ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5461867
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉高原テント泊 塔ノ岳・鍋割山

2023年05月03日(水) 〜 2023年05月05日(金)
 - 拍手
soulmusic その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
23.5km
登り
1,852m
下り
1,900m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
1:17
合計
3:02
11:36
5
11:41
11:42
5
11:47
11:47
13
12:00
12:00
10
12:11
12:11
22
12:33
13:01
12
13:12
13:37
17
13:54
13:54
11
14:05
14:29
2
14:31
14:31
8
2日目
山行
5:52
休憩
2:31
合計
8:23
6:37
5
6:42
6:43
14
6:57
6:57
16
7:13
7:16
10
7:26
7:26
7
7:33
7:39
24
8:04
8:04
22
8:26
8:39
11
8:50
8:51
4
8:55
8:56
45
9:41
9:42
14
9:56
9:56
9
10:06
10:06
11
10:17
10:17
8
10:25
10:25
4
10:29
10:29
14
10:43
10:44
0
10:44
12:18
1
12:19
12:19
16
12:35
12:36
5
12:41
12:41
9
12:50
12:50
12
13:02
13:02
10
13:12
13:13
5
13:17
13:19
6
13:25
13:46
16
14:02
14:02
12
14:13
14:25
7
14:32
14:32
7
14:39
14:40
11
14:50
14:51
10
15:01
15:01
4
15:05
15:05
3
3日目
山行
0:34
休憩
0:01
合計
0:35
15:08
13
8:35
8:35
6
8:41
8:42
8
8:50
8:51
3
8:54
8:54
4
8:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅⇔大倉
コース状況/
危険箇所等
大倉→大倉高原テント場→塔ノ岳→鍋割山→大倉高原テント場→大倉
その他周辺情報 ●山守茶屋
バス停大倉近くにある豆腐屋
https://www.shonan-navi.net/shop/shop.shtml?s=5395
豆腐アイス頂く。
激豆腐の味で美味しい!

帰りは鶴巻温泉駅で下車
●弘法の里湯
サウナ有、朝から激混み、、
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html

●天安
ランチ定食 https://search.yahoo.co.jp/local?ei=UTF-8&fr=yjapp3_and&p=鶴巻温泉+天安&iau=1&aq=1&ai=b3bbb453-8e6e-4e27-8b97-107f460f55c4&ts=9112&ml=q:鶴巻温泉+天安;prop:lspot_fs;id:NzDDm4PxOCk;cvpk:631_1,78_1,653_1,632_1,104_1,649_1;&nasb=1
エビフライ定食食べた。
刺し身は解凍ではなく新鮮だった。
朝のんびりと渋沢駅から大倉にきた。
いつも朝早く遅く下山なのでお店には入ったことなかった!
大倉バス停付近にある山守茶屋に初です。
2023年05月03日 11:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/3 11:29
朝のんびりと渋沢駅から大倉にきた。
いつも朝早く遅く下山なのでお店には入ったことなかった!
大倉バス停付近にある山守茶屋に初です。
10時から営業で11時頃入りました。
客は我々ともう1組のみ。
豆腐アイスを頂きます。
マジ豆腐の味、あまり甘くなかった。
2023年05月03日 11:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/3 11:22
10時から営業で11時頃入りました。
客は我々ともう1組のみ。
豆腐アイスを頂きます。
マジ豆腐の味、あまり甘くなかった。
さぁ〜出発!
今日は大倉高原まで行けば良いのでゆっくり。
水が心配なので下で水を飲水を組んでいきます。
2023年05月03日 11:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/3 11:51
さぁ〜出発!
今日は大倉高原まで行けば良いのでゆっくり。
水が心配なので下で水を飲水を組んでいきます。
分かれ道、右側は塔ノ岳方面。
左側にそのまま進む。
こっち初めていく。
2023年05月03日 12:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/3 12:18
分かれ道、右側は塔ノ岳方面。
左側にそのまま進む。
こっち初めていく。
ん〜大倉から歩いて1時間弱。
着きました!
ここの上にテント場あります。
2023年05月03日 12:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/3 12:32
ん〜大倉から歩いて1時間弱。
着きました!
ここの上にテント場あります。
トイレもあります。
とてもキレイで心地よく泊まれます。
12時すぎで既に7張ぐらいテント張られていました。
2023年05月03日 13:00撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/3 13:00
トイレもあります。
とてもキレイで心地よく泊まれます。
12時すぎで既に7張ぐらいテント張られていました。
相棒さんは今日初テントデビュー。
色々考えて私のよく知ってる丹沢に今回テント泊にした〜
大倉高原テント泊は私も初めて。
広くてのんびり出来そう。
2023年05月03日 12:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/3 12:56
相棒さんは今日初テントデビュー。
色々考えて私のよく知ってる丹沢に今回テント泊にした〜
大倉高原テント泊は私も初めて。
広くてのんびり出来そう。
心配していた水場。
水がジャブジャブ出てきた。
去年は水が出ていなかったという情報もあったので改善したのかな。
水場は煮沸が必要だけどキチンと整理されていた。
秦野市さんありがとう!
2023年05月03日 12:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/3 12:59
心配していた水場。
水がジャブジャブ出てきた。
去年は水が出ていなかったという情報もあったので改善したのかな。
水場は煮沸が必要だけどキチンと整理されていた。
秦野市さんありがとう!
テント幕営終了し、観音茶屋まで降りて牛乳プリン、珈琲いただく。
2023年05月03日 13:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/3 13:20
テント幕営終了し、観音茶屋まで降りて牛乳プリン、珈琲いただく。
200円牛乳プリン
果物もちょっと入ってる
6口ぐらいでたいらげた😁
観音茶屋ではかき氷や牛乳プリン頼んでる人がいた。
2023年05月03日 13:21撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/3 13:21
200円牛乳プリン
果物もちょっと入ってる
6口ぐらいでたいらげた😁
観音茶屋ではかき氷や牛乳プリン頼んでる人がいた。
珈琲も頂いた。
贅沢な一日だ。
作ってきたオニギリとパンもランチで食べた。
2023年05月03日 13:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/3 13:24
珈琲も頂いた。
贅沢な一日だ。
作ってきたオニギリとパンもランチで食べた。
今日は登らないのでのんびりとテント場に戻り持ってきたチーズとクラッカーを食べながらワイン🍷飲んでリラックスムード🎶
2023年05月03日 15:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/3 15:18
今日は登らないのでのんびりとテント場に戻り持ってきたチーズとクラッカーを食べながらワイン🍷飲んでリラックスムード🎶
4時すぎから夕飯準備。
白米を炊き、ポトフスープ【人参、玉ねぎ、サツマイモ、ベーコンなど】、味噌漬け豚肉など。
下準備に夜中12時半までかかった(^_^;)
2023年05月03日 16:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/3 16:51
4時すぎから夕飯準備。
白米を炊き、ポトフスープ【人参、玉ねぎ、サツマイモ、ベーコンなど】、味噌漬け豚肉など。
下準備に夜中12時半までかかった(^_^;)
ボッカさん発見
今日の荷物は30キロで昨日は40キロだったとのこと。
花立山荘まで運ぶんだって。
足の筋肉凄かった
2023年05月04日 08:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/4 8:04
ボッカさん発見
今日の荷物は30キロで昨日は40キロだったとのこと。
花立山荘まで運ぶんだって。
足の筋肉凄かった
花立山荘
青色のペンキ塗ってた。
8時半でこの状態
2023年05月04日 08:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/4 8:41
花立山荘
青色のペンキ塗ってた。
8時半でこの状態
9時すぎ塔ノ岳山頂
相方さん初の塔ノ岳、富士山見られて嬉しそうだった。
時間あるから丹沢山か鍋割山どちらに進むか悩み鍋焼きうどん食べに行こうと決定〜
2023年05月04日 09:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4
5/4 9:17
9時すぎ塔ノ岳山頂
相方さん初の塔ノ岳、富士山見られて嬉しそうだった。
時間あるから丹沢山か鍋割山どちらに進むか悩み鍋焼きうどん食べに行こうと決定〜
鍋割山に向かう道は初めて通った。
割となだらかな道が多い
2023年05月04日 10:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/4 10:07
鍋割山に向かう道は初めて通った。
割となだらかな道が多い
頂きます〜鍋焼きうどん
1500円に値上がり。
ここの山小屋はマスクしろ、ザック置いて並べ、小屋の中に指示するまで入るななど色々条件があって親父さん変わり者?かな。
しかーし、この日は鍋割山は新宿状態、うどんも行列だった。
我々は10時半頃鍋割山に到着。
2023年05月04日 10:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
5/4 10:55
頂きます〜鍋焼きうどん
1500円に値上がり。
ここの山小屋はマスクしろ、ザック置いて並べ、小屋の中に指示するまで入るななど色々条件があって親父さん変わり者?かな。
しかーし、この日は鍋割山は新宿状態、うどんも行列だった。
我々は10時半頃鍋割山に到着。
今日もお天気はよくて午後もまだお天気。
登山客たくさんいた。
1
今日もお天気はよくて午後もまだお天気。
登山客たくさんいた。
花立山荘
青色のペンキ13時半で半分終了
あと片方塗らないと。
2023年05月04日 13:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/4 13:24
花立山荘
青色のペンキ13時半で半分終了
あと片方塗らないと。
花立山荘で小休憩
ブルーハワイのアイス500円食べた。
相方さんはコーラを頂く。
暑かったので美味しい!
花立小屋の人は親切で行きの休憩時にもお話をしました。
2023年05月04日 13:28撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/4 13:28
花立山荘で小休憩
ブルーハワイのアイス500円食べた。
相方さんはコーラを頂く。
暑かったので美味しい!
花立小屋の人は親切で行きの休憩時にもお話をしました。
テント場に戻ってきた。
お隣の女子たちがうるさいので、自宅移動しました笑
移動した場所は街の風景が見える場所。
隣はテーブル、椅子ある。
2023年05月04日 16:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/4 16:48
テント場に戻ってきた。
お隣の女子たちがうるさいので、自宅移動しました笑
移動した場所は街の風景が見える場所。
隣はテーブル、椅子ある。
9時すぎ下山。
鶴巻温泉駅で下車、直行で弘法の里湯へ。
相方さん3日風呂入らないのは初だって😁
2023年05月05日 11:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/5 11:55
9時すぎ下山。
鶴巻温泉駅で下車、直行で弘法の里湯へ。
相方さん3日風呂入らないのは初だって😁
鶴巻温泉駅付近の天安でランチ。
これで990円、珈琲も付いてた。
珈琲はコーヒーゼリーの味でした笑
美味しかった!
これにて今回3日間の山行終了。
2023年05月05日 12:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/5 12:26
鶴巻温泉駅付近の天安でランチ。
これで990円、珈琲も付いてた。
珈琲はコーヒーゼリーの味でした笑
美味しかった!
これにて今回3日間の山行終了。

感想

今回の目的は相方さん初のテントデビュー。
奥多摩の三条の湯でテント泊しながら温泉と考えてたけど、予約制だったと知り急遽場所変更。
庭である丹沢にしました。

大倉高原テント場が去年できて、まだそんなに知られていない場所。
水場とかキチンと下調べし混雑もなくノンビリゆっくり出来た。
秦野市の管轄で盛大に宣伝はしていなく、知る人ぞ知る場所では地図でもテント場とは載ってない。
水場は今回たくさん出ていたが、時期により違う可能性があるので
行く方は下調べしたほうがよいかと。
今回は水場は止まることなくジャブジャブ出ていた。
しかし沢水のため、煮沸が必要。
調理するだけなら問題なし。
初日13張り、2日目12張ぐらいで皆さん我々のように2日間連泊がおおかった。
お隣さんツワモノでテント泊なのに大倉まで降りて渋沢駅まで行きご飯【ミニストップの弁当🍱】を食べてきて戻ってきました🤯
蛭ヶ岳に行かれた方、長野から来て天城山登り、百名山を目指しているのかその足でここに来て明日丹沢山行く予定の方など、お一人男性が多かった。

今回張り切って食材たくさん持っていったけど、半分は使い切れず持ち帰りマシタ、、(ToT)

相方さん筋肉痛になったようですが非日常を楽しんでくれたようで良かったー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

soulmusicさん
塔ノ岳山頂の写真で分かりましたが,テント場でお会いしましたね。豪勢な食事や観音茶屋まで下りてのスイーツとコーヒーなど,テント泊をしっかり楽しんでいるようす,見習いたいと思います。私も三条の湯を考えましたが,久しぶりのテント泊だし,三条の湯だと夜中少し寒いかもと考えて,標高600メートルの大倉高原にしました。なかなか快適なテント場で,またときどき利用しようと思います。
2023/5/7 20:09
こんにちは😊
初テント泊⛺の相棒さんの荷物、食材&テントは担いでくれた⁉️
1時間くらいの距離なら初めてでも大丈夫だったのかな?☺️
まだ知られてないテント場良いですね🎶
塔の丸みたいに、都会に近くてメジャーなところは大混雑かも(´ω`)💦(笑)
相棒さんこれからも行くのかな⁉️(笑)
お疲れ様でした🎶🙃
2023/5/9 3:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら