記録ID: 543396
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
紅葉を求めて 嵐山から清滝ー愛宕山
2014年11月06日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:33
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:33
距離 18.9km
登り 1,066m
下り 1,068m
15:01
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日晩の雨で路面は濡れてました |
写真
感想
阪急嵐山駅から徒歩で清滝を目指す。ハイシーズンとあって観光客で賑わってますね。清滝へと抜ける道に入ると人が途切れてランニング開始。清滝トンネルを抜けるとそこは愛宕山の麓。昨夜の雨で登山道は濡れていてけっこう滑りました。登りでこれだと下りはさらに滑りそう。聞いていたとおり4kmで800mを登る道は急であっという間に心拍数が上がりました。道が整備されているので大きな段差がなく息をつく間がないせいでしょうか。なかなか堪えました。中腹あたりで展望のきく場所で少し坂が緩くなったけれど、すぐに角度は元に戻りさらに山頂を目指します。昨夜の雨で湿度が高いうえに靄まででてきてウェアがまったく乾かない。化繊のアンダーウェアで汗戻りがないおかげでかなり助かりました。愛宕さんで御守りを買い参拝したあとは下山。月輪寺を目指す。表参道じゃないせいか道中ですれ違ったのは5人ほどでした。月輪寺に参拝してしばらくすると川の音が聞こえてきました。もうすぐ清滝川だ。月輪寺登山道出口からはアスファルトの道で川を横に見ながら表参道の登山道入り口まで駆け抜けました。ここからバスに乗るところですがそのまま清滝トンネルを抜けて嵐山を目指しました。人通りが多くなったところで歩きはじめて観光客の方々と同じように嵐山の午後を散策しました。愛宕山から眺める山並みの紅葉も綺麗でしたがやはり渡月橋から眺める紅葉は綺麗ですね。阪急嵐山駅から電車に乗り帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する