記録ID: 548006
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
食欲の秋、諏訪山公園から森林植物園へカフェ巡り登山
2014年11月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 618m
- 下り
- 224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:49
距離 10.1km
登り 632m
下り 229m
10:15
15分
スタート地点
16:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
神戸市営バス25系統森林植物園正門前→中山手3丁目480円(所要時間約30分) 森林植物園ライトアップ営業16時30分から18時30分まで入場料1人300円駐車場料金200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は全くありません。 |
その他周辺情報 | 再度山荘 (ランチセット1800円、トースト、サラダ、スープ、スペアリブ2本、チキン1本)他にもピザなどのメニューがありました。 ※11時時点で予約客で満席に近い状態です。途中登山客が入って来られましたが予約をしていないのでお断りされていました。私共も前日に予約しましたが12時から2時頃までの時間帯は予約できませんでしたので、早めの予約をお勧めします。 はなれ家 猩々池から北へすぐにある「はなれ家」。店内はジャズが流れお洒落な雰囲気です。庭のモミジがとても綺麗で紅葉の頃には地面が落ち葉の絨毯で真っ赤になります。今週は木自体は紅葉していましたが地面の絨毯は来週が見頃だと思います。(車で行く事も可能です) 若どりのグリーンカレー900円、塩漬け豚と季節の野菜煮込み900円、デザート各種400円など 茶屋 森の四季 再度公園に有る茶屋でおでん、たこ焼き、おにぎり、カップラーメン、カレーなど販売されています。 カフェ ルピック 弓削牧場で摂れる乳製品を活かしたメニューが特徴。ひよこ豆のスパイシーカレー、自家製パンのヘルシーサンド、ミートソースパスタ、弓削牧場特製ソフトクリームのほかにそばやうどんなどの軽食も。 ※ライトアップ期間中は18時30分まで営業。ライトアップ営業時間16時30分から18 時までミニカマンベールフォンデュなどの期間限定メニューも有ります。 ※ライトアップ営業中ルピック前でおでんの販売をされていました。 ※森林植物園内には他にも長谷池に茶屋があります。私共が15時頃に行った時には、 食べ物ではおにぎりとおでんのハンペンしか残っていませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
街の街路樹は紅葉真っ盛りなので森の紅葉が気になり登山に出掛けました。
ついでに以前より1度行ってみたいと思っていた再度山荘に前日予約を入れ少しリッチなランチも食べてきました!
このコースは食べ物屋が多く再度山荘の横には、まだ一度も行ってない燈籠茶屋があり、30分程歩くと猩々池近くに毎年紅葉の時期に訪れるカフェはなれ家が有ります。
森の中の紅葉は全体的にまだまだでしたが、少しリッチなランチも食べ、お洒落なカフェでのんびりとティータイムを楽しめ、最後は紅葉のライトアップで幻想的な雰囲気に浸り、いつもと違う登山でとても満足な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する