記録ID: 5443188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
GW好天の大菩薩嶺
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 528m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ここには無料の市営駐車場があるのでとても便利。道の駅甲斐大和からも徒歩15分なので、そちらからも良いかも。 |
写真
感想
晴天高温のGW憲法記念日🇯🇵に大菩薩嶺を日帰り登山して来ました。
登山口までのバス🚌は追加便が多く運行されていましたが、とにかく満席ぎゅうぎゅう詰めで、途中駅から乗車したので往路は途中まで最前列で立ちっぱなしでした。それでも乗せて貰えただけ有り難かったです。
登山口に着くと、ヒト人ひとで溢れかえっていました😅
登山道自体はとても歩きやすく、木漏れ日も十分に届いており、急な場所が少なく、快適な森林ハイキングが楽しめます。小さなお子様連れファミリーがとにかく多く、高低差も登山路の整備状況も、登山道が比較的砂地が多くて柔らかく、初心者には歩きやすくてちょうど良いと感じました。
雷岩まで登ると後は稜線歩きになります。
山頂は眺望が無いので、写真を撮ったら雷岩に戻って大菩薩峠に向かいます。富士山、南アルプス、八ヶ岳等が勢揃いしますのでご飯や写真動画は雷岩から大菩薩峠の間が良いと思います。
大菩薩嶺からの下り復路ものんびり気持ち良く歩ける林道ですよ。
お土産やグッズは大菩薩峠前の介山荘がバラエティー豊富に感じました。
尚、🚍バスは区間内自由乗降可能なので、好きな場所で乗り降りできます。
日本百名山としては初心者向けで富士山🗻の眺望も最高。
人気があるのも頷けるオススメの山ですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する