ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5422229
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

法久ー東御荷鉾山ー西御荷鉾山ー万場 (みかぼ登山大会)

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,436m
下り
1,393m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:06
合計
7:08
7:13
20
法久入口バス停
7:33
7:33
70
法久十字路
8:43
8:43
46
妹ヶ谷不動尊下降点
9:29
9:41
22
10:03
10:03
7
10:10
10:18
20
10:38
11:24
14
11:38
11:38
31
西御荷鉾山西登山口
12:09
12:09
70
桐ノ城山分岐
13:19
13:19
33
若御子山南峰
13:52
13:52
29
若御子尾根登山口
天候 晴れ 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法久入口バス停付近の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
・法久入口バス停からスーパー林道迄は所々ルートが不明瞭な場所や作業道が入り乱れ迷い場所多数。全体的に荒れ気味で導標やテープを見落とさないように注意。
・東西御荷鉾山はルートはしっかりしている。
・若御子尾根はトレランルートなのでテープ多数で、見落とさなければ辿れる。
法久橋から旧道を進む
2023年04月29日 07:13撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:13
法久橋から旧道を進む
トイレは?
使用禁止。
2023年04月29日 07:13撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:13
トイレは?
使用禁止。
渓谷の道を進む
2023年04月29日 07:16撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:16
渓谷の道を進む
結構荒れていて
2023年04月29日 07:17撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:17
結構荒れていて
崩落箇所もあります。
(簡単に通れますが、、、)
2023年04月29日 07:18撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:18
崩落箇所もあります。
(簡単に通れますが、、、)
渓谷の美しい滝
2023年04月29日 07:20撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 7:20
渓谷の美しい滝
沢になっている場所もあり
2023年04月29日 07:25撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:25
沢になっている場所もあり
最下部の住宅
2023年04月29日 07:28撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:28
最下部の住宅
ここから車道になります。
2023年04月29日 07:30撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:30
ここから車道になります。
導標には車道は「国道」、旧道は「こく道」その違いは???
酷道? 聞いた話では子供に歩いて欲しいルートが「こく道」になっているとか。。。
2023年04月29日 07:31撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 7:31
導標には車道は「国道」、旧道は「こく道」その違いは???
酷道? 聞いた話では子供に歩いて欲しいルートが「こく道」になっているとか。。。
法久小学校は集会所になっています。
2023年04月29日 07:32撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 7:32
法久小学校は集会所になっています。
通称「ポストの十字路」ですが、何と郵便ポストが撤去されていました。
2023年04月29日 07:33撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 7:33
通称「ポストの十字路」ですが、何と郵便ポストが撤去されていました。
反対側の導標
2023年04月29日 07:34撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:34
反対側の導標
周囲見てもポストありません。
2023年04月29日 07:34撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:34
周囲見てもポストありません。
ここを上ります。
2023年04月29日 07:35撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 7:35
ここを上ります。
動物除けでしょうね。
短足の山狸には跨げませんので、脇を通ります。
2023年04月29日 07:37撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:37
動物除けでしょうね。
短足の山狸には跨げませんので、脇を通ります。
何と右の側溝にはクリンソウです。
2023年04月29日 07:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:38
何と右の側溝にはクリンソウです。
畑脇にはオダマキ
2023年04月29日 07:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:38
畑脇にはオダマキ
法久は美しい山村集落。外国人なんて絶対来ないでしょうね。
2023年04月29日 07:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
3
4/29 7:38
法久は美しい山村集落。外国人なんて絶対来ないでしょうね。
法久神社に到着
2023年04月29日 07:41撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 7:41
法久神社に到着
本殿までは急な石段です。
2023年04月29日 07:42撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 7:42
本殿までは急な石段です。
神社から先は荒れ気味の山道です。
2023年04月29日 07:44撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:44
神社から先は荒れ気味の山道です。
所々ある桜色の導標
2023年04月29日 07:45撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:45
所々ある桜色の導標
ここは右上に脇道があるので導標があるのでしょう。
2023年04月29日 07:49撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:49
ここは右上に脇道があるので導標があるのでしょう。
やがて林道になります。
2023年04月29日 07:55撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:55
やがて林道になります。
(振り返っています)
下りはここを下ります
2023年04月29日 07:57撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:57
(振り返っています)
下りはここを下ります
林道を進むと直ぐに
2023年04月29日 07:57撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:57
林道を進むと直ぐに
右折して進む
2023年04月29日 07:59撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:59
右折して進む
そして右折して直ぐに
2023年04月29日 07:59撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 7:59
そして右折して直ぐに
左折
2023年04月29日 08:01撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:01
左折
一寸荒れ気味ですが
2023年04月29日 08:02撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:02
一寸荒れ気味ですが
山暮らしの住宅が見えてきます。
2023年04月29日 08:03撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 8:03
山暮らしの住宅が見えてきます。
左手に進むように進んで林間に山道を拾う。
2023年04月29日 08:04撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:04
左手に進むように進んで林間に山道を拾う。
山道は広いですが落木多数
2023年04月29日 08:05撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:05
山道は広いですが落木多数
岩屋です。
2023年04月29日 08:06撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:06
岩屋です。
倒木が凄い場所は回り道します。
2023年04月29日 08:08撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:08
倒木が凄い場所は回り道します。
作業道になりますが、右上に進む
2023年04月29日 08:08撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:08
作業道になりますが、右上に進む
(振り返っています)
下りに使う時は、ここの壊れた桜色の導標の見落しに注意。
又はテープを見つける。
2023年04月29日 08:10撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:10
(振り返っています)
下りに使う時は、ここの壊れた桜色の導標の見落しに注意。
又はテープを見つける。
ここは右上へ
2023年04月29日 08:10撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:10
ここは右上へ
桜色の導標を追う
2023年04月29日 08:11撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:11
桜色の導標を追う
鞍部は
2023年04月29日 08:14撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:14
鞍部は
左手に道が2本ありますが、
2023年04月29日 08:16撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:16
左手に道が2本ありますが、
右手に回り込むように進む
2023年04月29日 08:17撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:17
右手に回り込むように進む
しばらくはトラバース道
2023年04月29日 08:19撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:19
しばらくはトラバース道
作業道に接します。
直進(上へ)
2023年04月29日 08:24撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:24
作業道に接します。
直進(上へ)
(振り返っています)
下りに使う場合は、作業道は右下へと回り込んで下りますが、ルートは直進です。桜色の導標を見落とさない事です。
2023年04月29日 08:31撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:31
(振り返っています)
下りに使う場合は、作業道は右下へと回り込んで下りますが、ルートは直進です。桜色の導標を見落とさない事です。
作業道を進むと直ぐに
2023年04月29日 08:31撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:31
作業道を進むと直ぐに
左折して木立の中へ
目印は水溜りとテープと
2023年04月29日 08:33撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:33
左折して木立の中へ
目印は水溜りとテープと
この壊れた桜色の導標です。
2023年04月29日 08:33撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:33
この壊れた桜色の導標です。
当初は踏み跡があったルートは
2023年04月29日 08:33撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:33
当初は踏み跡があったルートは
たちまちルートが不明瞭に
2023年04月29日 08:35撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:35
たちまちルートが不明瞭に
テープを頼りに進みます。
2023年04月29日 08:36撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:36
テープを頼りに進みます。
全くルートは不明瞭です。打田氏曰く、道が分からん!とクレームの多い場所だそうです。
2023年04月29日 08:36撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:36
全くルートは不明瞭です。打田氏曰く、道が分からん!とクレームの多い場所だそうです。
右上はスーパー林道なので、迷ったら林道に上りましょう。
2023年04月29日 08:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:38
右上はスーパー林道なので、迷ったら林道に上りましょう。
作業道を通り越して
2023年04月29日 08:39撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:39
作業道を通り越して
法久下降点に着きました。
2023年04月29日 08:40撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:40
法久下降点に着きました。
東御荷鉾山を目指して車道を進む
2023年04月29日 08:41撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:41
東御荷鉾山を目指して車道を進む
妹ヶ谷不動尊下降点に着く
2023年04月29日 08:43撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:43
妹ヶ谷不動尊下降点に着く
楽しそうなルンルンお姉さん
2023年04月29日 08:44撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:44
楽しそうなルンルンお姉さん
妹ヶ谷不動尊下降点
関触れは何時も奇麗な導標です。
2023年04月29日 08:44撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:44
妹ヶ谷不動尊下降点
関触れは何時も奇麗な導標です。
一寸展望
2023年04月29日 08:45撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:45
一寸展望
ここを右折して作業道へ
2023年04月29日 08:46撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:46
ここを右折して作業道へ
ブリキ看板で尾根に乗り上げる。
2023年04月29日 08:52撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:52
ブリキ看板で尾根に乗り上げる。
尾根の道は明瞭
2023年04月29日 08:54撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:54
尾根の道は明瞭
この辺りの平らな部分は「堂場」と呼ばれる。
御荷鉾不動尊のお祭りの時は「賭場」が開かれた事が訛ったとの事。
2023年04月29日 08:56撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:56
この辺りの平らな部分は「堂場」と呼ばれる。
御荷鉾不動尊のお祭りの時は「賭場」が開かれた事が訛ったとの事。
堂場の桜色の導標。
2023年04月29日 08:57撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:57
堂場の桜色の導標。
上りの開始
2023年04月29日 08:57撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 8:57
上りの開始
ヤマツツジを見ながら上る
2023年04月29日 08:58撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 8:58
ヤマツツジを見ながら上る
一寸険しくなります。
2023年04月29日 09:12撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:12
一寸険しくなります。
足元にスミレ多数
2023年04月29日 09:17撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:17
足元にスミレ多数
だいぶなだらかになりました。
2023年04月29日 09:19撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:19
だいぶなだらかになりました。
丁目石が出てきました。
四十六丁
2023年04月29日 09:21撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 9:21
丁目石が出てきました。
四十六丁
四十七丁
2023年04月29日 09:22撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:22
四十七丁
四十八丁
2023年04月29日 09:25撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:25
四十八丁
ほとんど平に
2023年04月29日 09:25撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:25
ほとんど平に
四十九丁
2023年04月29日 09:26撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:26
四十九丁
五十丁
2023年04月29日 09:27撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:27
五十丁
山頂の盛り上がり
2023年04月29日 09:28撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:28
山頂の盛り上がり
燈篭と
2023年04月29日 09:28撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:28
燈篭と
急な石段先には
2023年04月29日 09:28撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:28
急な石段先には
不動様です。
2023年04月29日 09:29撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:29
不動様です。
不動様 横から
2023年04月29日 09:29撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:29
不動様 横から
山頂広場と三角点
2023年04月29日 09:29撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 9:29
山頂広場と三角点
上から見た燈篭
かなり急ですね。
2023年04月29日 09:29撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:29
上から見た燈篭
かなり急ですね。
何時も思うこの石像は何?
2023年04月29日 09:30撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:30
何時も思うこの石像は何?
曇っているばかりか木が伸びて展望無し
2023年04月29日 09:37撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:37
曇っているばかりか木が伸びて展望無し
北側も
2023年04月29日 09:37撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:37
北側も
下山します。
岩尾根から
2023年04月29日 09:43撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 9:43
下山します。
岩尾根から
平らな尾根になったり
2023年04月29日 09:44撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:44
平らな尾根になったり
緩やかな下りと釜伏山が見えます。
2023年04月29日 09:47撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:47
緩やかな下りと釜伏山が見えます。
鞍部、直進すると釜伏山ですがパス
左側に回り込む
2023年04月29日 09:48撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:48
鞍部、直進すると釜伏山ですがパス
左側に回り込む
狭いトラバース道
2023年04月29日 09:48撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:48
狭いトラバース道
ここが一番の難所?
2023年04月29日 09:49撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:49
ここが一番の難所?
もう1つのピークを
2023年04月29日 09:55撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:55
もう1つのピークを
左手から回り込むと
2023年04月29日 09:57撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:57
左手から回り込むと
急降下になります。
2023年04月29日 09:58撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:58
急降下になります。
西御荷鉾山がチラリ
2023年04月29日 09:59撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 9:59
西御荷鉾山がチラリ
スーパー林道に下ります。
2023年04月29日 10:02撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:02
スーパー林道に下ります。
東御荷鉾山西登山口
2023年04月29日 10:02撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:02
東御荷鉾山西登山口
この辺りが「青崩(あおぐい)」
2023年04月29日 10:02撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:02
この辺りが「青崩(あおぐい)」
岩が青いから
2023年04月29日 10:03撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:03
岩が青いから
投石峠に到着
更にスーパー林道を進む
2023年04月29日 10:03撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:03
投石峠に到着
更にスーパー林道を進む
東御荷鉾が見えました。
2023年04月29日 10:07撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:07
東御荷鉾が見えました。
ここには
2023年04月29日 10:14撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:14
ここには
尾崎喜八の碑
2023年04月29日 10:14撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:14
尾崎喜八の碑
西御荷鉾山が見えてきました。
遠くにワイフが待っています。
2023年04月29日 10:16撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:16
西御荷鉾山が見えてきました。
遠くにワイフが待っています。
西御荷鉾山中央登山口です。
2023年04月29日 10:17撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:17
西御荷鉾山中央登山口です。
いつもと違っては閑散とした登山口です。
2023年04月29日 10:18撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 10:18
いつもと違っては閑散とした登山口です。
家族連れが登っています。
2023年04月29日 10:30撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:30
家族連れが登っています。
御荷鉾不動尊
2023年04月29日 10:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:38
御荷鉾不動尊
西御荷鉾山に到着
2023年04月29日 10:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:38
西御荷鉾山に到着
山頂でみかぼ登山大会参加賞の巾着袋をもらう
2023年04月29日 10:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
3
4/29 10:38
山頂でみかぼ登山大会参加賞の巾着袋をもらう
一寸展望はイマイチ
2023年04月29日 10:39撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:39
一寸展望はイマイチ
北側はガスっている。
2023年04月29日 10:40撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
4/29 10:40
北側はガスっている。
小学生の1団
2023年04月29日 10:40撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 10:40
小学生の1団
西御荷鉾山から下山
2023年04月29日 11:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:24
西御荷鉾山から下山
西尾根を下ります。
2023年04月29日 11:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:27
西尾根を下ります。
踏み跡は明瞭
2023年04月29日 11:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:36
踏み跡は明瞭
西登山口に到着
2023年04月29日 11:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:48
西登山口に到着
県道を下って
2023年04月29日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:51
県道を下って
桐ノ城山登山口です。
2023年04月29日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:52
桐ノ城山登山口です。
折角作った作業道も荒れはじめています。
2023年04月29日 11:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:57
折角作った作業道も荒れはじめています。
ここを左折
2023年04月29日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:01
ここを左折
作業道脇を下る
2023年04月29日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:03
作業道脇を下る
このカーブを突っ切って
2023年04月29日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:05
このカーブを突っ切って
尾根を下る
2023年04月29日 12:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:06
尾根を下る
家族も下ってきました。
2023年04月29日 12:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:06
家族も下ってきました。
桐ノ城山分岐
2023年04月29日 12:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:09
桐ノ城山分岐
トラバースはかなり外傾斜に
2023年04月29日 12:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:11
トラバースはかなり外傾斜に
家族は一寸びびっている
2023年04月29日 12:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:13
家族は一寸びびっている
3個の石祠は右下へ下る
2023年04月29日 12:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 12:15
3個の石祠は右下へ下る
展望
2023年04月29日 12:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:15
展望
ここから急な下りです。
2023年04月29日 12:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:17
ここから急な下りです。
岩下に不動様
2023年04月29日 12:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:17
岩下に不動様
ロープと鎖が続く
2023年04月29日 12:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:20
ロープと鎖が続く
おっとっと
2023年04月29日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:23
おっとっと
2023年04月29日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:24
岩場も終わり
2023年04月29日 12:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:25
岩場も終わり
ヤマツツジの尾根道
2023年04月29日 12:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:28
ヤマツツジの尾根道
植林地も
2023年04月29日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:32
植林地も
細いトラバース道
2023年04月29日 12:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:35
細いトラバース道
下ったり
2023年04月29日 12:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:36
下ったり
登ったり
石尊山下
2023年04月29日 12:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:40
登ったり
石尊山下
ヤマツツジが凄い
2023年04月29日 12:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:41
ヤマツツジが凄い
2023年04月29日 12:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:48
新緑とヤマツツジの尾根下り
2023年04月29日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 12:55
新緑とヤマツツジの尾根下り
鞍部を越えて
2023年04月29日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:55
鞍部を越えて
若御子山への上り
2023年04月29日 13:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:00
若御子山への上り
若御子山の北峰
2023年04月29日 13:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:08
若御子山の北峰
この辺りはいつもヤマツツジとミツバツツジのコラボが美しい。
2023年04月29日 13:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 13:11
この辺りはいつもヤマツツジとミツバツツジのコラボが美しい。
馬酔木の森越えると
2023年04月29日 13:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:15
馬酔木の森越えると
若御子山 南峰になりました。
2023年04月29日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:19
若御子山 南峰になりました。
若御子山の南は落葉で踏み跡が???
2023年04月29日 13:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:23
若御子山の南は落葉で踏み跡が???
トレランのテープを頼りに下る。
2023年04月29日 13:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:26
トレランのテープを頼りに下る。
トレランコースなので迷う事はない。
2023年04月29日 13:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:28
トレランコースなので迷う事はない。
2023年04月29日 13:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:43
林道に接しました。若御子尾根登山口
2023年04月29日 13:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:52
林道に接しました。若御子尾根登山口
林道を下ります。
2023年04月29日 13:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:55
林道を下ります。
車道を突っ切る
2023年04月29日 14:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:07
車道を突っ切る
2023年04月29日 14:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:08
老人ホーム下を右折
2023年04月29日 14:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:12
老人ホーム下を右折
ここから地元民しか知らないルートで下る。
2023年04月29日 14:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:14
ここから地元民しか知らないルートで下る。
狭いがほどほど整備されています。
2023年04月29日 14:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:14
狭いがほどほど整備されています。
2023年04月29日 14:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:16
役場上にでます。
2023年04月29日 14:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:19
役場上にでます。
鯉のぼりが一望
2023年04月29日 14:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:19
鯉のぼりが一望
国道にでました。
2023年04月29日 14:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:21
国道にでました。

感想

・4年ぶりのみかぼ登山大会です。毎年下(谷底)から登っていますが、今回は法久から登ります。西御荷鉾山の登山口で家族と落ち合う予定です。
・久々の法久へのアクセス旧道、渓谷見ながらの道ですが、かなり荒れてしまっていますが、普通に辿れましたし。昔はミゼットくらいなら通れたのでしょう。
・法久集落は静かで美しい山村ですが、やはり空き家も多いです。そのまま映画のロケに使えそうな風景、道端に咲く花を愛でながら登ります。
・山の中の一軒家からスーパー林道迄は作業道が入り乱れ、テープが頼りになります。打田氏によると「道迷いでクレームの多い区間」とのことでした。確かに初めて辿ると迷いそうです。数年前は馬糞だらけでしたが、今は馬は歩いていないようです。
・東西御荷鉾山へは普通の登山道、道も十分に明瞭である。新緑が奇麗で真赤なヤマツツジがほぼ満開。
・今年のみかぼ登山大会は縮小気味でコロナ前に比べて登山者は少ない。小学生の集団登山は実施されてはいたが、中高生の集団登山実施されていませんでした。
・若御子尾根も新緑が輝いていて、ヤマツツジとミツバツツジが満開、共演を楽しめました。
・今回は15kmと長距離だった為、筋肉痛が著しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら