記録ID: 5468654
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2023年05月05日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー4人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
上信越自動車道長野ICよりアクセス。
車・バイク
通常であれば長野道安曇野IC。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特段危険箇所はないが岩場は注意。雪や雪どけ水で滑りそうなところもあり。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白馬八方スキー場 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
感想/記録
by saunaojisan
5/5-6槍ヶ岳の予定も6日以降の天候が悪く日帰りで本件へ振替。
関越自動車道から上信越道で長野ICへ。そこから八方スキー場第三駐車場へ。車は少なく7時前にゴンドラ乗り場もそんなに人はいませんでした。8時ゴンドラ運行開始。
スタート地点雪がありますが、登山道は全く雪はなし。途中から急に雪が出てきますが、最初は傾斜もないためツボ足で。また、雪がなくなり進んで行くと、少し斜度のある雪が出てきます。ここで、12本アイゼンとピッケルの準備。トレッキングポールで良かったなという印象でした。しばらくは積雪があったり、全く無くなったりを繰り返します。アイゼンを外すのも面倒なのでそのまま進みましたが岩場は歩きにくくなるので、行程は快適ではありません。
途中、唐松山荘の裏に雷鳥がつがいでいたとの情報を頂き、山頂より先に山小屋へ。2羽いました。
山荘から頂上はそれなりに風がありました。景色は良いですね。下山は慎重に。
その後は日帰り温泉とご飯。今回は美味しい蕎麦でした。おしぼり蕎麦を初体験。渋滞が激しい?中央道を避けまた関越で帰りました。
関越自動車道から上信越道で長野ICへ。そこから八方スキー場第三駐車場へ。車は少なく7時前にゴンドラ乗り場もそんなに人はいませんでした。8時ゴンドラ運行開始。
スタート地点雪がありますが、登山道は全く雪はなし。途中から急に雪が出てきますが、最初は傾斜もないためツボ足で。また、雪がなくなり進んで行くと、少し斜度のある雪が出てきます。ここで、12本アイゼンとピッケルの準備。トレッキングポールで良かったなという印象でした。しばらくは積雪があったり、全く無くなったりを繰り返します。アイゼンを外すのも面倒なのでそのまま進みましたが岩場は歩きにくくなるので、行程は快適ではありません。
途中、唐松山荘の裏に雷鳥がつがいでいたとの情報を頂き、山頂より先に山小屋へ。2羽いました。
山荘から頂上はそれなりに風がありました。景色は良いですね。下山は慎重に。
その後は日帰り温泉とご飯。今回は美味しい蕎麦でした。おしぼり蕎麦を初体験。渋滞が激しい?中央道を避けまた関越で帰りました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:923人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する