroさん、こんばんは。

1日違いでした。私達は3日にウノタワに行きました。
ヤマレコでウノタワ人気が急上昇しているようですが、それでも静かな場所ですね。
ウノタワのくぼみにコケがありますが、あまり人が多くなると荒れちゃわないかちょっと心配しています。

甘いもの情報です。
名栗湖で土日に販売している名栗まんじゅうが美味しいです。
(冬は、製造をお休みしますが。)
今回3年ぶりぐらいに購入できました!
2014/11/4 23:20
Re: ウノタワ
rikkyさん、こんばんは。

ほんとにウノタワは人気がありますね。私の場合はよく通過
するルートなので(有間山から武甲山の稜線は大好きな場所です)
今回もウノタワにいたのは数分だけだったのですが
私がウノタワにいた時も、誰もいない静かな場所でした。
(というか、ウノタワから蕨山までは誰にも会わず。。。)
月曜日はさらによいお天気だったようで、紅葉も満喫だった
でしょうか。

甘いもの情報、待ってました!
名栗湖の売店は何度か寄ったことがあるのですが、まんじゅうは
買ったことがなかったなあ。今度行った時には必ず買ってみます。
8月に長男と高峰高原に行き、帰りに二人でちるちるへ寄ってみたの
ですが、まだ開店前でした。(ガスで山行は9時30分頃に終了して
しまったので。。。)
来年になると思いますが、また二人で寄ってみたいと思っています
2014/11/4 23:52
た、大変です!?
youtaroさんこんばんは

すいません!!  写真4の一コマを私のために?ご使用頂いた
みたいになっちゃって・・。(どうもありがとうございます !!)

で、ブコーさんの「2014ゆるキャラグランプリ」の結果見たのですが!! ・・・
「263位」。て、ウソでしょっ!? というより、
そんな何百もご当地キャラが存在したのにも驚きましたが・・。
やっぱ良さが分かんないですねー。武甲山を歩いてない人たち?には

で冒頭からyoutaroさんのコメント欄でゆるキャラのお話に熱くなってしまい、
すいません さて今回、youtaroさんの歩かれたコースは、
なかなかシブい設定に思えます。て言いますのもまだ私は横瀬駅からセメント
工場を抜けるルートを歩いていませんし、有間山から藤棚山方面へも未踏の
ルートです。しかし紅葉mapleは凄まじく美しいですねっ

でもyoutaroさんでさえ、道間違いをしてしまった様子ですし、
また登り返しも多そうなので、竹寺から先は遠慮させて頂き(植林帯で暗そうだし ) 、名栗湖で終わりにして温泉でも入ろうかなーなんて思います!!(まだ訪れた事ないので
2014/11/5 0:02
Re: た、大変です!?
kazuroさん、こんばんは。

そーです。kazuroさん宛の写真です
ブコーさん、駅におりたらすぐに目に入ったので
kazuroさんが言っていたとおりだなあと、近づいて
写真を撮ってしまいました

日曜日に帰宅してちょうど「ゆるキャラグランプリ」の
ニュースをテレビで見たので、かみさんにふってみました。
「ブコーさんって知ってる?」
「え?それ、ゆるキャラ?聞いたことないよ」
「好きなゆるキャラはあるの?」
「かわいいのは、ぐんまちゃんと、ふっかちゃんかなあ」
で、パソコンで「ゆるキャラグランプリ」の結果を見て
みると、ぐんまちゃんとふっかちゃんがNo.1とNo.2
かみさん、すげー と思いました

今回のコース、武甲山からウノタワにかけての稜線は奥武蔵でも
最も紅葉(新緑も)がきれいな場所の一つだと思います。是非お出かけ
下さい。そして、普通は蕨山から下山した時点で山行は終了と思います。
名栗湖から吾野駅まで行くのは物好きな方だけかと
(歩いた方、すみません!)
さわらびの湯はちょうどよい時間に行くと、とても混んでいる
ことが多いので、お気をつけ下さい。露天のジャグジーが小さくて
なかなか入れなかったのだけど、今も変わらないかなあ?
(10年以上前の話ですが。。。)
2014/11/5 1:00
錦の織物(^^)
youtaroさん、こんばんは

こちらも紅葉mapleが素晴らしいですね。
青空が紅葉を引き立てて、陽光でキラキラと輝いてshine
40枚目の「いい色!」のお写真は錦の織物のようですね。
華やかで品があって(^^)

今年はmaple当たり年みたいですが、用事が出来たり、
天気が悪くなったり、膝に違和感が出たりで出遅れてます
でも、その分レコでこんなに美しい写真を見つけると
思わず笑顔に(^^)

上の紅葉を立ち止まって愛でつつ、下のカラフルな道を見ながら歩く…
忙しいですね…でもこの楽しい忙しさがたまりません(^^)notes
2014/11/6 22:05
Re: 錦の織物(^^)
pippiさん、こんばんは。

写真へのコメント、ありがとうございます!
こんな風に言っていただくと、感無量です
それにしても、この日はこんなに晴れるとは全然期待して
おらず、妻坂峠からはテンションが上がりっぱなし
でした。赤と黄色とオレンジと、こんなに華やかな
奥武蔵はなかなか味わえません

膝に違和感ですか。。。無理はしない方がよいですよね。
もう少しすると、紅葉も里に下りてくると思いますので
膝などに負担をかけずに、まだまだ充分楽しめると思います
私も、紅葉の締めくくりは近くの武蔵丘陵森林公園のカエデ園かなあ
なんて思っているのですが、どうなるか?秩父の町を散策
するのも楽しいかなあなんて、この時期しかあまり考えない
ことを思ったりもしています。

青空の下の紅葉散策は足元を疎かにしがち そして
足元を見て歩いていると、赤い葉っぱが散らばっていて、
上を見ると、もう最高!なんてことも多く、ほんとに楽しいです

しかし、次の週末は紅葉ではなく、久しぶりにバリルートを歩きに
行く予定です。今からワクワクします
2014/11/6 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら