ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5471930
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

みたらい渓谷〜観音峰展望台(GWその1)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
17.0km
登り
1,571m
下り
1,274m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:34
合計
6:45
距離 17.0km 登り 1,571m 下り 1,274m
10:07
41
10:54
10:55
3
10:58
11:01
14
11:15
11:22
24
11:46
11:50
4
11:54
11:58
16
12:14
12:19
24
12:43
13:06
20
13:26
14:03
18
14:21
14:23
20
14:43
17
15:00
15:07
51
16:13
16:14
6
16:20
27
16:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスタ新宿〜桜井 高速バスやまと号10,500円
桜井〜橿原神宮前〜下市口 近鉄560円
下市口〜天川川合 奈良交通バス1,130円
現地の電車・バスでSuica・PASMO使えます!

〜翌日の稲村ヶ岳は別レコで〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5473745.html
天川川合〜洞川温泉 奈良交通バス380円
洞川温泉〜下市口 奈良交通バス1,300円
下市口〜橿原神宮前〜大和西大寺 近鉄860円
大和西大寺〜横浜YCAT 高速バスやまと号10,000円
コース状況/
危険箇所等
・みたらい渓谷は整備された遊歩道なので問題なし
・天川川合から信号を渡って右に入り、少し歩くと左手奥の吊り橋の手前に道標がある
・観音峰展望台への登りもよく整備されてるがクマやマムシに注意
・第一展望台は展望がほぼない
・観音峰休憩所の先でいったん車道に出て、バス停を通り過ぎしばらく歩くと再び遊歩道の入り口がある
その他周辺情報 天川川合バス停・みたらい渓谷休憩所・観音峰休憩所にトイレあり
天河大弁財天社は有名なパワースポットらしいがバスの時間が合わず行けなかった
洞川温泉は昔ながらの味わい深い旅館が建ち並び、思わず写真を撮ってしまう
アマゴが名物らしく、鮎や岩魚とともに塩焼きがよく売られていた
名水ごろごろ水のおかげか、豆腐も名物?
鍾乳洞や行場の窟など見どころがたくさん!(^∀^)♪

