記録ID: 5469334
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 奥岳登山口よりくろがね小屋経由で山頂へ
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 741m
- 下り
- 326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:15
距離 9.2km
登り 761m
下り 362m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
東北遠征初日。
天気が最も良さそうな初日を安達太良山に当てる。
なぜなら有名な詩の一節「ほんとの空」を絶対見たいから。
未明に安達太良SAに到着するもほぼ満車状態。ここで数時間仮眠。
4時すぎ起床。5時頃奥岳登山口に到着。5時半登山開始。
くろがね小屋までは比較的なだらか。
途中の勢至平ではショウジョウバカマがたくさん咲いていた。
くろがね小屋からは急登開始。硫黄の多い黄色い土の道を上がっていく。
峰の辻からは牛の背経由で沼ノ平火口を見ながら山頂に到着
ややうすい雲がかかっていたが青い空を見上げることができた。
下山はロープウェイを使うべく表登山道へ。
これがなかなか道が荒れていて、雪解けの泥と合わさり相当難儀した。
ほんとの空の碑がある薬師岳展望台に着いた頃は、今日一番の曇天。
頂上で見れてほんとによかった。
あとはロープウェイで一気に下山。次なる目的地、浄土平へ向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する