ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

屏風岩山

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他4人
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
747m
下り
742m

コースタイム

新松田駅8:00=
8:45大滝橋(講習説明)=
大滝沢林道ゲート9:58−
11:31一軒屋避難小屋11:43−
12:39大滝峠上12:50−
13:45屏風岩山14:03−
16:20大滝沢林道ゲート
天候 晴れのち曇り(まあまあ暖か)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝沢林道ゲート周辺
コース状況/
危険箇所等
■読図講習
 http://mt-farm.info/
次の現在位置が確認できるポイントまでの概況を受講者全員で情報共有してもらいます。
2014年11月03日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 9:53
次の現在位置が確認できるポイントまでの概況を受講者全員で情報共有してもらいます。
大滝沢林道をテクテク
2014年11月03日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 9:58
大滝沢林道をテクテク
2014年11月03日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 10:05
林道から登山道(東海自然歩道)へ入ります
2014年11月03日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 10:06
林道から登山道(東海自然歩道)へ入ります
今日もちょっと汗ばむような陽気
2014年11月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 10:12
今日もちょっと汗ばむような陽気
木橋を徒渉
2014年11月03日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 10:18
木橋を徒渉
2014年11月03日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 10:20
2014年11月03日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 10:20
マスキ嵐沢を渡って尾根の山腹を登ります
2014年11月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:01
マスキ嵐沢を渡って尾根の山腹を登ります
マスキ嵐沢左岸の紅葉見ごろだね
2014年11月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:01
マスキ嵐沢左岸の紅葉見ごろだね
山腹トラバース道
2014年11月03日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:16
山腹トラバース道
今まで大滝沢は高度差100m近く下を流れていたのに、急に身近になりました〜。
これは隠れていた大滝沢のF1雨棚(あまんたな)のせい。
2014年11月03日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:22
今まで大滝沢は高度差100m近く下を流れていたのに、急に身近になりました〜。
これは隠れていた大滝沢のF1雨棚(あまんたな)のせい。
一軒屋避難小屋に。
その昔、赤軍が爆弾作っていたらしい報道があった場所なのです。
2014年11月03日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:25
一軒屋避難小屋に。
その昔、赤軍が爆弾作っていたらしい報道があった場所なのです。
2014年11月03日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:40
東海自然歩道はステタロー沢沿いに付いています
2014年11月03日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:46
東海自然歩道はステタロー沢沿いに付いています
ステタロー沢のちょっとしたナメ
2014年11月03日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:51
ステタロー沢のちょっとしたナメ
ナメ滝
2014年11月03日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:54
ナメ滝
ステタロー沢から右岸尾根へ
2014年11月03日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:28
ステタロー沢から右岸尾根へ
2014年11月03日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:30
2014年11月03日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:30
大滝峠上に着きました。
もちろん現在位置確認怠らず。
2014年11月03日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:34
大滝峠上に着きました。
もちろん現在位置確認怠らず。
屏風岩山に向け南へ下降
2014年11月03日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:54
屏風岩山に向け南へ下降
お?この右側の径路はたぶん地蔵平からのセギノ沢径路かな。
2014年11月03日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:05
お?この右側の径路はたぶん地蔵平からのセギノ沢径路かな。
2014年11月03日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:10
左側は地獄棚沢の詰めですね
2014年11月03日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:36
左側は地獄棚沢の詰めですね
屏風岩山山頂です!
2014年11月03日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:39
屏風岩山山頂です!
2014年11月03日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:39
屏風岩山山頂の西側に立っていた刺叉のような木。
まるで天狗の腰掛だね。
2014年11月03日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:55
屏風岩山山頂の西側に立っていた刺叉のような木。
まるで天狗の腰掛だね。
2014年11月03日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:01
屏風岩山から東尾根を読図しなが下降します
2014年11月03日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 14:02
屏風岩山から東尾根を読図しなが下降します
屏風岩山東峰
2014年11月03日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 14:10
屏風岩山東峰
南南東尾根へ
皆が声を出し合い情報を共有化することが大切
2014年11月03日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 14:15
南南東尾根へ
皆が声を出し合い情報を共有化することが大切
2014年11月03日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 15:10
2014年11月03日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 15:15
650mピーク辺りの紅葉
2014年11月03日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:20
650mピーク辺りの紅葉
同じく
2014年11月03日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 15:20
同じく
650mから車を置いた大滝沢林道を目指して急斜面を下降
ここが本日最後の核心です
2014年11月03日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 15:59
650mから車を置いた大滝沢林道を目指して急斜面を下降
ここが本日最後の核心です
スタート時に目を付けておいた植林斜面を最後は下ります
2014年11月03日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 16:13
スタート時に目を付けておいた植林斜面を最後は下ります
ドンピシャ下りることができました!
2014年11月03日 16:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 16:15
ドンピシャ下りることができました!

感想

西丹沢の屏風岩山へ読図へ行きました。
登りは大滝橋から東海自然歩道を使って大滝峠上、そして屏風岩山へ。
下降は東尾根を要所要所で地図読みながら元へ戻るルート取り。
私はGPSは使いません。
(もちろんガーミンのGPSは所持していますけどね)
細かい地形の読み取りはやはり自分たちで作った地形図とコンパスでないと
できませんし、何より「山を見る」力が養われないからです。

まず地形図に沢線を事細かに入れ、次に残った尾根上のピークおよびピークと
思われるポイント、そしてコル(峠)を書き込みます。
そして「現在位置が確認できそうなポイント」の標高を入れます。
この標高表示がパーティメンバーの「共通言語」となります。
最後に「危険と思わる箇所」と「人工物」(道路や林道、一般登山道、小屋など
すなわち安全圏)にそれぞれ黄色と緑色のラインマーカーを塗り、
あとは縮尺を入れて完成。
これを私は「地形図のカスタマイズ」と言っています。
大事なのは、これを各自バラバラで作って使うのではなく、全員が同じ物を使うこと。
そうしないと共通した会話やコミュニケーションが取れないからです。

山行中、個人だけで納得しないで、「ここ○○じゃない?」
「なぜかって言うとさぁ・・・」などメンバー全体にコミュニケートすることが
とっても大事。
これがないとパーティ登山は成り立たないし、安全率も高まらない。
たとえその意見が間違っていたってよいのです。
そのためのツールがカスタマイズされた地形図なのですから。

単独行の場合はどうするかって?
私も一人で沢登りなどすることが多いので、ついでながら・・・
一人の場合は、自分の中にもう一人の人間を創るのですよ。
「ここは○○だと思うんだけど、どうかなぁ?」
「うーん、そうだねぇ、左尾根は南南東だし、右尾根は東南東だし、その間の沢は
南東方向に落ちているし、その前後に同じような地形はないし、高度計も○○mで
たぶん○○だろうね」
って感じ・・・ちょっと多重人格(笑)。

でもそんなことで地図を、そして山を、見ることができるようになると
「線」を追っかける登山から「面」としての登山ができ
リスク率が偉く低まるものですしね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら