ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547929
全員に公開
山滑走
白山

白山BC(御前峰〜2015シーズン初滑り!)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:10
距離
24.6km
登り
1,959m
下り
1,957m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
1:10
合計
10:10
4:49
89
スタート地点
6:18
6:24
59
7:23
7:29
43
8:12
8:12
64
9:16
9:16
81
10:37
10:43
35
11:18
11:58
14
12:12
12:17
15
12:32
12:32
41
13:13
13:14
24
13:38
13:40
38
14:18
14:22
37
14:59
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
マイカーで市ノ瀬まで向かう。
市ノ瀬ゲートが閉鎖されたため、別当出合まではチャリか徒歩で行くしかない。
数台なら市ノ瀬ゲート前に駐車可能。
市ノ瀬ビジターセンターも閉鎖されており、駐車場もガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
この日会ったのは10名ほどで、1名を除いて全てスキーヤー(ボード含む)だった。

◆市ノ瀬〜別当出合
・すぐに積雪区間になるため、登りのチャリはあまり役に立たなかった。(下山は解けて使用できた)
・チャリデポ後はいきなりのスキーハイク。
・つり橋の板は外されており、更に鉄骨に雪が積もって凶悪な状態。(下山時は解けていた)

◆別当出合〜甚ノ助避難小屋
・つぼ足で膝上くらいの積雪があるためスキーやスノーシューがないと歩行不可能。
・YASUHIRO先生達が先行していたらしく、トレースはバッチリでラッセルは不要だった。

◆甚ノ助避難小屋〜御前峰
・YASUHIRO先生のトレースがエコーラインに向かっていたため、ありがたく後を追わせてもらった。
・黒ボコ方面はトレースなし。
・弥陀ヶ原から山頂は風が強く体感温度もかなり低いためバラクラバや厚手の手袋など、凍傷対策が必須。

◆御前峰〜黒ボコ岩(スキー滑走)
・西側の斜面を滑ったが、ウィンドスラブによるモナカ雪で快適な滑走は困難だった。
・岩はほとんど出ていないのでこの時期にしては安心して滑ることができる。

◆黒ボコ岩〜別当出合(スキー滑走)
・黒ボコ直下の斜面(十二曲り)は一枚バーンになっており気持ちよく滑走できた。
・その後はまだまだ木々が多いため夏道を忠実にトレース。狭い登山道を滑るのはなかなか困難。

◆別当出合〜市ノ瀬
・別当〜チャリデポ地点まではスキーで県道を滑って下山。
・あとは市ノ瀬までチャリでダウンヒル。
市ノ瀬ゲートクローズのためチャリの出番です!
2014年11月16日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/16 4:51
市ノ瀬ゲートクローズのためチャリの出番です!
雪深すぎるのでここらでデポ。
2014年11月16日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 5:22
雪深すぎるのでここらでデポ。
ここからは車道をスキーハイク。
2014年11月16日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 5:25
ここからは車道をスキーハイク。
段々明るくなってきた。
2014年11月16日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/16 6:07
段々明るくなってきた。
スキーで歩きやすい道。
2014年11月16日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/16 6:08
スキーで歩きやすい道。
別当出合到着。
先週と全然違うぞ。
2014年11月16日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
11/16 6:17
別当出合到着。
先週と全然違うぞ。
雪崩直前!
2014年11月16日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 6:18
雪崩直前!
板なしはいいとして・・・この雪は凶悪すぎるでしょ。
2014年11月16日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
11/16 6:23
板なしはいいとして・・・この雪は凶悪すぎるでしょ。
中飯場も真冬の様相。
2014年11月16日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/16 7:17
中飯場も真冬の様相。
標識も帽子をかぶっているよう。
2014年11月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 7:57
標識も帽子をかぶっているよう。
クリスマスツリー発見。
2014年11月16日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
11/16 8:08
クリスマスツリー発見。
青空が出てきたぞー
2014年11月16日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
11/16 8:14
青空が出てきたぞー
よっしゃー、テンションアップ。
2014年11月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 8:16
よっしゃー、テンションアップ。
霧氷も素晴らしい。
2014年11月16日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
11/16 8:20
霧氷も素晴らしい。
東の空はまだどんより。
2014年11月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 8:27
東の空はまだどんより。
木の枝も雪が重そう。
2014年11月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 8:29
木の枝も雪が重そう。
ウサギも遊びまわっているようでした。
2014年11月16日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 8:36
ウサギも遊びまわっているようでした。
観光新道方面も晴れてきた。
2014年11月16日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
11/16 8:38
観光新道方面も晴れてきた。
甚ノ助はスルー。
2014年11月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 8:43
甚ノ助はスルー。
東の空も晴れてきた。
2014年11月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/16 8:47
東の空も晴れてきた。
そして別山が登場。
2014年11月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
11/16 8:49
そして別山が登場。
油坂も見えてきた。
2014年11月16日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 8:58
油坂も見えてきた。
甚ノ助避難小屋を見下ろす。
2014年11月16日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 9:04
甚ノ助避難小屋を見下ろす。
南竜分岐。
トレースを追ってエコーライン方面へ。
2014年11月16日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
11/16 9:14
南竜分岐。
トレースを追ってエコーライン方面へ。
黒ボコ方面もすっかり青空に。
2014年11月16日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/16 9:17
黒ボコ方面もすっかり青空に。
段々風が強くなり、トレースも消えそうに。
2014年11月16日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 9:17
段々風が強くなり、トレースも消えそうに。
いよいよスノーモンスターの登場。
2014年11月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
11/16 9:44
いよいよスノーモンスターの登場。
白山では雪で埋まっちゃうのでこの時期しかモンスターは見えないかも?
2014年11月16日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
11/16 9:45
白山では雪で埋まっちゃうのでこの時期しかモンスターは見えないかも?
でっかいモンスターも。
2014年11月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 9:46
でっかいモンスターも。
穂高もきれいに見えた。
2014年11月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 9:47
穂高もきれいに見えた。
白山の頭が見えてきたぞぉ〜
2014年11月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 9:47
白山の頭が見えてきたぞぉ〜
油坂と別山。
2014年11月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
11/16 9:47
油坂と別山。
南竜も真っ白。
2014年11月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
11/16 9:48
南竜も真っ白。
マイトレース。
この辺からは自由気ままに歩きました。
2014年11月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 9:50
マイトレース。
この辺からは自由気ままに歩きました。
白山も真っ白だー!
2014年11月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
11/16 9:57
白山も真っ白だー!
トンビ岩方面と御嶽山。
2014年11月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 10:05
トンビ岩方面と御嶽山。
えびの尻尾がびっしり。
2014年11月16日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 10:06
えびの尻尾がびっしり。
迫力の別山。
2014年11月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
11/16 10:09
迫力の別山。
生きてるみたいだ。
2014年11月16日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
11/16 10:18
生きてるみたいだ。
山頂が近くなってきた。
2014年11月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 10:32
山頂が近くなってきた。
室堂までもう少し。
2014年11月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 10:34
室堂までもう少し。
すごい吹き溜まりだな。
2014年11月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 10:38
すごい吹き溜まりだな。
あれは確かトイレだったか。
2014年11月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 10:38
あれは確かトイレだったか。
鳥居と白山荘。
2014年11月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 10:43
鳥居と白山荘。
室堂を見下ろす。
2014年11月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 10:57
室堂を見下ろす。
山頂部の巨大岩にもえびの尻尾ができそうだ。
2014年11月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 11:23
山頂部の巨大岩にもえびの尻尾ができそうだ。
御前峰登頂!
この時期の登頂はやっぱり嬉しい。
2014年11月16日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
17
11/16 11:26
御前峰登頂!
この時期の登頂はやっぱり嬉しい。
大汝も滑ったら気持ち良さそうだけど、タイムアップだなぁ・・・
2014年11月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 11:31
大汝も滑ったら気持ち良さそうだけど、タイムアップだなぁ・・・
剣ヶ峰も白い。
2014年11月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 11:31
剣ヶ峰も白い。
方位盤が役に立たない(笑)
2014年11月16日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 11:32
方位盤が役に立たない(笑)
剱岳方面。白馬も見える。
2014年11月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 11:33
剱岳方面。白馬も見える。
乗鞍岳。
2014年11月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 11:33
乗鞍岳。
奥宮も冬らしい装い。
2014年11月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 11:34
奥宮も冬らしい装い。
この時は無人だった。
2014年11月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 11:34
この時は無人だった。
紺屋ヶ池。真っ白。
2014年11月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/16 11:49
紺屋ヶ池。真っ白。
モナカだけどとりあえず今季初ドロップ!
2014年11月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
11/16 11:57
モナカだけどとりあえず今季初ドロップ!
黒ボコ目指して滑り込もう。
2014年11月16日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 12:08
黒ボコ目指して滑り込もう。
さらば御前峰。
2014年11月16日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 12:13
さらば御前峰。
黒ボコ岩も白ボコ岩に。
十二曲がりを滑る。
2014年11月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
11/16 12:18
黒ボコ岩も白ボコ岩に。
十二曲がりを滑る。
つり橋到着。すっかり雪も解けた。
2014年11月16日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/16 14:10
つり橋到着。すっかり雪も解けた。
もう一安心だ。
2014年11月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 14:16
もう一安心だ。
あとは車道を滑って帰ろう。
2014年11月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/16 14:27
あとは車道を滑って帰ろう。
六万橋まで帰還。
おつかれさま。
2014年11月16日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/16 15:03
六万橋まで帰還。
おつかれさま。
撮影機器:

装備

個人装備
折りたたみ自転車 ピッケル ビーコン ゾンデ棒 スコップ 10本歯アイゼン バラクラバ サングラス ゴーグル ヘルメット ニット帽

感想

いよいよ待ちに待った初滑りの日がやってきた。
今年はまとまった雪がなかなか降らなかったのでやきもきしていたが、とうとう冬将軍がやってきた。
家でも会社でも雷が鳴りまくっていたが、一人だけニヤついていたかも。

これだけ雪が降ると市ノ瀬ゲートも閉まってしまう可能性があるので、2時半に起きて念のためチャリを積んで出発。
案の定ゲートは閉まっていた。
第一関門の市ノ瀬ゲートが問いかけてくる。
「別当まで歩くことになっても行くのか?」と。
「もちろんです!」と答える。(頭の中でね!)

チャリをこいでみたが、すぐ雪が出てきたので結局引いていくことになった。
市ノ瀬からあまり距離を稼げないままチャリをデポ。
そこからはスキーを装着していきなりのスキーハイク。
「久しぶりだな、相棒!またよろしく頼むよ!」と声をかける。(頭の中で)

別当出合に着いて例の吊り橋を眺めると、鉄骨の上に雪が積もって最悪な状態になっている。
第2関門の吊り橋が問いかけてくる。
「このつり橋を渡ってでも滑りたいのか?」と。
「もちろん!」と答える。(脳内で)

つり橋を渡り切ると早くも登頂した気分。
本来はラッセルが気になるところだが、どうやらYASUHIRO先生のPTが先行しているようでバッチリトレースがついていた。
別当から延々と続くそのトレースは、甚ノ助の先でエコーラインに向かっていた。
特にルートのこだわりはなかったので、せっかくのトレースをありがたく辿らせていただくことにした。
エコーラインを登り詰めると真っ白な白山がドーンと目に入ってくる。
しかし風が強い。
油断すると凍傷になりそうだったのでバラクラバと厳冬期用のグローブを装着。
室堂の様子を見つつ、西側の斜面をハイクアップ。
斜度はそれなりにあるが、雪が締まっているので直登することができた。

そして無人の御前峰に登頂!
スキーだろうがなんだろうが、やっぱり登頂はうれしい。
少し写真を撮ってから西側斜面を滑走。
思ったよりモナカ雪で難儀する。
下りは弥陀ヶ原から黒ボコ岩経由で滑ることにした。
黒ボコ直下の斜面はなかなか良い雪で、距離は短いが楽しむことができた。
あとは別当までひたすら登山道を滑る。
狭い上につづら折なのでスピード制御が難しい。
慎重に滑り過ぎたせいでかなり時間がかかってしまった。

あとは最後のつり橋。
朝積もっていた雪は解けて、普通のつり橋に戻っていたので余裕。
別当からは舗装道路を最後の滑走。
チャリのデポ地点からはチャリでダウンヒル。

久しぶりの雪山、そして大好きな白山で最高の初滑りをすることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2153人

コメント

はぁ〜
ため息しか出ないね。

Sanchanさん こんばんは

スキーで滑ることもさることながらこの景色をこの天気で見れるなんてなんて運のいい。天気予報は今日だけ晴れでしたよ。うらやましいにもほどがあります!

実際に行動中はそうとう寒かったのでしょうか?

山スキーもゲレンデスキーのようにレンタルがあれば迷わず活用していますねぇ〜。
コードもポチッたことだし少しずつ雪山仕様にしますよ!

機会があれば雪山一緒に登りたいですねぇ〜!
2014/11/16 21:19
Re: はぁ〜
koueiさん、こんばんは。
この前の燕のお返しに白い白山をご堪能いただきました(笑)
今日は高気圧に覆われることがわかっていたので、何があっても白山に登る!と強い心をもって決めていました。
寒さですが、やはり弥陀ヶ原まで出ると急に風が強くなり体感温度は一気に下がりますね。
とても11月とは思えない寒さでした。
山スキーはコスト的にちょっとハードルが高いですが、雪山用の靴とか、アイゼン、ピッケルなら手が届くかもしれないのでぜひ冬山ご一緒しましょう。
お勧めはやっぱり八ヶ岳ですね。
2014/11/16 21:49
達成感ありそう!
市ノ瀬ゲートスタートで雪の積もった白山を登るなんて達成感半端じゃなさそうですね。
美しい景色と人のいない自分だけの世界を味わえるなんて贅沢です><
風と寒さは厳しそうですが・・・

1週間で遠い山になっちゃいましたねぇ
2014/11/16 21:33
Re: 達成感ありそう!
souさん、達成感ハンパないですよ。
souさんの加賀禅定道〜中宮道日帰り周回と負けず劣らずだと思います。
寒さは厳しいです。
先週とは比べ物にならないので、この寒さはsouさん的にはちょっとつらいかも?
遠い山だけに、登ったときの達成感は最高ですね。
山って苦労した分だけ見返りがありますよね。
2014/11/16 21:51
ゲスト
Sanchanさん、こんばんは(*´▽`*)
初滑りサイコーーーー!!!
写真見ただけでテンション上がり、最初に流して見ィ〜、じっくり見ィ〜、も一度サラッと見ィ〜で私の一日が気持ちよく締めくくられようとしています(笑)
私は今日近くの低山を散歩してたのですが、真っしろ白山がきれいに姿を現わしていました。まさかSanchanさんが滑りに行かれてたとは !(⦿o⦿)!
顔をキラッキラ✨輝かせ、これからのシーズンに胸躍らせてるSanchanさんが目に浮かぶようです('-^*)-★
2014/11/16 22:11
Re: Sanchanさん、こんばんは(*´▽`*)
kimicocoさん、3回もレコをご覧頂きありがとうございます。
元々雪山好きですが、やっぱりシーズン初めはテンションが違いますね。
紅葉のカラフルな山から一気に白と青だけの、ある意味モノトーンな世界に変わるとそのギャップにドキドキしてしまいます。
厳冬期は雪崩リスクが高いので普通の雪山登山とかけもちになりますが、良い景色を求めて旅したいと思います。
低山から眺めた白山も見てみたいので、レコ、楽しみにしていますよ。
2014/11/17 6:00
この時期の山の季節は
移ろいの速さが半端じゃないないね。
紅葉・落葉・初冠雪・積雪・・・。
つい数日前まで白山って地面見えてなかったっけ?

こっちは久々に丸一日たっぷり家族サービス(^_^;)
町中でハンドル握る車窓からの立山も真っ白。ただ下界から見てても強風&寒さは予想に難くない感じだったね。(ちなみに剣は年中真っ黒、さすが。)
このレコに触発されてスノーシュー引っ張り出してきた。
いわゆるギアってやつに触ると、なんやろね、アドレナリンが出るっつうか、ムズムズするわな。
今シーズンも雪山連れてってくれ〜
2014/11/16 23:27
Re: この時期の山の季節は
yamachan、一気に冬が来ましたよ!
先週の白山ではスキーはまだまだだなぁと思っていましたが、地面どころかハイマツも全部埋まっていました。
北アルプスも全般的に天気が良さそうでしたね。
来週あたり立山狙ってみようかな・・・
今回のような降りたての雪だとスノーシューも大活躍ですね。
1人だけスノーシューの人がいましたよ。
北陸でも11月中ならまだしばらくは晴れ間が出る日もあると思うのでスノーシュー、楽しんでみては??
2014/11/17 6:07
今季初BCは、最高のスタートですね!
Sanchanさんこんばんは。
やはり行かれましたね!
レコを拝見し、こちらまで気持ちが高ぶりました。
雪質はともかく、まずはとにかく滑りたい!!そんなワクワク感がとても伝わり、自分も楽しくなりました。
自分は次の週末が初滑りとなりそうです。3連休が待ちきれません笑。
白山の雪景色、本当に綺麗ですね。
これからの6か月間、怪我なくBC楽しんでいきましょう!
2014/11/17 0:22
Re: 今季初BCは、最高のスタートですね!
nishiyanさん、おはようございます。

>雪質はともかく、まずはとにかく滑りたい!!
そう、そうなんですよね。
僕の場合、11月に白山で初滑りすることが大事で、雪質とか量は二の次でいいんです。
儀式みたいなものですね。
北海道のパウダーも滑ってみたいのですが、お財布事情が・・・1シーズン1回くらいはお邪魔したいなぁ。
3連休のレコ、楽しみにしていますよ!
今シーズンもお互い安全第一で楽しみましょう!
2014/11/17 6:10
初めまして。
昨日の青いスキーの方ですか?
山スキーは高くて迷いつつも、今年21回目の白山だし、今ある道具で行ってしまえ!
と見切り発車で来てしまいました。冬山のことは何も分かりませんが、綺麗な景色ですね。自分は吊り橋で断念しましたが。
もしかしたら、別当の工事用道路なら吊り橋を渡らなくても甚ノ助までなら行けるのかなぁ。と思いつきました。別当までの川の向かいの道路も綺麗に除雪されていましたね。
2014/11/17 9:12
Re: 初めまして。
kensirouさん、はじめまして。
残念ながら青いスキーではなくどちらかというとオレンジ系ですね。
自分もなんとか吊橋を渡らずに行けないものかと考えたりもしましたが、今はひとつの試練だと思って渡るようにしています。
山スキーは高価ですが、スキーと山の両方が好きならやらないともったいない気がします。
冬の白山はいろんな意味で無雪期とは別物なので心してかかる必要がありますね。
2014/11/17 13:07
いきなり登頂!
サンチャン、おはようさんです。
いきなり、登頂してしまいましたね!
おめでとうございます。
今シーズンは幸先よさそうですね!

さて、質問が2点ほどあります・・・
1.あの吊橋は、真ん中の鉄骨の上を歩くんですか、それとも端の方ですか?
2.閉鎖が百万貫岩の手前になってしまうのは、例年いつごろですか?つまり、市ノ瀬までクルマで行けるのはいつまでぐらいですか?降雪によりまちまちでしたかね?

よろしくお願いします。
クマ
2014/11/17 9:53
Re: いきなり登頂!
クマさん、こんにちは。

大山へ行かれたんですね!?
そのうち滑りたいと思っている山のひとつです。
ぜひ今度ご案内をよろしくお願いします。

白山は寒くて風も強かったですが、この時期としては最高のコンディションでした。
吊橋ですが、基本両側にあるワイヤーを掴んで鉄骨の真ん中を歩く感じですね。
手すり付の平均台の上を歩く感じです。
一度だけ鉄骨がツルツルに凍っていた時にカニのヨコバイみたいな感じで縁を歩いたこともありますが。
白峰ゲートが閉まるタイミングはその年によって違うと思いますが、12月に入ったら確実にアウトですかね。
これからは最悪白峰から歩く意気込みで来られた方がいいと思います。

では、冬山を大いに楽しみましょう!
2014/11/17 13:16
昨日はお疲れ様です
昨日の皆さんのスピードについて行けず、山頂からの景色は見れませんでした。
Sanchan33さんの写真で少しその気分を楽しませていただきました。
次こそは自分の目で見てみます。

フォローさせていただきますね。
これからもいろいろと参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2014/11/17 23:19
Re: 昨日はお疲れ様です
takapoさん、先日はどうもお疲れ様でした。
中飯場で大阪から出張で来られたという話をお聞きしたのをよく覚えています。

この時期に白山に来る人たちはスキーが好きなのはもちろんですが、白山をこよなく愛している方々だと思うのでとても親近感が沸きます。
山頂からの景色が味わえなかったのは残念でしたが弥陀ヶ原周辺でも十分に日本離れした雰囲気を味わえたのではないでしょうか。

残雪期の白山も素晴らしいのでまたお立ち寄りください。
2014/11/18 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら