ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

光石から綱附森稜線経由で天狗塚〜三嶺、降りたフスベヨリ谷はアドベンチャー!

2014年11月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
nekojigen その他1人
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,522m
下り
1,521m

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:10
合計
10:13
6:55
29
スタート地点
7:24
7:24
86
堂床出合
8:50
8:50
68
綱附森稜線
9:58
9:58
17
10:15
10:15
0
10:15
10:41
14
10:55
10:55
24
11:19
11:19
24
お亀岩
11:43
11:52
40
12:32
12:32
20
12:52
13:27
166
16:13
16:13
55
17:08
ゴール地点
天候 高気圧がやってきた!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
香美市大栃から西熊林道で光石登山口へ
林道は落石注意です!
詰めれば10台は置けそう!
コース状況/
危険箇所等
堂床から綱附森の稜線に上がるルートはマーキングもあるのでよく見て歩けば迷いはしないでしょう!下りに使うには稜線尾根が広いので降り口が判りにくいです、東側を通ると、テープを巻いてる木の下に朽ちた道しるべがあります!
フスベヨリ谷ルートは今年の豪雨と連続の台風の影響で大荒れです!
アオザレの辺りから沢沿いまで各所で崩落が広がり登山道が喪失してます!流木で遮られた個所も多く以前にも増して通り辛くなっていますので、入られるときは時間の余裕を持ってください!
その他周辺情報 香美市土佐山田町から先に24時間コンビニは有りませんので、夜中に行かれる場合はそれまでに!
午前6時香美市美良布アンパンマンミュージアム手前
午前6時香美市美良布アンパンマンミュージアム手前
香美市大栃、ここから西熊林道に向けて左折
香美市大栃、ここから西熊林道に向けて左折
廃校、昔は大勢の子供が居たらしい
廃校、昔は大勢の子供が居たらしい
光石登山口、平日なので誰も居ません!
光石登山口、平日なので誰も居ません!
鹿の駆除
会うのは嫌だが見てみたい(笑)
1
会うのは嫌だが見てみたい(笑)
登山口から沢まで少し下ります
登山口から沢まで少し下ります
崩落してる
日が差してる西熊山
日が差してる西熊山
流失して仮橋だったが、新しい橋が出来てる
流失して仮橋だったが、新しい橋が出来てる
三嶺〜カヤハゲ〜さおりが原ルートへの分岐
三嶺〜カヤハゲ〜さおりが原ルートへの分岐
清流物部川の源流域
清流物部川の源流域
まいったけ〜?!(>_<)
まいったけ〜?!(>_<)
立派な吊り橋
堂床出合のトイレ、扉が錆びて締まらない!(>_<)
堂床出合のトイレ、扉が錆びて締まらない!(>_<)
トイレから少し行った所、今日はここから綱附森の稜線へ登ります
トイレから少し行った所、今日はここから綱附森の稜線へ登ります
石垣は昔の生活の名残り
石垣は昔の生活の名残り
明るい林を上る
斜面をトラバース気味に上ってゆく
斜面をトラバース気味に上ってゆく
今日も天気は最高!
今日も天気は最高!
渡渉が何度もありますが
渡渉が何度もありますが
ここにも石垣
小さな滝が
朝日を透かして
落ち葉が浮いている
落ち葉が浮いている
朽ちた道しるべが
朽ちた道しるべが
道しるべ
斜光アニー
アートですね♪
マーカー
やっと三嶺が見えた
2
やっと三嶺が見えた
朽木にコケ
真っ青だ〜!
何度も騙されたがこれがホントの稜線かな〜?
何度も騙されたがこれがホントの稜線かな〜?
やっと稜線へ上がった
やっと稜線へ上がった
なだらかな稜線なので尾根の反対側を通るとわからない?!
なだらかな稜線なので尾根の反対側を通るとわからない?!
道しるべは下に落ちてるし
道しるべは下に落ちてるし
昨夜は寒かったようです
昨夜は寒かったようです
あの綱附森から続く尾根
1
あの綱附森から続く尾根
あのあたりに上がってきた
1
あのあたりに上がってきた
青空に白き枯れ木
1
青空に白き枯れ木
剣山と次郎笈
地蔵の頭への登りは崖です
地蔵の頭への登りは崖です
鹿避けネットの横を上ってゆく
鹿避けネットの横を上ってゆく
登ってみたら上がほつれてる!(;_;)
登ってみたら上がほつれてる!(;_;)
地蔵は?
ここに有った!
今日は遠くまで綺麗に見える
今日は遠くまで綺麗に見える
地蔵の頭から天狗塚
2
地蔵の頭から天狗塚
天狗の峠
牛の背の向こうは赤石山系?
1
牛の背の向こうは赤石山系?
天狗の峠は天狗塚とほぼ同じ高さ!
1
天狗の峠は天狗塚とほぼ同じ高さ!
笹の縦走路
寒風山と笹ヶ峰も見える
2
寒風山と笹ヶ峰も見える
左には石鎚山も見える
2
左には石鎚山も見える
もう少しで天狗塚
1
もう少しで天狗塚
地蔵の頭を振り返ると剣山と次郎笈
1
地蔵の頭を振り返ると剣山と次郎笈
天狗塚山頂から三嶺
天狗塚山頂から三嶺
今日で何度目?
今夏にshichi7さんと、京柱峠〜土佐矢筈山〜綱附森〜地蔵の頭〜天狗塚の周回で降りた天狗塚南の尾根
1
今夏にshichi7さんと、京柱峠〜土佐矢筈山〜綱附森〜地蔵の頭〜天狗塚の周回で降りた天狗塚南の尾根
天狗の峠に戻ります
1
天狗の峠に戻ります
地蔵の頭の分岐
霜がいっぱい
長く伸びた霜柱
お亀岩避難小屋、屋根の色に年季が入ってきた
お亀岩避難小屋、屋根の色に年季が入ってきた
西熊山から石鎚山方向
西熊山から石鎚山方向
三嶺方向
笹の道を山嶺に向かう
1
笹の道を山嶺に向かう
日陰は霜がいっぱいです!
日陰は霜がいっぱいです!
西熊山の北側は鹿の食害ヒドイ!(>_<)
西熊山の北側は鹿の食害ヒドイ!(>_<)
もう手遅れ!?放置するとカヤハゲの二の舞?!
もう手遅れ!?放置するとカヤハゲの二の舞?!
ここはまだ大丈夫
ここはまだ大丈夫
だいぶん近づいた
1
だいぶん近づいた
溝の中を進むので霜が掛かって足元冷たい!
アニーちゃんもブルブル!((((;゜Д゜))))
溝の中を進むので霜が掛かって足元冷たい!
アニーちゃんもブルブル!((((;゜Д゜))))
青ザレ西の数年前に新たに崩れた崩落地
青ザレ西の数年前に新たに崩れた崩落地
西熊山を振り返り
1
西熊山を振り返り
フスベヨリ谷への分岐
フスベヨリ谷への分岐
三嶺到着!
13時を過ぎてしまった!
1
13時を過ぎてしまった!
剣山への縦走路、白髪山方向
2
剣山への縦走路、白髪山方向
三嶺避難小屋と剣山
2
三嶺避難小屋と剣山
まだまだイケル!
1
まだまだイケル!
神戸からバイクで日帰り三嶺のお兄さん!(>_<)に、剣山バックで撮って貰った!
4
神戸からバイクで日帰り三嶺のお兄さん!(>_<)に、剣山バックで撮って貰った!
三嶺の山頂を東から
1
三嶺の山頂を東から
7000g!(笑)
うっすら太平洋
笹ヶ峰と沓掛山
石鎚山・瓶ヶ森・伊予富士
3
石鎚山・瓶ヶ森・伊予富士
赤石山系
歩いてきた西熊山の稜線
2
歩いてきた西熊山の稜線
名頃から登ってきたらしい、おじさんパーティー!が昼食
名頃から登ってきたらしい、おじさんパーティー!が昼食
アニーちゃんはおこぼれ期待でお座り!(>_<)
1
アニーちゃんはおこぼれ期待でお座り!(>_<)
来週の石立山(^O^)
1
来週の石立山(^O^)
剣山と次郎笈
見ノ越との稜線が面白い丸笹山!(笑)
見ノ越との稜線が面白い丸笹山!(笑)
名頃に降りるのが面白い塔丸!(笑)
1
名頃に降りるのが面白い塔丸!(笑)
よく鹿を見かける三嶺の南斜面
よく鹿を見かける三嶺の南斜面
三嶺西の分岐からフスベヨリ谷へ突入!
三嶺西の分岐からフスベヨリ谷へ突入!
青ザレ横を降りるんですが
青ザレ横を降りるんですが
尾根を振り返り
鹿避けネット、通ったら閉めてね!
鹿避けネット、通ったら閉めてね!
登山道喪失でプチ迷い!これは違うぞ!(>_<)
登山道喪失でプチ迷い!これは違うぞ!(>_<)
ここを東に登り返して
ここを東に登り返して
登山道に復帰!
登山道と言ってもこんなとこ!
登山道と言ってもこんなとこ!
どこが道やら?
青ザレ下部で向こうに渡る
青ザレ下部で向こうに渡る
青ザレを下から
高気圧はいきすぎた!?
1
高気圧はいきすぎた!?
カヤハゲの稜線を下から
カヤハゲの稜線を下から
雨が降ったら大変!
雨が降ったら大変!
岸が崩れて登山道喪失
岸が崩れて登山道喪失
道しるべのケルンが見えますか?
道しるべのケルンが見えますか?
登山道に復帰
このあたりから徐々に紅葉も
このあたりから徐々に紅葉も
去年は無かった倒木
去年は無かった倒木
頼りのテーピング
頼りのテーピング
アニーちゃんは初めて
アニーちゃんは初めて
渡渉が度々現れるが飛び石で渡れる
渡渉が度々現れるが飛び石で渡れる
岩に積んだケルンが目印です!
岩に積んだケルンが目印です!
テーピングも
ホッと一安心
紅葉綺麗な楓の大木
2
紅葉綺麗な楓の大木
流木が折り重なって又もや登山道喪失!
1
流木が折り重なって又もや登山道喪失!
何が何やら?
登山道探してウロウロ!
登山道探してウロウロ!
丸木橋もへっちゃら!アニーちゃん凄い!
丸木橋もへっちゃら!アニーちゃん凄い!
これには苔が付いてるので昔から?
これには苔が付いてるので昔から?
すごいお名前!
沈んだ紅葉
日が傾いてきた(>_<)
日が傾いてきた(>_<)
倒木を乗り越え
この辺の渡渉で
浮かんだ落ち葉に騙されてアニーちゃんが水溜りにポッちゃん!(>_<)
1
浮かんだ落ち葉に騙されてアニーちゃんが水溜りにポッちゃん!(>_<)
谷は日が射さなくなってきた
谷は日が射さなくなってきた
又もや吊り橋が
吊り橋を下流側から振り返り
吊り橋を下流側から振り返り
やっと小屋見えた
やっと小屋見えた
八丁避難小屋
ここからの下りでアニーちゃんにガンガン引っ張られ!(>_<)
ここからの下りでアニーちゃんにガンガン引っ張られ!(>_<)
ちょっと待ってよ!
ちょっと待ってよ!
蝮草の果実
朝の分岐に戻った
朝の分岐に戻った
吊り橋から
あめごが居そう!
あめごが居そう!
淵の主が居るかも?
淵の主が居るかも?
堂床出合の新しい橋
堂床出合の新しい橋
夕暮れの紅葉
17時8分!日暮れ寸前に光石到着!(>_<)
1
17時8分!日暮れ寸前に光石到着!(>_<)
今日もお疲れ様でした!
1
今日もお疲れ様でした!

感想

今まで行ってなかった光石から綱附森の稜線、どんなところか紅葉の具合も兼ねて偵察に行ってきた!
堂床出合のトイレからすぐに分岐がある、最初は植林をほぼ直登!すぐに稜線らしきモノが見えたので楽勝と思ったがニセ稜線!(;_;)それからも次から次にニセ稜線が出現!何度かの渡渉もあるが小川程度なので靴も濡らさずに渡れる!
二時間程で本稜線に到着!以前に綱附森から地蔵の頭に行った時は気がつかなかったが、割となだらかな稜線なのでスルーした模様!(´д`)東側を通ってたら発見できる!
そこから地蔵の頭までは結構遠い!ロープがあるところも数箇所!残置ロープは小さい潅木に結んであるし、少しほつれてるのもあるので本気荷重はかけない方がいいかも?!(笑)



折角なので天狗塚にも寄ってたら山嶺に13時!(´д`)
三嶺山頂ですごいパワーの人に遭遇!朝神戸を出て11時に名頃から二時間で山嶺に到着!10分ほど景色を楽しんで今日中に神戸に帰るそうです!(>_<)


一番早そうなフスベヨリ谷ルートを降りたが、今年何度も来た台風のせいか?しょっぱなの青ザレから登山道が崩落で寸断、危うく谷に迷い込むところだった!(;_;)セオリー通り登り返してセーフ!
川に降りても川岸崩落や流木で去年登った時とは大違い!めちゃくちゃ時間が掛かってしまい、三嶺から光石まで降りるのに3時間半も!17時過ぎて危うく日が暮れるところだった!(;_;)


でも、途中の紅葉は夕日があたって素晴らしく綺麗なのがあったので結果オーライ?!(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

またまた歩きましたね
お疲れ様でした。ふすべり谷コースはある意味アドベンチャーですよね。
そして自然の凄さを感じるルートであり、寂しい感じがするルートだと記憶にあるのですが・・・・・
迷わなくて何よりでしたぁ〜
2014/11/5 6:00
Re: またまた歩きましたね
予定では14時頃にさらっと降りて別府峡の紅葉撮影のつもりだったが、このルートそんなに甘くは無かった!(>_<)
フスベヨリ谷は元から大荒れで名高い渓谷でしたが、今年の大雨と台風の連続襲来で崖は崩れ、川岸は削られ、流木は積み重なりで、去年とは別格で通り憎くさこの上なかったです!
こちらは西熊山の時点でヘロヘロなのにアニーちゃんは流木も丸木橋もテキサスゲートさえも難なくクリア!(^O^)八丁小屋からの下りでガンガン引っ張られてホントに参った!(´д`)
2014/11/5 10:39
紅葉のきれいな庭?ですね。
あちこちサラッと登られるんですねぇ。。
四国山地がお庭のようです(笑)
紅葉の場所もあちこち、期間も長くて羨ましい限りです。。
一緒にルートをたどっているような写真楽しませてもらってます
2014/11/5 8:17
Re: 紅葉のきれいな庭?ですね。
ishiosaさんこんにちは!
四国の紅葉は涸沢のように全山錦絵!みたいなのはありませんがアチコチに小ぢんまりとあります!
私の知らないスポットもあるようで、nanchiさんやmicco7さん達は月曜に、土佐のチベット?アンデス?椿山に行ってたようですが、藪漕ぎとセット(笑)みたいです!(>_<)
2014/11/5 10:48
あそこを降りていくんですね
お疲れさまでした。

三嶺に登るたびにあそこから登り降りするの嫌だな〜と思いつつ眺めて
いたルートから降りて行くんですね。
さすがnekojigenさんです。

まだまだ通った事のない道が沢山あるので参考になりました。
たぶん、当分は近づかないでしょうが…

石立山どうぞよろしくお願いします。
ついて行きます。
2014/11/5 20:44
Re: あそこを降りていくんですね
こんばんは〜!
熊野古道歩き無事帰還おめでとうございます!(^O^)
フスベヨリ谷最初に行くのは登りにしてください!下りで迷うとか河が渡れないととんでもない事になりますので!(笑)
間違っても雨の後とか降りそうな時は止めてくださいね〜!
石立山付いていくのは私のセリフ!(笑)
2014/11/5 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら