記録ID: 540644
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(奥多摩→御嶽駅)
2014年11月02日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:18
距離 12.1km
登り 1,432m
下り 925m
御岳山付近は一般の観光客で賑わっている為、登山道が狭いですが人はいっぱいでした。逆に奥多摩から大岳山ルートは登りも急な為、周りを気にせず登れる感じです。逆に御岳山にケーブルカーで登ってから奥多摩まで降りる場合は登りの高低差が少ないのですれ違う人は多かったです。
天候 | 朝は晴れ、昼は曇り&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
奥多摩 8:13着 帰りは 御岳山駅 - 滝本駅までケーブルカー。 滝本駅から御嶽駅までは西東京バスで約30分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅 → 大岳山は岩場の連続と鎖場、梯子あり。滑りやすい日は注意。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
奥多摩駅から大岳山までは標高差916mということで急な登りの連続でした。合計距離も12km程度あったのでいい経験ができました。せっかく奥多摩二山まで登ったので近日中に奥多摩三山も制覇しに行ってきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する