記録ID: 5447272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉~丹沢山~ヤビツ峠:久々のロングはきつかった
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,978m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:40
距離 19.9km
登り 1,978m
下り 1,508m
15:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ヤビツ峠よりバスにて秦野駅 |
その他周辺情報 | 今年からスタンプラリーのグランドスラム再開するようです |
写真
感想
この間は足がつって丹沢山まで行けなかった。
今回は早々に尊仏山荘に水を置いていこう
渋沢駅到着。ありえない程混んでる。ここまで混んでるの初めて見た。どうやら臨時バスにも乗れなかった人がいるらしい。
ああ、水が重い。休み休み上がっていく。やっと塔ノ岳到着。富士山がくっきり見える。
水を置いてサイダーを買って飲む。
丹沢山に向かう。…うっ、足が攣りかかった。
しばし休んでいく。やっぱり脚に負担がかかったか。
丹沢山到着。珍しく富士山くっきり。
塔ノ岳~丹沢山の稜線は笹がきれいなんだよな。
晴れてて風が穏やかならこの稜線はとても好き。
塔ノ岳到着。コーヒーで休憩。13時前には出なくては。外は野音かとでも言うかのように沢山の人々。
表尾根も登ってくる人が沢山。
流石に鎖場まで来るとすれ違いはなくなってくる。
最終バス間に合うかな?間に合わなかったら蓑毛まで降りなくてはいけない。それは嫌だ!
間に合ったあ!レストハウスで柏餅とコーヒーで休憩。
帰りのバスの座席は全て埋まったようだ。
あとは風呂だあ。あまり混んでないといいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する