記録ID: 5460296
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
さすがの花畑!伊吹山
2023年05月04日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 7:21
距離 11.8km
登り 1,186m
下り 1,182m
15:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:登山口16:05発 米原16:40着(800円)※予約推奨 彦根以西からJRを利用し、近江長岡駅で下車する場合、イコカ等は使えないので、切符を購入する必要があります。 帰りは週末運行の「伊吹山登山バス」を利用。数日前に予約しました。切符の購入はバス停にいる職員さんの手売りでした。 連休真っ最中ということもあり、2台続行でしたが、予約のない人は乗れないようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者多数につき道迷いの心配なし。8〜9合目は落石注意。 |
その他周辺情報 | 伊吹山登山バスを利用すると、ジョイ伊吹のいぶき薬草湯が620円→400円になります。 |
写真
感想
初めての下から登る伊吹山。夏のお花畑は歩いたことがありましたが、初夏の伊吹山も花がたくさんで楽しかったです。
行き帰りとも登山バス利用を考えましたが、時間的に余裕がなさそうなので、行きは近江長岡駅からの路線バスを利用しました。これで1時間ほど早く登り始められます。バスの混雑が心配でしたが、20人余りの乗客で一安心。余裕で座れました。
1合目から先は日影がほとんどなく暑かったです。日焼け止めは塗ってますがそれでもかなり焼けました。
登山者は多いと言えば多いですが、8合目から9合目にかけての岩の多い細い登山道の区間で若干渋滞するくらいで、それ以外はゆったり歩けました。
9合目からはさすがの賑わいで、日本武尊像の前は撮影する人の行列が出来てました。
山頂はニリンソウ、ヤマエンゴサク、アマナ、ネコノメソウなどの花畑!夏のお花畑もいいですが、春の背の低い草花の花もいいですね。
びわこ展望台ではアナグマを見かけました。
昼食は松仙館 山のカフェでふわっとろオムカレー。汗をかいた体に最高でした。1,050円也。
山頂は風が吹くと涼しく感じ、汗がすぐに引きました。
下山は13時頃でしたが、まだまだ登ってくる人も多かったです。
1合目で時間調整も兼ねてアイスで休憩。こういう時のアイスはほんとにうまい。
帰りは米原駅行きの直通バスで。予約制なので必ず座れ、安心です。
お客さんが多く、2台続行で運転されていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する