ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7933722
全員に公開
ハイキング
丹沢

屏風岩山 〜 ミツバ岳(大出山)

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:32
距離
14.0km
登り
1,266m
下り
1,373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:29
合計
5:28
距離 14.0km 登り 1,266m 下り 1,373m
8:25
92
9:57
12
10:09
10:10
7
10:17
10:25
7
10:33
36
11:09
11:10
1
11:11
11:18
9
11:27
31
11:59
33
12:32
12:43
36
13:19
13:22
2
13:24
5
13:29
13:30
20
13:57
0
13:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
谷峨駅から大滝橋までバス
丹沢湖から谷峨駅までバス
コース状況/
危険箇所等
大滝橋→屏風岩山 VR
急斜面あり、人があまり入っていないようで登山道?が柔らかい

屏風岩山→二本杉峠 破線ルート
出だしは快適、尾根分岐が多いのでGPSは持っていった方が良い
峠に降り始めると、急に危なくなる。ザレた細尾根の急傾斜。その後のトラバースもスライド不可

二本杉峠以降は問題なし、一般道
その他周辺情報 丹沢湖バス停前の丹沢湖レストハウス
ピーク直下のミツマタ満開🏵?
2025年03月23日 09:08撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 9:08
ピーク直下のミツマタ満開🏵?
青空に黄色は映えますねー🙂
2025年03月23日 09:08撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 9:08
青空に黄色は映えますねー🙂
黄色いボンボン🙂
2025年03月23日 09:11撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 9:11
黄色いボンボン🙂
屏風岩山と東峰
2025年03月23日 09:13撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 9:13
屏風岩山と東峰
見事なミツマタの群生
2025年03月23日 09:17撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 9:17
見事なミツマタの群生
今、ミツマタロードを歩いています🤗
2025年03月23日 09:21撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 9:21
今、ミツマタロードを歩いています🤗
ちゃんと上を向いてくれてます🙂
2025年03月23日 09:21撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 9:21
ちゃんと上を向いてくれてます🙂
登山道の両側にミツマタ🏵?
2025年03月23日 09:22撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 9:22
登山道の両側にミツマタ🏵?
有名な山頂標識
2025年03月23日 10:16撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 10:16
有名な山頂標識
この尾根が登山道
2025年03月23日 11:07撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 11:07
この尾根が登山道
右も左も行き止まり
2025年03月23日 11:07撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 11:07
右も左も行き止まり
豪快に崩壊してますが、横を歩けます
2025年03月23日 11:36撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 11:36
豪快に崩壊してますが、横を歩けます
目的地に到着
権現山の山頂標識も撮ったのに、なぜかレコにupできず🥺
2025年03月23日 12:33撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 12:33
目的地に到着
権現山の山頂標識も撮ったのに、なぜかレコにupできず🥺
ここのミツマタは、お辞儀していて写真に撮りにくい
2025年03月23日 12:33撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 12:33
ここのミツマタは、お辞儀していて写真に撮りにくい
富士山どーん
2025年03月23日 12:40撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 12:40
富士山どーん
丹沢湖も見えます
2025年03月23日 12:43撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 12:43
丹沢湖も見えます
下山路傍で咲いてました
2025年03月23日 12:59撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 12:59
下山路傍で咲いてました
群生地
日陰のせいか白い
2025年03月23日 13:04撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 13:04
群生地
日陰のせいか白い
最初、ハングルかと思いましたが、3/23のようです。
ってことは、誰かが日めくりカレンダーしてる?
んな訳ないか・・
2025年03月23日 13:15撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 13:15
最初、ハングルかと思いましたが、3/23のようです。
ってことは、誰かが日めくりカレンダーしてる?
んな訳ないか・・
降りてきました
お早いお着きで🥴
2025年03月23日 13:21撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 13:21
降りてきました
お早いお着きで🥴
丹沢湖をぶらぶら
2025年03月23日 13:26撮影 by  SH-54D, SHARP
1
3/23 13:26
丹沢湖をぶらぶら
キレイな滝めっけ🙂
2025年03月23日 13:35撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 13:35
キレイな滝めっけ🙂
谷峨駅から臨む大野山
2025年03月23日 15:42撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 15:42
谷峨駅から臨む大野山
嬉しそうに笑ってます😀
2025年03月23日 15:44撮影 by  SH-54D, SHARP
3/23 15:44
嬉しそうに笑ってます😀
撮影機器:

感想

気温が大幅に上がったので、ヒルのいない西丹沢へ🙂
ミツマタの時期なので、大出山/ミツバ岳をからめて屏風岩山から縦走することにしました。

スタートは大滝橋から東海自然歩道経由を予定しましたが、現地に行ってみると左側の尾根の稜線が光っているではありませんか🤩誘い込まれるように斜面を四足歩行で滑落しないように慎重に上がり、VRで山頂を目指します🙂

尾根上に乗ってからも急斜面が続き、手を使いながら登って行きます。やがて頭上にピークとミツマタらしき影が見え始め、近づくとミツマタでした。急斜面上に頑張って立って写真を撮りました。
その後、少し巻き気味にピークに登ると、ピーク上にはミツマタの桃源郷が待ってました🥰
テンション爆上がり😀ピーク手前で踏ん張って写真撮らんでも良かったやん🤣

しばらくミツマタロードを歩き、甘い匂いと可愛いボンボンに癒されます。まったく知らずに来たので、嬉しさmaxでした😀

このVRは序盤に急斜面がありましたが、その後は、さほど難しい箇所はありませんでした。中盤には右手に畦ヶ丸が見えており、威圧してきます。今日はあそこに行かなくていいと思うとほっとします。別に畦ヶ丸が嫌いな訳ではないのですが、すごい山容を見せられると怯むんですよねー🥴

屏風岩山山頂で小休憩し、おやつの「もちもち揚げシュガーパン」を頬張り至福のひと時を過ごしました😬
砂糖が大量にまぶされてるので口の周りが砂糖だらけ😟今、熊さん出てきたら、間違いなく顔をペロペロされそう🤣

二本杉峠への下降路は序盤快適で、大自然を独り占めできます。尾根分岐が多々ありましたので、GPSがないと道迷いリスクが高い😫
終盤は細尾根の急下降路で、少しザレ気味なので神経使いました。
峠直前のトラバースで、この日初めてハイカーさんとスライド。この先に危ないとこ無しと聞き一安心🙂‍↕?
このルートは登りで使った方が良さげです。

二本杉峠からは一般道なので、めちゃくちゃ多くの人がいました。権現山への登りはタフな感じですが、危なくはありません。
権現山から大出山/ミツバ岳で、道を間違えてます。登ってくる人を避けて登山道外れて歩いてたら支尾根に入っちゃい、トラバースで復帰しています。

ルート復帰後、youtuberの英武ゆうさんらしき御一行様3名に出会しました。カメラが見えなかったので、違うかもしれません。声掛ける勇気ない意気地なしです。YouTube見ているときは、会ったら絶対声掛けようと思っているのに、なぜ声掛けできないんでしょう🥲

大出山/ミツバ岳では富士山見ることができましたが、ミツマタは途中のピークで堪能したので、オニギリ食べ早々に下山。
予定より1時間早かったので、丹沢湖バス停前のレストハウスでコーラフロートを頂きました😬
バス停には先程の3人の後ろに並ぶ偶然!でも、やはり声掛けできず🤣
チェロ熊さんと同じ性格な気がしてきた🥴

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
丹沢 権現岳〜ミツバ岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら