ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5431849
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:49
合計
5:55
8:19
31
8:51
8:51
14
9:05
9:06
31
9:37
9:38
51
10:30
10:30
4
10:33
10:33
12
10:45
11:32
8
11:40
11:40
9
11:49
11:50
7
11:57
11:57
31
12:28
12:28
6
12:35
12:35
7
12:42
12:42
30
13:12
13:12
23
13:36
13:36
17
13:53
13:54
25
14:18
14:18
0
14:19
ゴール地点
天候 晴れ、山頂風強い
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
06:00自宅発〜08:00中沼登山口着
コース状況/
危険箇所等
終始、つぼ足で行けました
2023年05月01日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 8:50
2023年05月01日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 12:12
2023年05月01日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 12:12

感想

ゴールデンウイークが始まりました。今年はコロナ禍の反動もあり、どこの行楽地も多くの人で賑わっているようです。
山も同様に人出が多いかもなぁと言うことで、飛行機を使うような遠征も計画せずに、天候と人の具合を見ながら、対処療法的に登ることにしています。
5/1(月)は連休の中日で平日ですが、休みが取れ、天気もよかったので、焼石岳へ
中沼口まで車が通れるということで、向かってみることにしました。ガソリンを入れたり、手袋を忘れたと思って家に戻ったら、ポケットに入っていたりと、バタバタしながら、結局朝6時過ぎに出発。
何だか朝がつまづいたので、これは慎重に行くべきだなと、ゆっくり走って朝8時過ぎに中沼口に到着。
林道は、雪もなく、スムーズに通行することができました。8時半に登山開始。
雪解け水が流れ込み、いつもよりも沢の水量が多いと感じました。30分ほどで中沼に到着。湖面上の雪はまったくなく、夏道である左岸の湖面沿いを歩いて行きます。中沼を過ぎたあたりから、雪道となり、夏道にとらわれることなく、歩くことができるようになりました。9時30分に上沼到着。こちらも湖面の雪はないものの夏道も出ていないので、ここから先は銀明水小屋にショートカットで直接向かうことにします。
10時20分に銀明水小屋到着。昨年秋に来たときは、水の勢いがなくなっていましたが、流石にこの時期はしっかり流れていました。
そのままスルーして、雪渓の登りへ。勾配はそれなりでしたが、雪質も柔らかく、つぼ足で登ることができました。やがて、勾配も落ち着き沢沿いの道に出ると、踏み抜きに注意しながら姥石平へ。
ここでようやく焼石岳が姿を現しました。山頂の様子は、東側の雪渓は残っているものの、南側に伸びる夏道は既に見えており、雪渓を辿る必要はないようです。
11時前に山頂到着。栗駒山はきれいに見えましたが、残念ながら、鳥海山を望むことはできませんでした。心配していた風はそれほどでなく、東側の岩陰でゆっくり昼食と昼寝をすることができました。
昼食を取りながら、東焼石岳方面を見ると、2人組が六ツ沢山を超えて、金明水小屋の方に向かっていくのが見えます。周回するつもりなのかな!?それとも夏油方面から経塚山を越えて、こちらまで来たのかな!?周回であれば、金明水小屋直下の沢は雪が残っていて、迷いやすい気がしますし、何より降りきった後の渡渉がこの雪解けの状況では増水していて難しいんじゃないかな!?と少し心配になりました。
取りあえず、私も六ツ沢山まで行ってみて、金明水小屋付近の状況を見てみることに。
12時半前に六ツ沢山到着。それほどの雪ではないものの、やはり小屋の周りは雪で覆われています。
沢は踏み抜きが嫌らしいかもなぁと思いながら、来た道を戻ります。
帰りは、しゃばしゃばの雪質ながら、無理矢理シリセードを決行し、お尻を水浸しにして、2時半前に無事下山。
駐車場の車を見ると、1台だけ当てのない首都圏ナンバーの車が。おそらく周回の二人組の車かなと思われます。まぁ渡渉できなければ、登り返して、金明水小屋で泊まって、帰ればいいので何とかなったとは思いますが。
駐車場の車やスライドした方々から見るとこの日入山したのは私を含めて7人ほど。静かな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら