記録ID: 5480145
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山
快晴!残雪期の鳥海山(矢島口から)
2023年05月09日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:45
距離 9.5km
登り 1,179m
下り 1,179m
13:52
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*クラック多数あり *八合目 七ッ釜避難小屋 トイレ使用可(ペーパーなし) |
その他周辺情報 | 温泉:鳥海荘 ¥350 |
写真
感想
休みだ 晴れだ 鳥海山だ
なかなかみんなとお休みが合わない
今回はtomo_snowさんと
前回よりだいぶ雪が溶けた
ポールの通り進むのが安全かなと思って登った
長靴手練れのトレースを辿ったんだけど
急登 急登 急登。。
クラックのトラバースとか怖かったし
振り返ると高度感あって怖いし
早く登りきってしまいたくなって ペースアップしてしまった
tomo_snowさん ごめん
しっかし今日も絶景 昨日雪が降ったようで
斜面はキレイだったし 外輪山がめちゃめちゃカッコよかった
お手軽新山登頂 2021年8月ぶりだ
その時も今も 同じくらい楽しく山登りできてる幸せ
今回もいい日に登れた 鳥海山最高
次の祓川からの登山は夏かな
そろそろ雪も緩んでクラックが怖い 落とし穴に落ちる夢も見ちゃったし
山の神様 今日も無事の登山と絶景をありがとう
tomo_snowさん 爆笑山行ありがとうございました
次はどこのピーク泥棒するのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初の七高山登頂感動しました。
鳥海ブルーにも恵まれ、日焼けもハンパないです。歳のせいか筋肉痛も2日後にきました。
素晴らしい景色を堪能する事が出来ました。
ありがとうございました😊
お疲れさまでした。ずっと晴れてましたもんね、にしても真っ黒に日焼けしましたね!
筋肉痛には追い山ですね笑
色々反省点はありますが、またお願いします。たくさんのおやつごちそうさまでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する