★翠嶺館
http://suireikan.com/
稲村ヶ岳山荘の連絡所にもなっている民宿
食事が美味しい♪風呂は温泉ではないがカラン2口、湯船も広め
登山客プランは朝食がおにぎり弁当(でかいの2つ!)
公式サイトでは8,400円だったが早めに予約したからと7,800円+消費税=8,580円でした
サイトに情報はないが、翠嶺館の人の家の畑を登山者専用キャンプ場にしたらしいです(稲村ヶ岳山荘にちらしや貼り紙がありました)
やまと号が40分遅れたため予定のバスに乗れず、一本遅れて天川川合に到着!ここからみたらい渓谷へ向かいます
2023年05月03日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 9:51
やまと号が40分遅れたため予定のバスに乗れず、一本遅れて天川川合に到着!ここからみたらい渓谷へ向かいます
大峰っぽいね(なんだそりゃ)
2023年05月03日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 9:51
大峰っぽいね(なんだそりゃ)
かどや食堂さんのところを右に入り
2023年05月03日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:00
かどや食堂さんのところを右に入り
しばらく歩くと道標が
2023年05月03日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 10:04
しばらく歩くと道標が
吊り橋を渡り
2023年05月03日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:04
吊り橋を渡り
さっそくの渓谷美に癒される
2023年05月03日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:05
さっそくの渓谷美に癒される
そしてまたしばらく舗装路を歩く(電線が残念)
2023年05月03日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:06
そしてまたしばらく舗装路を歩く(電線が残念)
こんにちはぁ
2023年05月03日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:08
こんにちはぁ
橋の手前がみたらい渓谷遊歩道入口。ちなみにこの橋を渡って右にずーーっと進めば噂の行者還トンネルですよね?
2023年05月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:18
橋の手前がみたらい渓谷遊歩道入口。ちなみにこの橋を渡って右にずーーっと進めば噂の行者還トンネルですよね?
のああぁぁぁ・・・
2023年05月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:18
のああぁぁぁ・・・
新緑がまぶしぃぃぃ
2023年05月03日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:19
新緑がまぶしぃぃぃ
遊歩道でーす
2023年05月03日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:22
遊歩道でーす
プチ滝とか
2023年05月03日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:22
プチ滝とか
日差しが遮られ涼しく
2023年05月03日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:24
日差しが遮られ涼しく
緑の〜みずみ〜ず〜♪(スポーツ日本の歌)
2023年05月03日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 10:24
緑の〜みずみ〜ず〜♪(スポーツ日本の歌)
ここだけ明るい
2023年05月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:25
ここだけ明るい
私の大好きな巨岩も多く
2023年05月03日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:27
私の大好きな巨岩も多く
飛び降りたい(死ぬわ)
2023年05月03日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 10:28
飛び降りたい(死ぬわ)
山から水が流れてる
2023年05月03日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:29
山から水が流れてる
桂の大木
2023年05月03日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 10:30
桂の大木
やーいやーい って感じ
2023年05月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:31
やーいやーい って感じ
うわー
2023年05月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 10:31
うわー
水が
2023年05月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:31
水が
美し過ぎる
2023年05月03日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:32
美し過ぎる
巨岩だらけ
2023年05月03日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:32
巨岩だらけ
面白いー
2023年05月03日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:33
面白いー
この辺は本当に気に入った
2023年05月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:34
この辺は本当に気に入った
まぁ対岸は車道ですが
2023年05月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:34
まぁ対岸は車道ですが
うう…きれい…
2023年05月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:34
うう…きれい…
階段を上り
2023年05月03日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 10:35
階段を上り
遊歩道は右手の階段ですが、あの橋から撮影したい
2023年05月03日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 10:35
遊歩道は右手の階段ですが、あの橋から撮影したい
橋の手前に観音さま?
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:36
橋の手前に観音さま?
うわあぁ
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 10:36
うわあぁ
嘘みたいに碧い
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:36
嘘みたいに碧い
快晴と緑と
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:36
快晴と緑と
人工物があっても素敵
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:36
人工物があっても素敵
私も写ってる
2023年05月03日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 10:37
私も写ってる
いやー素晴らしかったです
2023年05月03日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 10:38
いやー素晴らしかったです
さらに遊歩道は続き
2023年05月03日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:39
さらに遊歩道は続き
水場?
2023年05月03日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:41
水場?
ややオーバーハング
2023年05月03日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 10:42
ややオーバーハング
緑が綺麗すぎる
2023年05月03日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 10:45
緑が綺麗すぎる
橋を渡り
2023年05月03日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:49
橋を渡り
景色を眺めて
2023年05月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:50
景色を眺めて
さらに進み
2023年05月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:50
さらに進み
いったん遊歩道は終了
2023年05月03日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 10:51
いったん遊歩道は終了
坂を下りて
2023年05月03日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:52
坂を下りて
橋を渡り
2023年05月03日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:54
橋を渡り
なんかすごい岩壁
2023年05月03日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:55
なんかすごい岩壁
全体を写せないわ
2023年05月03日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:55
全体を写せないわ
みたらい渓谷休憩所をスルーして
2023年05月03日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:56
みたらい渓谷休憩所をスルーして
橋から見えるこれがみたらい滝かしら?
2023年05月03日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:57
橋から見えるこれがみたらい滝かしら?
上ってゆきます
2023年05月03日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:57
上ってゆきます
お邪魔します!
2023年05月03日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:58
お邪魔します!
舗装されてるが弓なりにたわんでます
2023年05月03日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:01
舗装されてるが弓なりにたわんでます
見下ろす
2023年05月03日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:02
見下ろす
水が段々と流れてる
2023年05月03日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:03
水が段々と流れてる
これがみたらい滝かな?
2023年05月03日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 11:04
これがみたらい滝かな?
うまく写せん
2023年05月03日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:04
うまく写せん
橋のあれが邪魔だが
2023年05月03日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:04
橋のあれが邪魔だが
美しい
2023年05月03日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:04
美しい
見事ぢゃ
2023年05月03日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:05
見事ぢゃ
新緑が(しつこい)
2023年05月03日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:05
新緑が(しつこい)
この辺、水のそばまで行けるようですが今日は時間ないのでスルー
2023年05月03日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:06
この辺、水のそばまで行けるようですが今日は時間ないのでスルー
写真だけ一枚
2023年05月03日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:06
写真だけ一枚
この辺は階段が続く
2023年05月03日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:08
この辺は階段が続く
絵になるなぁ
2023年05月03日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:08
絵になるなぁ
秋にもまた歩いてみたい
2023年05月03日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:09
秋にもまた歩いてみたい
巨岩好きの私はここに住みたい
2023年05月03日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 11:11
巨岩好きの私はここに住みたい
岩登りもどう?
2023年05月03日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:11
岩登りもどう?
惚れた
2023年05月03日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:11
惚れた
いわかべーぬりかべー
2023年05月03日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:16
いわかべーぬりかべー
あ、滝だ!
2023年05月03日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:17
あ、滝だ!
これが光滝かな?
2023年05月03日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 11:17
これが光滝かな?
虹が!
2023年05月03日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 11:18
虹が!
周囲の岩というか、なんかすごい迫力
2023年05月03日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:18
周囲の岩というか、なんかすごい迫力
見てて飽きない
2023年05月03日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:18
見てて飽きない
来てよかったなぁ!
2023年05月03日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:19
来てよかったなぁ!
階段続きだったのがここで終わり、平坦な遊歩道に
2023年05月03日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 11:22
階段続きだったのがここで終わり、平坦な遊歩道に
水面が遠くなったけど
2023年05月03日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:23
水面が遠くなったけど
新緑の散歩道
2023年05月03日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 11:24
新緑の散歩道
祠がある
2023年05月03日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:28
祠がある
こんにちはぁ
2023年05月03日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:28
こんにちはぁ
小さな滝っぽくなってる
2023年05月03日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:28
小さな滝っぽくなってる
ここだけひらけてる
2023年05月03日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:30
ここだけひらけてる
電線が残念
2023年05月03日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:30
電線が残念
登山道みたい
2023年05月03日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 11:33
登山道みたい
ちょっと左に行ってみると(施設があって行き止まりです)
2023年05月03日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 11:40
ちょっと左に行ってみると(施設があって行き止まりです)
ものすごく綺麗な流れに遭遇
2023年05月03日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:35
ものすごく綺麗な流れに遭遇
ずっとここにいたくなるような
2023年05月03日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:35
ずっとここにいたくなるような
写真には写らない美しさ
2023年05月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:36
写真には写らない美しさ
清冷な
2023年05月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:36
清冷な
流れ
2023年05月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:36
流れ
元の道に戻って
2023年05月03日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:41
元の道に戻って
しばらく進むと観音峰休憩所
2023年05月03日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 11:46
しばらく進むと観音峰休憩所
とりあえずトイレに行くため吊り橋を渡る
2023年05月03日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:46
とりあえずトイレに行くため吊り橋を渡る
とうめいですなぁ
2023年05月03日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:46
とうめいですなぁ
絵になりますなぁ
2023年05月03日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:53
絵になりますなぁ
さてここからは、観音峰を目指します。明日稲村に登り、あさって観音峰経由で下る予定だけど、晴れる確証がないので(当たり前)とりあえず展望台からの絶景を見ておかなければ!
2023年05月03日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 11:55
さてここからは、観音峰を目指します。明日稲村に登り、あさって観音峰経由で下る予定だけど、晴れる確証がないので(当たり前)とりあえず展望台からの絶景を見ておかなければ!
整備されてるのはいいけど、階段はヤメテ〜
2023年05月03日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:02
整備されてるのはいいけど、階段はヤメテ〜
観音の水。美味しくいただきました
2023年05月03日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 12:05
観音の水。美味しくいただきました
登山道はこんな感じ
2023年05月03日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:06
登山道はこんな感じ
スミレちゃん
2023年05月03日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:07
スミレちゃん
緑がキレイ
2023年05月03日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:13
緑がキレイ
第一展望台に立ち寄ります
2023年05月03日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:15
第一展望台に立ち寄ります
大展望は…
2023年05月03日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:16
大展望は…
こんな感じです
2023年05月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:16
こんな感じです
地味な道が続く
2023年05月03日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:18
地味な道が続く
橋があったり
2023年05月03日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:25
橋があったり
ちっちゃいちっちゃいお花、
2023年05月03日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:28
ちっちゃいちっちゃいお花、
かわいい
2023年05月03日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:28
かわいい
林道に合流したのか?と思うほど広い箇所が2回ほどある
2023年05月03日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:39
林道に合流したのか?と思うほど広い箇所が2回ほどある
苔と岩の道
2023年05月03日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:40
苔と岩の道
ここで景色が見えたから 第2展望台と名付けよう
2023年05月03日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:41
ここで景色が見えたから 第2展望台と名付けよう
少し先に観音平休憩所
2023年05月03日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:43
少し先に観音平休憩所
鳥居がありました。ここから神域とか?
2023年05月03日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:44
鳥居がありました。ここから神域とか?
この横の階段を上る
2023年05月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:45
この横の階段を上る
日当たりよくて、すごく熱くなりそうな石ベンチ
2023年05月03日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:45
日当たりよくて、すごく熱くなりそうな石ベンチ
さぁ、あともうちょっとだ!(←そうか?)
2023年05月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:45
さぁ、あともうちょっとだ!(←そうか?)
なんか、歌碑がある。興味ないが(←ヒドイ)
2023年05月03日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:47
なんか、歌碑がある。興味ないが(←ヒドイ)
登りに入ったって感じですね
2023年05月03日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:48
登りに入ったって感じですね
観音の窟に立ち寄ります。100mほど上だそうですが
2023年05月03日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:50
観音の窟に立ち寄ります。100mほど上だそうですが
しかし道は狭いので気をつけて
2023年05月03日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:53
しかし道は狭いので気をつけて
通ってみやがれといわんばかりの岩
2023年05月03日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:54
通ってみやがれといわんばかりの岩
ザックをおろせばなんとか…願いごとを唱えながら通りました(←意味あるの?)
2023年05月03日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 12:55
ザックをおろせばなんとか…願いごとを唱えながら通りました(←意味あるの?)
逆側から撮影。仏様が座禅を組んでるような?
2023年05月03日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:55
逆側から撮影。仏様が座禅を組んでるような?
もう少し登って
2023年05月03日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:57
もう少し登って
岩壁〜
2023年05月03日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:57
岩壁〜
観音の岩屋です!
2023年05月03日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:58
観音の岩屋です!
こういうところ大好きです!
2023年05月03日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:58
こういうところ大好きです!
ながめよし?
2023年05月03日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:58
ながめよし?
そうでございましたか
2023年05月03日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 12:59
そうでございましたか
こんにちはぁ。ありがとうございます
2023年05月03日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:59
こんにちはぁ。ありがとうございます
すてきなところでした。こりゃ省くわけにはいかんな!
2023年05月03日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:01
すてきなところでした。こりゃ省くわけにはいかんな!
そろそろ行きます
2023年05月03日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 13:03
そろそろ行きます
さぁ次、次!観音峰まで行けるかしら?
2023年05月03日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 13:07
さぁ次、次!観音峰まで行けるかしら?
ちょっと急登ぎみになった感じ?
2023年05月03日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 13:08
ちょっと急登ぎみになった感じ?
上が見えてきた?
2023年05月03日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 13:16
上が見えてきた?
そーでもないか
2023年05月03日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 13:20
そーでもないか
いや、あそこだ!
2023年05月03日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 13:24
いや、あそこだ!
観音峰だよ!
2023年05月03日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 13:25
観音峰だよ!
どっひゃーーー!
2023年05月03日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 13:27
どっひゃーーー!
ひぃぃぃぃ
2023年05月03日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:27
ひぃぃぃぃ
うわぁぁぁ
2023年05月03日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:27
うわぁぁぁ
こっちはあまり見えんが
2023年05月03日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:28
こっちはあまり見えんが
これが噂の
2023年05月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:29
これが噂の
観音峰展望台です!
2023年05月03日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 13:28
観音峰展望台です!
まさかの独り占め!
2023年05月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 13:29
まさかの独り占め!
うそだろ…?こんなにくっきり…
2023年05月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 13:29
うそだろ…?こんなにくっきり…
観音峰あそこかな?すぐ行けるかな?でもせっかく一人なので、ずっとここにいた方が…
2023年05月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:29
観音峰あそこかな?すぐ行けるかな?でもせっかく一人なので、ずっとここにいた方が…
そうしよう
2023年05月03日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 13:36
そうしよう
GWなのに、この絶景!
2023年05月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:31
GWなのに、この絶景!
独り占めって、なんて素敵なの
2023年05月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:31
独り占めって、なんて素敵なの
絶景すぎてじっとしていられず、ちょっと近寄ってみますが
2023年05月03日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:34
絶景すぎてじっとしていられず、ちょっと近寄ってみますが
やっぱやめた。ゆっくりしよう
2023年05月03日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:34
やっぱやめた。ゆっくりしよう
いやーいいなぁ
2023年05月03日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:35
いやーいいなぁ
なんかすぐそこに見えるけどな
2023年05月03日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:35
なんかすぐそこに見えるけどな
迷ってる間に行っちゃえばいいのに。でも山頂は展望ないって知ってるしな
2023年05月03日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:35
迷ってる間に行っちゃえばいいのに。でも山頂は展望ないって知ってるしな
戻ります
2023年05月03日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 13:36
戻ります
蒟蒻ゼリーでかんぱーい!
2023年05月03日 13:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/3 13:41
蒟蒻ゼリーでかんぱーい!
ガサガサっと音がしたのでクマかと思ってビビった
2023年05月03日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:43
ガサガサっと音がしたのでクマかと思ってビビった
ずーむ!
2023年05月03日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:43
ずーむ!
かっこいいなぁ!(←山の名前言えよ!)
2023年05月03日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 13:43
かっこいいなぁ!(←山の名前言えよ!)
今回の行動食。さくさく塩味は値段も手頃でマジうまい。袋はチャックが閉まるので最後はゴミ袋にしました
2023年05月03日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/3 13:44
今回の行動食。さくさく塩味は値段も手頃でマジうまい。袋はチャックが閉まるので最後はゴミ袋にしました
何枚撮る気?
2023年05月03日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:44
何枚撮る気?
まったくもう
2023年05月03日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:45
まったくもう
だって美しい
2023年05月03日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:46
だって美しい
私の大峰山脈(おおざっぱ)
2023年05月03日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:47
私の大峰山脈(おおざっぱ)
ふかみどり
2023年05月03日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:47
ふかみどり
わて
2023年05月03日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 13:59
わて
すごいね、GWなのにこの静けさ!最高の時間でした!(途中単独のおじさんが来て、しばらくお話したけど)
2023年05月03日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:05
すごいね、GWなのにこの静けさ!最高の時間でした!(途中単独のおじさんが来て、しばらくお話したけど)
名残惜しいけど、下ります。まだ渓谷の遊歩道歩かなきゃならんし
2023年05月03日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:05
名残惜しいけど、下ります。まだ渓谷の遊歩道歩かなきゃならんし
さいなら
2023年05月03日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:05
さいなら
絶景が終わる…
2023年05月03日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:06
絶景が終わる…
あ〜あ(←ヒドイ)
2023年05月03日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 14:09
あ〜あ(←ヒドイ)
まったく何も見えないわけじゃないが
2023年05月03日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:10
まったく何も見えないわけじゃないが
なんかつかれてきましたよ
2023年05月03日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:13
なんかつかれてきましたよ
ん?ヒトリシズカか、フタリシズカっぽい?(違ってたらゴメン)
2023年05月03日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:17
ん?ヒトリシズカか、フタリシズカっぽい?(違ってたらゴメン)
下りは早いなぁ
2023年05月03日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:18
下りは早いなぁ
観音平です。その石は何?
2023年05月03日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:20
観音平です。その石は何?
これって刀なのかなぁ?
2023年05月03日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:20
これって刀なのかなぁ?
時間が遅いせいか、人がいなくて嬉しい
2023年05月03日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:25
時間が遅いせいか、人がいなくて嬉しい
ふたたび第2展望台(勝手に命名)
2023年05月03日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:26
ふたたび第2展望台(勝手に命名)
一人静
2023年05月03日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:26
一人静
めんどいなー
2023年05月03日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:28
めんどいなー
お花かわいい
2023年05月03日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:34
お花かわいい
けっこう階段あった
2023年05月03日 14:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:37
けっこう階段あった
なんかかわいい
2023年05月03日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:39
なんかかわいい
馬酔木の新芽
2023年05月03日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:43
馬酔木の新芽
お花みたいで綺麗
2023年05月03日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:43
お花みたいで綺麗
お花でごまかしてるが、疲れた
2023年05月03日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:51
お花でごまかしてるが、疲れた
さっきも撮ったっけ?
2023年05月03日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:53
さっきも撮ったっけ?
なんかこれ古代生物みたいに感じる。ジュラシックパークのエリマキトカゲみたいな小さい恐竜が潜んでそう
2023年05月03日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 14:56
なんかこれ古代生物みたいに感じる。ジュラシックパークのエリマキトカゲみたいな小さい恐竜が潜んでそう
登山口に戻ってきました。そのまま洞川温泉方面へ、遊歩道を進みます
2023年05月03日 14:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 14:59
登山口に戻ってきました。そのまま洞川温泉方面へ、遊歩道を進みます
まぁ疲れたけど、こんな道ならなんとか…
2023年05月03日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:00
まぁ疲れたけど、こんな道ならなんとか…
しかしじきに道は終わり、車道に出る階段が…(しかもロープが)
2023年05月03日 15:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:02
しかしじきに道は終わり、車道に出る階段が…(しかもロープが)
通行止めなのぅ?
2023年05月03日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:04
通行止めなのぅ?
おかしい、遊歩道は洞川温泉まで続いていたはず…。もう面倒だからバス乗っちゃおうか?
2023年05月03日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:06
おかしい、遊歩道は洞川温泉まで続いていたはず…。もう面倒だからバス乗っちゃおうか?
観音峰登山口バス停が、さっきトイレ入った観音峰休憩所じゃなくもっと先にあるのを知らなかった!そのバス停を通り過ぎ(ベンチのあるところ)さらに先までしばらく車道を進むらしい
2023年05月03日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:13
観音峰登山口バス停が、さっきトイレ入った観音峰休憩所じゃなくもっと先にあるのを知らなかった!そのバス停を通り過ぎ(ベンチのあるところ)さらに先までしばらく車道を進むらしい
意外と長く歩いて、ふたたび遊歩道に入ります。聞いてないよーそんなこと(←お前がよく調べてなかっただけだろ!)
2023年05月03日 15:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 15:24
意外と長く歩いて、ふたたび遊歩道に入ります。聞いてないよーそんなこと(←お前がよく調べてなかっただけだろ!)
この辺は渓谷が下の方で、音だけ楽しむ感じです
2023年05月03日 15:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:26
この辺は渓谷が下の方で、音だけ楽しむ感じです
疲れてるから黙々と歩きますよ
2023年05月03日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:27
疲れてるから黙々と歩きますよ
水面が見えたーあいかわらず綺麗ー
2023年05月03日 15:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:28
水面が見えたーあいかわらず綺麗ー
だんだん近付いてきた
2023年05月03日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:29
だんだん近付いてきた
おお
2023年05月03日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:29
おお
ただの山の中みたい
2023年05月03日 15:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:33
ただの山の中みたい
なんとなく見上げる
2023年05月03日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 15:34
なんとなく見上げる
水は山から生まれる
2023年05月03日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:38
水は山から生まれる
雨宿りできそうな岩
2023年05月03日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:41
雨宿りできそうな岩
明るい道に出たのでもう終わりかな?
2023年05月03日 15:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:44
明るい道に出たのでもう終わりかな?
まだだった
2023年05月03日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:46
まだだった
最近のお気に入り、ヤマルリソウ
2023年05月03日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 15:46
最近のお気に入り、ヤマルリソウ
つかれたびー
2023年05月03日 15:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:48
つかれたびー
だいぶ水が近くなったな
2023年05月03日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:49
だいぶ水が近くなったな
きれいだなー
2023年05月03日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:49
きれいだなー
まぁ、登り下りがなくてよかった
2023年05月03日 15:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:51
まぁ、登り下りがなくてよかった
水面がほとんど同じ高さになったな
2023年05月03日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:53
水面がほとんど同じ高さになったな
流れもゆるくて、透明だ
2023年05月03日 15:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 15:55
流れもゆるくて、透明だ
洞川温泉に到着。温泉入りたいが…
2023年05月03日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 15:58
洞川温泉に到着。温泉入りたいが…
もう宿にチェックインしないと…
2023年05月03日 16:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/3 16:00
もう宿にチェックインしないと…
あ!川魚の塩焼きだ!これは絶対に食べなければいけないのがマイルールです
2023年05月03日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 16:03
あ!川魚の塩焼きだ!これは絶対に食べなければいけないのがマイルールです
アマゴが欲しかったけど時間かかるというので、今日のところは天然鮎にしました。あさってまた食べに来よう!
2023年05月03日 16:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/3 16:06
アマゴが欲しかったけど時間かかるというので、今日のところは天然鮎にしました。あさってまた食べに来よう!
洞川温泉街、すごいです。昔ながらの旅館が建ち並び、風情があります
2023年05月03日 16:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/3 16:14
洞川温泉街、すごいです。昔ながらの旅館が建ち並び、風情があります
寅さん映画に出てきそうな
2023年05月03日 16:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/3 16:18
寅さん映画に出てきそうな
昭和レトロな感じの
2023年05月03日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/3 16:19
昭和レトロな感じの
慣れないと入りづらいですが
2023年05月03日 16:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 16:21
慣れないと入りづらいですが
街並みを楽しみながら
2023年05月03日 16:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 16:22
街並みを楽しみながら
本日のお宿、翠嶺館に到着です!
2023年05月03日 16:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/3 16:26
本日のお宿、翠嶺館に到着です!
私のお部屋はこんな感じ。広っ!布団敷きはセルフです
2023年05月03日 16:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/3 16:32
私のお部屋はこんな感じ。広っ!布団敷きはセルフです
お部屋への案内とともにお茶ポットもいただきました♪このお茶請けは何や?
2023年05月03日 16:36撮影
2
5/3 16:36
お部屋への案内とともにお茶ポットもいただきました♪このお茶請けは何や?
共同の洗面と男女別トイレです
2023年05月03日 16:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 16:32
共同の洗面と男女別トイレです
廊下の窓からの景色
2023年05月03日 16:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/3 16:32
廊下の窓からの景色
夕食のごはんとお茶はセルフサービス、おかわり自由
2023年05月03日 18:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/3 18:00
夕食のごはんとお茶はセルフサービス、おかわり自由
体の中が浄化されるようなメニューです!山菜や筍が嫌いな私もペロリと平らげるウマさ!(正直、この2倍は食べられる!)
2023年05月03日 18:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 18:02
体の中が浄化されるようなメニューです!山菜や筍が嫌いな私もペロリと平らげるウマさ!(正直、この2倍は食べられる!)
マグロのカルパッチョもマジうまかった♪鮎はさっき食べたけど、何匹でもイケます!
2023年05月03日 18:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 18:02
マグロのカルパッチョもマジうまかった♪鮎はさっき食べたけど、何匹でもイケます!
筍、鶏ささみ、山菜の天ぷらです。塩は用意されてなかったが、味ついてた
2023年05月03日 18:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 18:10
筍、鶏ささみ、山菜の天ぷらです。塩は用意されてなかったが、味ついてた
汁物はにゅうめんでした。美味しかったです!
2023年05月03日 18:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 18:23
汁物はにゅうめんでした。美味しかったです!
さ〜て、食事が終わったら風呂だ!浴衣もタオルも歯ブラシも用意されてます
2023年05月03日 18:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/3 18:52
さ〜て、食事が終わったら風呂だ!浴衣もタオルも歯ブラシも用意されてます
お風呂はカランが2つ、湯船も広くて気持ちよかったです!今日はぐっすり寝て、明日の稲村ヶ岳レコに続きま〜す♪
2023年05月03日 19:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 19:04
お風呂はカランが2つ、湯船も広くて気持ちよかったです!今日はぐっすり寝て、明日の稲村ヶ岳レコに続きま〜す♪

装備

備考 長袖ドライレイヤー、メリノウール、半袖Tシャツ、夏用トレッキングパンツが行動着

感想

( ̄∀ ̄)
心配していたGWのお天気はなんとか晴れ予報に変わり、
とうとう天川川合にやってきました!
初日の今日は渓谷歩きを楽しみ翠嶺館で前泊、
メインは明日の稲村ヶ岳テン泊1泊2日です!
とはいえ今日の行程も楽しみのひとつ。
夜行便のやまと号が渋滞で40分ほど遅れ、
下市口からのバスを1本遅らせる事態になりましたが
却って都合が良かったです!
本当は観音峰登山口バス停から観音峰をピストンしたら
みたらい渓谷遊歩道で洞川温泉まで歩く予定でしたが
バスの行き先の違いで天川川合で降りるしかないので
そこからみたらい渓谷遊歩道を全区間歩く計画に変えました!

ここが、何度も地図上で検討していた天川川合か…
そう思うと感慨深いですが、とうとうやって来たぞぅ!
同じバスで降りた人の多くは弥山方面を目指すようでしたが
私は一人、信号を渡って右の道に入り、みたらい渓谷へ。
ネットで見つけた観光用の簡易地図がわかりやすく、
少し歩くと小さいながらも道標があり、左手奥に吊り橋がありました。
ここから渓谷歩きスタートです!(^∀^)♪
(と思ったら、まだしばらく車道があった)

本日はまことに晴天なり、背中のザックが重くのしかかり
整備された階段上りもたいへん辛かったものの
渓谷は今までで一番かも?と思うぐらい(毎度)美しく
新緑も綺麗、こりゃ紅葉の時期もすごいぞ!
私の大好きなデカデカ岩も多くて鼻血が出そうです!
しかし予定より一時間遅い出発なのであまりのんびりできまへん。
本当なら河原に下りてゆっくりしたいのですが…(;_;)
明日あさってと晴れるかどうかわからないので
今日のうちに観音峰展望台に行って大展望を楽しんでおかなければ!

それにしてもほんとうにきれいです(←語彙力)

やがて観音峰休憩所に到着すると、とりあえずトイレに行き
観音峰展望台へ急ぎます。
クマは覚悟してましたが、マムシ注意と言われるとちょっとビビるw
登り始めたのが昼ぐらいのため、下山者とのすれ違いが多かったです。
まず観音の水があり、美味しくいただきました。
そして第一展望台は展望がほとんどありましぇん。
さらに頑張って登って行くと鳥居があり、観音平に到着です。
ここから道を逸れて100m登って行くと、観音の岩屋に到着。
お花も咲いていて、とってもよいところでした。
面倒だからってここを省略するのは絶対に損します!
なんてったって、観音峰の名前の由来になった所ですから!
登山道はずっと樹林帯ですが日差しが遮られ、
風もわりとあったのでそんなに暑すぎもせず(暑いけど)
道に戻ってひと登り、階段の先が大絶景の観音峰展望台です!

いや〜、最高!(^∀^)♪来て良かった!
最初に展望台の石碑の前で座っていた二人組もじきに去ってゆき
しばし展望台独り占め!すごいすごい!あれ山上ヶ岳?(←たぶん違う)
観音峰まで行ってしまいたかったけどけっこう時間かかりそうだし
せっかく一人なのでもったいない!ここでゆっくりしよう!
すると単独のおじさんが来てガサガサッという音にビックリΣ(゜Д゜)
10分ほどお話させていただき、先に下りて行かれたあとも
せっかくなのでしばし静寂を楽しみます。
いやぁ、まさかこの絶景を、静かに独り占めできるなんてなぁ!
これだから午後から登山はやめられない…(←オイッ)

さて下山を始めます。さすがに下りは早い。
もう登ってくる人はいないだろうなと思ったら、一組いました。
「あと30分ぐらいですかね?」と聞かれ、
「…うーん、そうですねぇ…(って、どこまでだよ?)」
と唸りながら、「たぶん。どうだろ」といいかげんに答えてしまったが
よく考えたら下りで30分ぐらいの場所だったので、
登りはもうちょっとかかるだろうな?(^_^;)
遊歩道に戻り、そのまま洞川温泉方面へ。
しかし遊歩道はすぐに終わってしまい、道路との出入り口にもロープが。
通っちゃいけなかったのかしら?と思いながらも別に道は問題なかったので
ロープをまたいで車道に出ました。
おっかしいなぁ、遊歩道はずっと続いてるンじゃなかったっけ?
それに観音峰登山口のバス停はどこ?

地図を確認したら確かにいったん車道に出るようなので
炎天下の中、うんざり気分で車道を歩きます。
途中に観音峰登山口バス停を発見、さっきの観音峰休憩所とは別なのね。
ここからもまた思ったより歩いた先に遊歩道の入り口ゲートがありました。
足はだいぶ疲れてしまっています。しかし歩くしかない。
バスなんてとんでもない。つーか、時間合うのかわからんし。
ここから洞川温泉センターまでほぼ平坦なので助かりました。
渓谷はだいぶ下で木々も茂っているため音だけ楽しみます。
もう夕方だからクマが出そうな薄暗さですが…それより足疲れたよ…
しかしだんだんと川幅が広くなって
水面の高さが道とほとんど同じになった頃、洞川温泉に到着。
温泉入りたいけど、荷物あるし面倒くさいよなぁ…。
それにもう宿にチェックインしないと…

と思いながらも途中の屋台でアユやイワナの塩焼きを見つけ、
アマゴがあったので珍しいと思い注文したら、20分ぐらいかかるとのこと。
やはり人気らしく、今から焼くとのことなので、
あさって下山後にまた買いに来るかもと言って今回は天然鮎を食べました。
いやぁ、うまいなぁ。600円は高いけど、その価値はある。
しかしその先のお店で350円という文字を見つけて軽くショック。まぁいいや。
洞川温泉街を歩きますが、ここがなんと風情のあること!
寅さんに出てくるような昔ながらの旅館が建ち並び、
玄関で靴を脱ぐと女将や番頭さんが出てきて案内してくれる感じ?
部屋の扉は襖や障子のイメージ(今はたぶん鍵あると思うが)
私も年を取ったもんだ、こんな宿もいいなぁと思うようになって!
ただ亡くなった母はこういう宿嫌いそう(^_^;)
鍵がきっちり締まって防音もされる、高級な洋風ホテルの方を好みそう(笑)

そして宿が途切れる辺りでお目当の翠嶺館に到着。
先日、宿泊日を変更したい旨を問い合わせたらそれはちょっと…と断られたので心証悪くしたかしらと不安だったけど、普通に(当たり前)もてなしてくれました。
私は一人なのにこんな広い?と思う、10畳以上ありそうな個室。
鍵はあるけどなんかわかりづらく、他に夫婦の客がいるだけなのでかけなかった。
でも私の部屋はハズレ?で道路側でしたが。
安価な民宿なのにちゃんとポットにお茶も用意され、満足満足♪
タオルも浴衣もあるし、布団敷きはセルフで、十分すぎます。
部屋には大きなコタツがあり、いちおうテレビも点けましたが
夕食は6時ぐらいなので、それまで少し寝ました。
食事は山菜や筍など春の味覚と名物の豆腐?
好き嫌いの多い私は本来山菜も筍も食べないのですが、
本当にビックリするほど美味しかった!
お米も美味しくておかわりしたけどさすがに3杯は恥ずかしい。
汁物は味噌汁ではなくにゅうめんで、これも美味しかった。
鮎の塩焼きはさっきも食べたけど大好きなのでOK(←勝手に食べたンだろ!)
マグロのカルパッチョもけっこう量が多かったし、もうブラボーですよ!
食事の配膳と説明は息子さんらしき男性が丁寧な対応でした。
最後、デザートないかな?と期待してたけどなかった(笑)
食事のあとでゆっくりお風呂に入り、あとはのんびり過ごしました。
温泉ではないはずだけど、広い湯船でとっても気持ち良かったです♪
とりあえず初日はたいへん充実した最高の一日でした!
明日はとうとう稲村ヶ岳登山だぞぅ!(^∀^)♪

↓稲村ヶ岳レコに続きます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5473745.html


※追記 1つ、心残りが…
↓このMapによると、白倉橋より手前に展望台があるそうなのですが、全く気付かなかった…
http://www.dorogawaonsen.jp/wp-content/uploads/2013/03/map_ura_s.pdf

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

とても素敵なレポですね。
行ってみたいですが、とてもとても山奥そうですが、心細い感じではありませんか?
チャレンジしてみたいです。他のヤマレコも楽しみにしています
2023/5/7 15:40
marui3さん(^^)こんにちは。
ほぼ観光地なので大丈夫ですよーでも渓谷はとっても綺麗でした!
観音峰展望台までなら距離も短いしハイカーも多いです。
かといって高尾山みたいに多すぎないので、ゆったり登れます。
ちょっとmarui3さんのレコを拝見したのですが、蒜山に行かれたンですね!
私も蒜山大好きなんですよ、何故か心惹かれて登ってみたいと思って、でも遠いから一度しか行けてないですけど
蒜山のレコを書きたくてヤマレコを始めたようなものです。
2023/5/7 17:16
imoneeさん
返信ありがとうございました
私もヤマレコ拝見させて頂きました
様々なスタイルで歩かれていて、凄いなぁと思いましたー。見習いたいなぁなんて思いました。でもできるかな〜
ヤマレコ楽しみにしています
なかなか休みが取れず、思う山に行けず、しょぼくれていますが、なんとかして山に行こうと思います。
2023/5/7 18:12
marui3さん(^^)ふたたび。
いやいや、marui3さんの方がすごいですけど…
お仕事忙しいんですね。
GWも今日で終わりだし、みんなしょぼくれてる夜になりそうですね。
私はなんとか今日中に2つ目のレコを完成させたいが、無理かも
明日から会社か〜
2023/5/7 18:52
楽しみに待っていますね
2023/5/7 20:34
実は連休は仕事が忙しく企画することが全く出来ず諦め、ツアーで鈴鹿セブンに参加しました。4日間も続けて歩けることがないので心配?でしたが夢のような毎日でした。でも今ヨボヨボです。今年はこんな機会があと何回あるかななんて思います。めげずにめげずに。
何度もコメントを送りすみません。またどうぞよろしくお願いします🤲
2023/5/7 20:42
marui3さん(^^)
ツアーで鈴鹿セブンなんてあるんですね。
なるほど、そういうのを利用する手もありますね
私もまだ筋肉痛ですそしてレコ作成が終わりません・・・
2023/5/7 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら