記録ID: 546482
全員に公開
ハイキング
関東
雲取山 足がボロボロどないしよ(T_T)
2014年11月13日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
天候 | 家、霧 登山口晴れ 山頂、快晴&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が多くその下に隠れている岩に躓く恐れあり |
その他周辺情報 | 温泉はもえぎの湯使用2時間で780円だったかな!? 木曜日だったからなのか混んでました。 |
写真
感想
am2:30に目覚ましが鳴るもいまいちやる気が起きない。
今日は山に行くのは止めようとも思ったのだがママと娘が実家に帰るらしくやる事が無いので準備をしてam4:00に玄関を出た。
すると
辺りが霧に包まれていて山に居るのではと錯覚するほどだった!
エンジンをかけ出発!国道を走っていても先が見えない。
良く、峠なんかをあがって行くと霧に包まれて山に登ると雲海が!なんてことはよくあるのだがまだここはさいたま市。
なんやかんやで奥多摩付近に来ると霧は晴れていた。
暖かい日差しが差し込む中、サルの喧嘩する声に迎えられてスタート!
予報では風がかなり強いとなっていたが穏やかでハイキングするには最高だ!
近代文明の天気予報は侮れないもので七ツ石山の巻道ぐらいから強風が吹いてきた。
さすがにこの時期の風は冷たい
持って行った防寒着をフル装備
これで冷たい突風にもなんのその
風がやむ
暑い
汗をかく
風が吹く
寒い
着たり脱いだり着替えたり汗かきのわたくしには一番めんどくさい気候でした。
富士山も綺麗で距離は少しありますが急な登り込みも少なく素敵な山ですね^^
※靴が合わないのか登り出して少しで左股関節付近に痛みが出て山荘からの下りは両足にまめ、右足アキレス健上部にあざ?が出来て何とか下山出来た感じです。
このまま履き続ければ自分の足に合ってくるのかよくわかりません。困った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する