記録ID: 5421681
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
釈迦ヶ岳!と黒岳とFUJIYAMAツインテラス!
2023年04月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 924m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:18
距離 10.9km
登り 924m
下り 937m
11:11
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4月26日からFUJIYAMAツインテラス行のバスが運行開始されていますが、この駐車場にもバス停があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は明瞭で迷う箇所はありません。釈迦ヶ岳山頂直下は岩岩の急登となりますが、慎重にいけば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 帰りに折角なのでほうとうを食べようと小作さんと不動さんの前を通りましたが、GWだからなのか、昼前だからか大行列、以前はここまでなかったのですが諦めてスルーしました。 |
写真
撮影機器:
感想
GW初日ですが、午後から明日日曜日にかけてお天気崩れる予報、GW渋滞回避のため、朝早く行って午前中に下山できそうな、未踏の山梨百名山の釈迦ヶ岳と10年ぶりの黒岳(こちらも山梨百名山、分県山梨県の山)をチョイスです。
釈迦ヶ岳は山頂直下は岩岩の急登ですが、山頂は360度ビューで富士山は勿論のこと、南アルプスや八ヶ岳、奥秩父の山々が見渡せる絶好のロケーションの素晴らしい山です。
黒岳には約10年前に新道峠に車を停めて登った記憶があります(今は新道峠までマイカー禁止)。
山頂は展望はないので200メートルほど進んだ先に展望台があって富士山と河口湖の絶景が見れます。
そしてFUJIYAMAツインテラス。
ファースト、セカンドテラスと何でこんなところにスカイデッキ?というほど忽然と現れます。
2年前にできたようです。
富士山と河口湖の絶景はここならではです。
今回のコースはアップダウンが多く歩き堪えがありますが、なんといっても眺望の良さが元気付けてくれるいいコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
GW初日の関東はこんなに快晴だったんですね!
河口湖エリアが思いついてサクッと行けるのが羨ましいですね
釈迦ヶ岳からの眺めも最高で富士山、南アルプスがこんなにハッキリ見えて、私が登った時は雲が多くてこんなに展望は無かったので羨ましい限りです。
GW初日なのにFUJIYAMAツインテラスもあまり人がいないようですね
まだ朝早いからでしょうかね!
今回はほうとうが食べれなかったのは残念ですが待ち行列が出来るというのはやっぱりGWの景色ですね
GWの天気は怪しい予報が続きますが・・さて次はどこのレコでしょうか?
楽しみにしていますよよ!
昨年でしたかね、よしまいさんがツインテラスに訪れたのは。全く知らなかったので虎視眈々と狙ったましたよ。
お天気良く釈迦ヶ岳や黒岳展望台、そしてツインテラスからの眺望は最高でしたね。
ツインテラスは既に観光客がバスで来れる時間だったのでまぁまぁ人がいましたが写らないようタイミング見てパシャしました。
10年ほど前に来た記憶は殆どなく新鮮味満載でした。
この辺りは山がたくさんあるし気軽に来れますのでまた機会見て訪れたいですね。
GW初日ということでお昼に楽しみにしていたほうとうはお預けになりましたが渋滞ににも巻き込まれずいい山行となりました。
GWは不安定なお天気が続きそうで行きあったりバッタリになりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する