ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5486663
全員に公開
ハイキング
東北

【津軽の道を歩く28】津軽三十三観音巡り11(龍飛→今別)19番義経寺、20番高野山観音堂

2023年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
28.8km
登り
560m
下り
611m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:00
合計
6:57
8:12
417
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In:龍飛崎温泉 ホテル竜飛から
Out:JR北海道新幹線奥津軽いまべつ駅
コース状況/
危険箇所等
津軽三十三観音の11回目。
龍飛を後にすると、津軽海峡に沿うように、南東方向へ進みます。
 
まず、階段国道を降りて津軽半島最北端で義経伝説の残る帯島へ。
そのご太宰治の「津軽」にかかれた世界をほうふつとさせる雰囲気を感じながら、三厩の義経寺、そして今別の高野山観音堂と続きます。
三十三観音巡りのルートとしては、今回は今別駅で終了としましたが、現在津軽線が不通ですし、代行バスのない時間ですので、奥津軽いまべつ駅まで歩き、新幹線で帰りました。
 
雑感です。
<龍飛〜三厩>
海岸沿いに点在する集落をつないでゆきますが、道が狭い所も多く、当然歩道もほとんどないため、注意が必要です。
崖沿いには、かつて使われた名残の洞門や旧道の跡が数多く残っています。
そのほとんどが通過可能のようです。
海沿いの眺めの良い区間です。
 
<三厩〜今別>
旧道を行く区間ですので、交通量は多くはありません。
引き続き眺めの良い区間です。
 
<今別〜奥津軽いまべつ駅>
国道は歩道がなく、交通量も多めですので、注意が必要です。
集落がある場所は、集落内を通過する方をお勧めします。
その他周辺情報 龍飛地区は、トイレや自販機などがありますが、食事は灯台付近に限られるようです。
そのご、トイレは少なく、自販機は大きめの集落に1台あるかどうか、という感じになりますので、飲料は龍飛で準備しておきたいところです。
三厩の手前の食事処ささ木は廃業した模様です。
三厩まで来ると、飲食店やコンビニがあります。
コンビニは、今別にもあります。
奥津軽いまべつ駅は、道の駅を併設しています。
ホテル竜飛からスタートです。
2023年05月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 7:56
ホテル竜飛からスタートです。
渡海三角点
青函トンネル掘削にあたる、本州、北海道の坑口の水平位置と高さを精密に位置付けるために設置、測量されました。
本州、北海道に3地点ずつ設置されました。
先進導坑開通時の誤差は、距離2cm、高低差20cm、左右64cmというわずかな誤差でした。
2023年05月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 7:59
渡海三角点
青函トンネル掘削にあたる、本州、北海道の坑口の水平位置と高さを精密に位置付けるために設置、測量されました。
本州、北海道に3地点ずつ設置されました。
先進導坑開通時の誤差は、距離2cm、高低差20cm、左右64cmというわずかな誤差でした。
展望台から朝の竜飛崎
2023年05月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:04
展望台から朝の竜飛崎
青函トンネル慰霊碑
20年余りの工事期間、34名の方が殉職されました。
合掌。
2023年05月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:07
青函トンネル慰霊碑
20年余りの工事期間、34名の方が殉職されました。
合掌。
さて階段国道です。
2023年05月11日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:16
さて階段国道です。
全国数多くの国道の中で、階段なのはここだけだとか。
下りでごめんなさい。
以前龍飛に来たのは真冬だったので、通れなかったんですよ。
2023年05月11日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:16
全国数多くの国道の中で、階段なのはここだけだとか。
下りでごめんなさい。
以前龍飛に来たのは真冬だったので、通れなかったんですよ。
暖流の影響でしょうか。
暖系の樹木が多いように思います。
2023年05月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:17
暖流の影響でしょうか。
暖系の樹木が多いように思います。
三厩村立竜飛中学校跡地
工事の時代は賑やかだったんでしょうね。
トンネル工事関係者の子弟が通いました。
トンネル工事が終わったとたん、あっという間に小学校も中学校も閉校になったそうです。
2023年05月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:20
三厩村立竜飛中学校跡地
工事の時代は賑やかだったんでしょうね。
トンネル工事関係者の子弟が通いました。
トンネル工事が終わったとたん、あっという間に小学校も中学校も閉校になったそうです。
階段国道越しに海
2023年05月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:21
階段国道越しに海
龍飛漁港と帯島
2023年05月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:23
龍飛漁港と帯島
下に降りました。
この地区の観光名所の一つです。
2023年05月11日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:24
下に降りました。
この地区の観光名所の一つです。
帯島
義経が蝦夷地に渡海する際に、帯を締めなおしたので、帯島という名前がついたとか。
2023年05月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:31
帯島
義経が蝦夷地に渡海する際に、帯を締めなおしたので、帯島という名前がついたとか。
竜飛弁財天があります。
2023年05月11日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:33
竜飛弁財天があります。
反対側には竜飛崎。
2023年05月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:31
反対側には竜飛崎。
階段国道をもう一度下から。
2023年05月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:41
階段国道をもう一度下から。
龍飛岬郵便局
龍が飛んでます。
2023年05月11日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:44
龍飛岬郵便局
龍が飛んでます。
龍飛岬観光案内所
太宰治が『津軽』で龍飛を訪れた際に宿泊した奥谷旅館です。
棟方志功も泊ったのかな?
2023年05月11日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:46
龍飛岬観光案内所
太宰治が『津軽』で龍飛を訪れた際に宿泊した奥谷旅館です。
棟方志功も泊ったのかな?
向かいには太宰治の文学碑あり。
龍飛の記述は名文ですね。
この碑は、本当に一番北にはずれにあったそうですが、観光案内所の開設でこちらに移ってきたとのことです。
2023年05月11日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/11 8:49
向かいには太宰治の文学碑あり。
龍飛の記述は名文ですね。
この碑は、本当に一番北にはずれにあったそうですが、観光案内所の開設でこちらに移ってきたとのことです。
わずかな狭い地域を埋めるように家が建っています。
こんな感じが三厩にかけて続きます。
2023年05月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:52
わずかな狭い地域を埋めるように家が建っています。
こんな感じが三厩にかけて続きます。
三厩〜龍飛間はかつては船の方が早い地域でしたが、地元の篤志家が私財を出して道を作ったそうです。
その時の洞門があちらこちらに残っています。
2023年05月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/11 8:53
三厩〜龍飛間はかつては船の方が早い地域でしたが、地元の篤志家が私財を出して道を作ったそうです。
その時の洞門があちらこちらに残っています。
第10号洞門
2023年05月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:57
第10号洞門
第9洞門は続けてあります。
2023年05月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 8:59
第9洞門は続けてあります。
梹榔
「ひょうろう」と呼びます。
2023年05月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:09
梹榔
「ひょうろう」と呼びます。
第6号洞門
7と8は?
2023年05月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:14
第6号洞門
7と8は?
鳴神川のわずかな谷も家が建ちます。
奥行きのある谷は、その谷を埋めるように家が建っています。
2023年05月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:16
鳴神川のわずかな谷も家が建ちます。
奥行きのある谷は、その谷を埋めるように家が建っています。
湧水が滝のようです。
手前に水を引いて、洗い物などに使っているのでしょうか?
2023年05月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:23
湧水が滝のようです。
手前に水を引いて、洗い物などに使っているのでしょうか?
津軽半島の東側の「てっぺん」高野崎が見えています。
2023年05月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:26
津軽半島の東側の「てっぺん」高野崎が見えています。
海が本当にきれいです。
2023年05月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:30
海が本当にきれいです。
第5号洞門
第5号洞門の北側には大規模な土砂崩れ
2023年05月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:33
第5号洞門
第5号洞門の北側には大規模な土砂崩れ
第5洞門の向こうに第4洞門が見えます。
2023年05月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/11 9:34
第5洞門の向こうに第4洞門が見えます。
鐇泊トンネル(右)と第2号洞門
 
トンネルが第3か?
2023年05月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:38
鐇泊トンネル(右)と第2号洞門
 
トンネルが第3か?
第2号洞門
2023年05月11日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:40
第2号洞門
ちなみに「鐇泊」は「まさかりどまり」と読みます。
 
私のPCもスマホも、鐇(まさかり)は変換できない(笑)
2023年05月11日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/11 9:42
ちなみに「鐇泊」は「まさかりどまり」と読みます。
 
私のPCもスマホも、鐇(まさかり)は変換できない(笑)
ここに第1洞門がありました。
2023年05月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:46
ここに第1洞門がありました。
津波避難道路
狭い平野の後ろが急な崖ですので、要所要所に津波避難道路が準備されています。
2023年05月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 9:57
津波避難道路
狭い平野の後ろが急な崖ですので、要所要所に津波避難道路が準備されています。
画さッと音がして突然出てきました。
びっくり。
ほえないおとなしい犬でした。
2023年05月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/11 10:23
画さッと音がして突然出てきました。
びっくり。
ほえないおとなしい犬でした。
藤島
2023年05月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 10:25
藤島
今別まで8km
2023年05月11日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 10:26
今別まで8km
藤島地区は、昨年8月の大雨で大きな被害を受けました。
この右側の3軒ほどは1回が完全に壊れています。
2023年05月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 10:30
藤島地区は、昨年8月の大雨で大きな被害を受けました。
この右側の3軒ほどは1回が完全に壊れています。
一番手前の家。
2023年05月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 10:32
一番手前の家。
食事処ささ木さん
廃業されたようです。
2023年05月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 10:36
食事処ささ木さん
廃業されたようです。
みちのく松陰道入口
きのうの反対側です。
算用師から算用師峠を越えて日本海側にぬける道です。
小泊側が災害復旧がされておらず現在は通行止めのようです。
イベントでもあれば歩きたいところ。
2023年05月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 10:46
みちのく松陰道入口
きのうの反対側です。
算用師から算用師峠を越えて日本海側にぬける道です。
小泊側が災害復旧がされておらず現在は通行止めのようです。
イベントでもあれば歩きたいところ。
厩石と義経寺への階段
義経が蝦夷地に渡るべき祈ったところ、3匹の神馬がつながれていた、という伝説があります。
ここが三厩の地名の発祥の地でもあります。
2023年05月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:02
厩石と義経寺への階段
義経が蝦夷地に渡るべき祈ったところ、3匹の神馬がつながれていた、という伝説があります。
ここが三厩の地名の発祥の地でもあります。
そして、ここが松前街道の終点。
いつか松前街道で再訪したいですね。
参勤交代の際にも、松前藩はここから蝦夷地へ往来したわけですね。
2023年05月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/11 11:02
そして、ここが松前街道の終点。
いつか松前街道で再訪したいですね。
参勤交代の際にも、松前藩はここから蝦夷地へ往来したわけですね。
義経寺に上がりましょう。
2023年05月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:03
義経寺に上がりましょう。
義経寺
「ぎけいじ」と読みます。
「よしつねでら」ではないです。
でも「ぎけいじ」で変換されない・・・
2023年05月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:05
義経寺
「ぎけいじ」と読みます。
「よしつねでら」ではないです。
でも「ぎけいじ」で変換されない・・・
義経寺から三厩方面。
2023年05月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:27
義経寺から三厩方面。
国道339号線終点、280号線分岐地点
2023年05月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:35
国道339号線終点、280号線分岐地点
国道339号線は、弘前市を起点とし、小泊や竜飛を経由し、ここ三厩が終点です。
一方、国道280号線は青森〜三厩〜函館という経路で、ここから北海道にかけて海上国道となります。
かつては、その国道部分を東日本フェリーが三厩〜福島間で結んでいました。
後の看板に、東日本フェリーの文字があります。
2023年05月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:35
国道339号線は、弘前市を起点とし、小泊や竜飛を経由し、ここ三厩が終点です。
一方、国道280号線は青森〜三厩〜函館という経路で、ここから北海道にかけて海上国道となります。
かつては、その国道部分を東日本フェリーが三厩〜福島間で結んでいました。
後の看板に、東日本フェリーの文字があります。
起終点の分岐
2023年05月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:36
起終点の分岐
看板の下に石碑があります。
2023年05月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:36
看板の下に石碑があります。
ここには「分岐」と正しく書いてあります。
2023年05月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 11:36
ここには「分岐」と正しく書いてあります。
JR三厩駅
2023年05月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/11 12:33
JR三厩駅
本州最北端の駅
ここから先には線路は伸びていません。
2023年05月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 12:35
本州最北端の駅
ここから先には線路は伸びていません。
昨年8月の大雨以来蟹田〜三厩間は運休が続いています。
廃止も取りざたされていますが、このさびたレールが磨かれて光る日はいつか来るのでしょうか。
2023年05月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 12:35
昨年8月の大雨以来蟹田〜三厩間は運休が続いています。
廃止も取りざたされていますが、このさびたレールが磨かれて光る日はいつか来るのでしょうか。
今別町に入ります。
2023年05月11日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 12:45
今別町に入ります。
津軽線 浜名トンネル
2023年05月11日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 12:54
津軽線 浜名トンネル
右が浜名
中央が今別
中央奥が袴腰岳
2023年05月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 12:56
右が浜名
中央が今別
中央奥が袴腰岳
昔は、青森市営バスが運行されていました。
ここは今別町です。青森市からはだいぶ離れています。
2023年05月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:03
昔は、青森市営バスが運行されていました。
ここは今別町です。青森市からはだいぶ離れています。
JR津軽浜名駅
2023年05月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:17
JR津軽浜名駅
津軽浜名駅の南側にあるのが、青森北高校今別校舎跡。
もともとは今別高校でしたが、青森北高校今別校舎となり、2022年3月31日に閉舎となりました。
2023年05月11日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:20
津軽浜名駅の南側にあるのが、青森北高校今別校舎跡。
もともとは今別高校でしたが、青森北高校今別校舎となり、2022年3月31日に閉舎となりました。
津軽浜名駅の東側の踏切は今別高校踏切
踏切に校名が残っています。
2023年05月11日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:22
津軽浜名駅の東側の踏切は今別高校踏切
踏切に校名が残っています。
バス停(コミュニティバス)には名前が残っていますね。
(本当は、北高今別校舎入口らしいですが、名前が残っているのは変わりないですね)
2023年05月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:25
バス停(コミュニティバス)には名前が残っていますね。
(本当は、北高今別校舎入口らしいですが、名前が残っているのは変わりないですね)
竜飛崎
2023年05月11日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:27
竜飛崎
第20番札所には、この「今別幼稚園踏切道」を渡っていきます。
その幼稚園はどこにあるのでしょう?
2023年05月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:33
第20番札所には、この「今別幼稚園踏切道」を渡っていきます。
その幼稚園はどこにあるのでしょう?
津軽三十三観音巡り 第二十番札所
高野山観音堂
天長(827)年頃の草創と伝わります。
本尊の十一面観音は見事です。
御朱印は本覚寺へ、少し戻ります。
2023年05月11日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:34
津軽三十三観音巡り 第二十番札所
高野山観音堂
天長(827)年頃の草創と伝わります。
本尊の十一面観音は見事です。
御朱印は本覚寺へ、少し戻ります。
本覚寺
20番札所と、21番札所の両方をいただけますが、20番札所の方はもう一か所あるんですけど、どうしたらよいんでしょう??
2023年05月11日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:48
本覚寺
20番札所と、21番札所の両方をいただけますが、20番札所の方はもう一か所あるんですけど、どうしたらよいんでしょう??
本覚寺には大仏(今別大仏)があります。
2023年05月11日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:48
本覚寺には大仏(今別大仏)があります。
其田商店
お酒やタバコも売りつつ、教科書も販売しているようです。 
よろずやさん、ですね。
2023年05月11日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 13:58
其田商店
お酒やタバコも売りつつ、教科書も販売しているようです。 
よろずやさん、ですね。
今別駅
次回はここからスタート予定です。
2023年05月11日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:04
今別駅
次回はここからスタート予定です。
今別駅ホーム
2023年05月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:06
今別駅ホーム
油断せずいつも心に忍者
と読んでしまい「忍者?????」となったことを白状します。
2023年05月11日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:23
油断せずいつも心に忍者
と読んでしまい「忍者?????」となったことを白状します。
大川平簡易郵便局
一時閉鎖中
この様子からすると、代わりの受託者がいないんでしょうねぇ。
2023年05月11日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:32
大川平簡易郵便局
一時閉鎖中
この様子からすると、代わりの受託者がいないんでしょうねぇ。
大川平
右手一面に水田が広がります。
2023年05月11日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:37
大川平
右手一面に水田が広がります。
荒馬(あらま)の里資料館は、時間がなくパス。
荒馬は、この地域に伝わる民俗芸能です。
2023年05月11日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:40
荒馬(あらま)の里資料館は、時間がなくパス。
荒馬は、この地域に伝わる民俗芸能です。
北海道新幹線が近づいてきました。
2023年05月11日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:50
北海道新幹線が近づいてきました。
北海道新幹線今別川橋梁をくぐります。
2023年05月11日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 14:52
北海道新幹線今別川橋梁をくぐります。
津軽二股駅
2023年05月11日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 15:05
津軽二股駅
奥津軽いまべつ駅に到着しました。
ちょうど貨物列車が通過していきました。
奥津軽いまべつ駅までわざわざ行ったのは「歩いてこの駅にやってくるやつは少ないだろう」というよこしまな心です。
2023年05月11日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/11 15:09
奥津軽いまべつ駅に到着しました。
ちょうど貨物列車が通過していきました。
奥津軽いまべつ駅までわざわざ行ったのは「歩いてこの駅にやってくるやつは少ないだろう」というよこしまな心です。

感想

龍飛から今別までの区間は、海沿いの風光明媚な区間です。
人がこの地域に住むのがどれだけ大変だったか、ということを想像できる区間でもあります。
 
義経寺は「ぎけいじ」。
これ大事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら