記録ID: 5464802
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳 撤退
2023年05月02日(火) 〜
2023年05月04日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:24
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:56
距離 15.6km
登り 872m
下り 77m
2日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:14
距離 3.4km
登り 788m
下り 788m
天候 | 3日間晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新宿バスタ〜上高地バスターミナル 三列シート 12200 帰り 上高地バスターミナル〜新宿バスタ 四列シート 10400 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年同様、本谷橋あたりから雪が出てきました。 今年は新雪なくズルズルで滑りました。 |
その他周辺情報 | 上高地はトイレやお店もたくさんあるので困りませんが、 横尾過ぎると涸沢までは何もありません。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
去年と同じ日程で涸沢入りしました。
今年、私はザックが17キロオーバーとなり
他数人も17キロ以上のザックで
涸沢に来るだけで、かなりのエネルギーを
使ってしまいました。
翌日の穂高岳山荘までが
昨年に比べめちゃくちゃ辛かった💦
奥穂にアタックするものの
撤退となってしまいましたが、
奥穂を覗けたこと、
みんなで楽しく自炊したことなどなど
楽しかったです。
奥穂は次は夏にリベンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する