ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548708
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雪の燕岳

2014年11月15日(土) 〜 2014年11月16日(日)
 - 拍手
boom その他5人
GPS
32:00
距離
9.4km
登り
1,393m
下り
1,385m

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
0:36
合計
5:50
11:31
51
12:22
12:32
47
13:19
13:25
38
14:03
14:08
47
14:55
15:00
44
15:44
15:54
87
17:21
2日目
山行
4:39
休憩
0:51
合計
5:30
7:10
40
7:50
8:00
29
8:29
9:00
90
10:30
10:40
120
※休憩時間と出発時間は正確に記録してなかった為、おおよそ。
 若干誤差有り
天候 一日目:曇り (雪はちらちら降る程度。時折晴れ間が見えた)
二日目:晴れ (早朝は快晴、午後から少しずつ曇り気味に)

燕山荘付近の気温は、マイナス10度程度
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き:電車とタクシー
---------------------------------------------------------------
7:00 〜 9:39 新宿 〜 松本 (JR特急スーパーあずさ1号)
9:56 〜 10:21 穂高 (JR大糸線・信濃大町行)
10:40 〜 11:18 穂高 〜 中房温泉登山口

電車:6810円(自由席)
タクシー:7500円
---------------------------------------------------------------

帰りは同様に中房温泉登山口から
電話でタクシーを呼び、穂高駅へ
(タクシーが来るまで50分くらい)
コース状況/
危険箇所等
12日くらいまでは、
上の方も雪が殆ど積もっていない状態。
その後13〜14日にかけて降雪、一気に冬景色になった経緯です。

ただ下の方は、登山道が埋もれて分からなくなるレベルの
積雪には至っておらず、トレースもしっかり付いていた為、
ラッセル、不明瞭箇所は無し。
危険な箇所も少なかったです。

[中房温泉登山口 〜 第一ベンチ]
雪は微量でしたので、アイゼンは付けずに進めました。
不明瞭・危険箇所も特にありません。

[第一ベンチ 〜 合戦小屋]
第一ベンチから先は雪が多くなってくる為、以降はアイゼン装着。
不明瞭・危険箇所は特に無し。
アイゼン引っ掛けの転倒には注意。

[合戦小屋 〜 燕山荘]
合戦小屋はトイレ有り。
ここからは稜線に出て風や気温も厳しく、
途中で着替えられる箇所もあまり無いので、
合戦小屋で準備を整えてから行った方が良いです。
自分が行った時は不明瞭箇所は無し、危険箇所も少なめでしたが、
天候や積雪次第で大きく変わると思われます。

ラストの燕山荘の入口に至る道ですが、
階段を下りて真っ直ぐ行ってしまうと、100m程回り込む形になります。
ここの区間は、強風が吹き荒れて危険です。
階段を下りずに右の階段を上れば、強風を避けて比較的安全に行けます。

[燕山荘 〜 燕岳山頂]
往復1時間ちょっと。
不明瞭箇所は無し。
稜線なのでアイゼン引っ掛けによる転倒・滑落は危険。
強風や凍傷には十分注意の事。
今回は冬山初挑戦です。
穂高駅からタクシーで
登山口へ。
今の時期はタクシーで
直接登山口へ行ける、
最後のチャンスだそうです
2014年11月15日 10:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 10:37
今回は冬山初挑戦です。
穂高駅からタクシーで
登山口へ。
今の時期はタクシーで
直接登山口へ行ける、
最後のチャンスだそうです
登山口付近では
雪がちらちら
2014年11月15日 11:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 11:18
登山口付近では
雪がちらちら
ほんの数日前までは
雪が積もっておらず、
当日はどうなるかと
思いましたが、
逆転勝利の結果になりました
2014年11月15日 11:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 11:31
ほんの数日前までは
雪が積もっておらず、
当日はどうなるかと
思いましたが、
逆転勝利の結果になりました
登り始めの道はこんな感じ。
まだアイゼンを使わなくても
大丈夫な感じでした
2014年11月15日 12:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 12:05
登り始めの道はこんな感じ。
まだアイゼンを使わなくても
大丈夫な感じでした
雪の山は樹林帯の景色が
美しいですねー
2014年11月15日 12:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 12:05
雪の山は樹林帯の景色が
美しいですねー
第一ベンチ。
ここから先は雪が
多くなってくる為、
アイゼンを装着しました
2014年11月15日 12:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/15 12:22
第一ベンチ。
ここから先は雪が
多くなってくる為、
アイゼンを装着しました
上の方がどうなっているか、
ちょっと楽しみです
2014年11月15日 12:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/15 12:22
上の方がどうなっているか、
ちょっと楽しみです
第二ベンチ
2014年11月15日 13:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 13:19
第二ベンチ
第三ベンチ。
アイゼンで雪をギュッギュッと
踏み鳴らしながら
進んでいく感覚が、
何とも良い気分でした
2014年11月15日 14:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/15 14:03
第三ベンチ。
アイゼンで雪をギュッギュッと
踏み鳴らしながら
進んでいく感覚が、
何とも良い気分でした
この辺まで来ると、
そこそこ積もってるなあと
感じました
2014年11月15日 14:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 14:03
この辺まで来ると、
そこそこ積もってるなあと
感じました
時々晴れ間が覗きます
2014年11月15日 14:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 14:03
時々晴れ間が覗きます
富士見ベンチ。
条件が良ければ
富士山が見えます。
(帰りの時に見られました)
2014年11月15日 14:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 14:55
富士見ベンチ。
条件が良ければ
富士山が見えます。
(帰りの時に見られました)
向こうの山は
雪が全然無さそうです。
こっちとのギャップが凄い
2014年11月15日 14:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 14:55
向こうの山は
雪が全然無さそうです。
こっちとのギャップが凄い
合戦小屋到着。
予想以上に雪が
しっかり積もっていて
くれて(?)嬉しいです
2014年11月15日 15:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/15 15:44
合戦小屋到着。
予想以上に雪が
しっかり積もっていて
くれて(?)嬉しいです
上まで行くのが楽しみです
2014年11月15日 15:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 15:44
上まで行くのが楽しみです
小屋の横にトイレ有り
2014年11月15日 15:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 15:44
小屋の横にトイレ有り
上はもはや完全に雪山。

稜線に出ると、
「ああ、自分は今、
雪山に挑戦してるんだ」と
いう感じで高揚します
2014年11月15日 16:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/15 16:19
上はもはや完全に雪山。

稜線に出ると、
「ああ、自分は今、
雪山に挑戦してるんだ」と
いう感じで高揚します
サクサクと雪を
踏み締めながら進む感じが
とても楽しい
2014年11月15日 16:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 16:19
サクサクと雪を
踏み締めながら進む感じが
とても楽しい
ガスってますが、
時折奥の稜線も見えたり。
2014年11月15日 16:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 16:19
ガスってますが、
時折奥の稜線も見えたり。
美しい。
2014年11月15日 16:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 16:23
美しい。
う〜ん、雪山楽しいぞw
2014年11月15日 16:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 16:23
う〜ん、雪山楽しいぞw
樹氷の美しさを
満喫出来るのも
雪山ならではの魅力だねー
2014年11月15日 16:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 16:32
樹氷の美しさを
満喫出来るのも
雪山ならではの魅力だねー
木も寒そうですが…
2014年11月15日 16:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 16:33
木も寒そうですが…
振り返って撮影。
山荘までもう一頑張り
2014年11月15日 16:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 16:37
振り返って撮影。
山荘までもう一頑張り
2014年11月15日 16:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 16:37
ガスが取れたら絶景が
期待出来そうですが…
2014年11月15日 16:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/15 16:37
ガスが取れたら絶景が
期待出来そうですが…
ラストの山荘前にて。
僅かに見えた雲の切れ目が
美しい。

ここから先の100mが
極めて風が強く、
顔が瞬時に痛くなりました
2014年11月15日 17:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/15 17:17
ラストの山荘前にて。
僅かに見えた雲の切れ目が
美しい。

ここから先の100mが
極めて風が強く、
顔が瞬時に痛くなりました
燕山荘にようやく到着。
低温環境でやられたのか、
デジカメの液晶に
変な亀裂模様が。
(山荘の写真ぼやけてますね)

山荘の夕飯は
とても美味しかったです
2014年11月15日 17:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/15 17:21
燕山荘にようやく到着。
低温環境でやられたのか、
デジカメの液晶に
変な亀裂模様が。
(山荘の写真ぼやけてますね)

山荘の夕飯は
とても美味しかったです
評判の燕シャツ。
シンプルで格好良い。
且つ、山登りには嬉しい
速吸速乾。

もちろん買いましたとも!
(^ω^)
4
評判の燕シャツ。
シンプルで格好良い。
且つ、山登りには嬉しい
速吸速乾。

もちろん買いましたとも!
(^ω^)
翌朝6時の風景。
これは…完璧な天気ッ…!
2014年11月16日 06:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/16 6:00
翌朝6時の風景。
これは…完璧な天気ッ…!
素晴らしい雲海です
2014年11月16日 06:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/16 6:00
素晴らしい雲海です
美しい…
2014年11月16日 06:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/16 6:00
美しい…
燕岳 山頂方面。
あそこまで行くのが
楽しみで仕方ありません
2014年11月16日 06:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/16 6:01
燕岳 山頂方面。
あそこまで行くのが
楽しみで仕方ありません
向こう側も真っ白!
2014年11月16日 06:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/16 6:01
向こう側も真っ白!
槍ヶ岳も見えます。
ちょっとぼやけちゃった…
2014年11月16日 06:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/16 6:02
槍ヶ岳も見えます。
ちょっとぼやけちゃった…
日の出間近で
明るくなってきました
2014年11月16日 06:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/16 6:15
日の出間近で
明るくなってきました
日の出はあと少しですね
2014年11月16日 06:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/16 6:15
日の出はあと少しですね
テント泊の方もいます。
あそこ、雪の踏跡が
殆ど無くて綺麗だな…
2014年11月16日 06:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/16 6:15
テント泊の方もいます。
あそこ、雪の踏跡が
殆ど無くて綺麗だな…
大迫力!
2014年11月16日 06:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/16 6:16
大迫力!
今度はちゃんと撮影成功。
槍ヶ岳方面
2014年11月16日 06:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
11/16 6:16
今度はちゃんと撮影成功。
槍ヶ岳方面
遂に日の出。
本日の勝利確定の瞬間
2014年11月16日 06:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/16 6:29
遂に日の出。
本日の勝利確定の瞬間
朝飯を食べて、
燕岳山頂へアタックします。
その前にもう一回撮影…w
2014年11月16日 07:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/16 7:17
朝飯を食べて、
燕岳山頂へアタックします。
その前にもう一回撮影…w
何て感想付ければ良いか
分からないくらいの、
絶景フルコースですね
2014年11月16日 07:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/16 7:17
何て感想付ければ良いか
分からないくらいの、
絶景フルコースですね
素晴らしい!
2014年11月16日 07:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/16 7:27
素晴らしい!
雪山と雲海と…
絶景要素が満載。
初の雪山で、
いきなりこんな絶景を
見れて良いんだろうか
2014年11月16日 07:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
11/16 7:27
雪山と雲海と…
絶景要素が満載。
初の雪山で、
いきなりこんな絶景を
見れて良いんだろうか
イイネ!
2014年11月16日 07:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/16 7:27
イイネ!
前方は岩と氷の世界。
ヒマラヤの高い山に
挑むみたいで楽しい。
2014年11月16日 07:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/16 7:38
前方は岩と氷の世界。
ヒマラヤの高い山に
挑むみたいで楽しい。
山荘方面を振り返って撮影。
後ろは砂と雪と青空
2014年11月16日 07:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 7:38
山荘方面を振り返って撮影。
後ろは砂と雪と青空
燕岳、登頂。
天気に恵まれ、
360度の大展望を堪能
2014年11月16日 07:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/16 7:51
燕岳、登頂。
天気に恵まれ、
360度の大展望を堪能
富士山や南アルプスなども
バッチリ見えました。
双眼鏡とか持ってくれば
良かったのかも
2014年11月16日 07:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/16 7:51
富士山や南アルプスなども
バッチリ見えました。
双眼鏡とか持ってくれば
良かったのかも
感無量ですね…
思い切って冬山に
挑戦してみて本当に良かった。

雪山登山は危険が一杯ですし、
装備を整えるのも大変ですが、
それに見合う価値が十分に
あると思います
2014年11月16日 07:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 7:51
感無量ですね…
思い切って冬山に
挑戦してみて本当に良かった。

雪山登山は危険が一杯ですし、
装備を整えるのも大変ですが、
それに見合う価値が十分に
あると思います
名残惜しいですが、
下山へ。途中のめがね岩
2014年11月16日 08:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 8:06
名残惜しいですが、
下山へ。途中のめがね岩
帰り道も絶景が
約束されたようなものです!
2014年11月16日 08:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/16 8:08
帰り道も絶景が
約束されたようなものです!
山頂方面を振り返って撮影。
外国の山みたいで
ワクワクさせられる風景です
2014年11月16日 08:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/16 8:08
山頂方面を振り返って撮影。
外国の山みたいで
ワクワクさせられる風景です
白銀の雪面
2014年11月16日 08:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 8:29
白銀の雪面
昨日から大逆転の
絶景が広がっていました
2014年11月16日 09:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 9:27
昨日から大逆転の
絶景が広がっていました
燕岳方面を振り返って。
雲がうっすらと
燕の形に見える気が
しないでもない
2014年11月16日 09:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/16 9:27
燕岳方面を振り返って。
雲がうっすらと
燕の形に見える気が
しないでもない
なるほど…
昨日晴れてたら、
こんな感じで見れたんですね
2014年11月16日 09:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/16 9:30
なるほど…
昨日晴れてたら、
こんな感じで見れたんですね
大天井岳とかその方面か。
とにかく美しい
2014年11月16日 09:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 9:30
大天井岳とかその方面か。
とにかく美しい
朝早くから
登ってくる人も
結構いました。
今日は天気最高なので
気持ち良かっただろうなあ
2014年11月16日 09:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/16 9:30
朝早くから
登ってくる人も
結構いました。
今日は天気最高なので
気持ち良かっただろうなあ
積もってない真っ黒の
箇所と、雪の白との
コントラストが綺麗
2014年11月16日 09:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/16 9:30
積もってない真っ黒の
箇所と、雪の白との
コントラストが綺麗
アイゼンで雪をサクッと
踏んで下っていくのが
気持ち良い
2014年11月16日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 9:36
アイゼンで雪をサクッと
踏んで下っていくのが
気持ち良い
ピッケルはもう
使わなくて良さそうなので
この辺でしまいます。
2014年11月16日 10:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/16 10:02
ピッケルはもう
使わなくて良さそうなので
この辺でしまいます。
合戦小屋。
日が出てると汗ばむので、
この辺からシャツ2枚と
半袖状態で下ってました
2014年11月16日 10:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/16 10:26
合戦小屋。
日が出てると汗ばむので、
この辺からシャツ2枚と
半袖状態で下ってました
冬の空は綺麗ですね
2014年11月16日 10:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/16 10:30
冬の空は綺麗ですね
今度下りでストックも
使ってみようかな?
2014年11月16日 10:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/16 10:30
今度下りでストックも
使ってみようかな?
途中、事情により
自分含め3人で先に下山。
1時前に登山口に着きました。

下の方は雪が融けてた為か、
昨日とは道の雰囲気が
大分違いました
2014年11月16日 12:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/16 12:41
途中、事情により
自分含め3人で先に下山。
1時前に登山口に着きました。

下の方は雪が融けてた為か、
昨日とは道の雰囲気が
大分違いました
後のメンバーも、
30分後くらいに
全員無事に下りてきました。
良かった。

スキーを除いた雪山は
今回が初めてでしたが、
感動しきりでした。

一緒に登ってくれた
方々全員に感謝です。
2014年11月16日 13:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/16 13:09
後のメンバーも、
30分後くらいに
全員無事に下りてきました。
良かった。

スキーを除いた雪山は
今回が初めてでしたが、
感動しきりでした。

一緒に登ってくれた
方々全員に感謝です。

装備

個人装備
スキー用帽子
1
目出し帽
1
スキー用ゴーグル
1
ヘッドライト
1
上着 (行動着)
3
ドライレイヤ、ベースレイヤー、ミッドレイヤー
フリース
1
防寒具
ダウンジャケット
1
防寒具
タイツ
1
ウールのタイツ
保温材入りズボン
1
GORE-TEXのアウター上下
1
ロングスパッツ
1
冬用の厚手ウールの靴下
2
冬山用登山靴
1
インナー手袋
5
オーバーミトン
1
12本爪アイゼン
1
ワカン
1
今回一度も使いませんでしたが…
ピッケル
1
食料・行動食
1
二日分
飲み物
1
約2リットル分
テルモス(魔法瓶)
1
地図
1
耳栓
1
予備の着替え(上下)
1
スマホ充電用バッテリー
1
予備の単三電池
4
暇潰し用の本と漫画
2

感想

冬山登山も経験してステップアップしてみたいと思い、
今回思い切って燕岳へ行ってきました。

山はソロで行く事が多いですが、
流石に冬山未経験者がソロで行くのは危ないので、
今回は登山講習というか、ツアー的なイベントに参加。
他の参加者やガイドの方と一緒に登り、勉強させて頂きました。

装備を必要以上に重くし過ぎたり、
出発準備にもたついてしまったりと、
色々反省すべき点がありましたが、
幸い天気に恵まれ、素晴らしい絶景を皆と共有する事が出来ました。

改めて、参加者の方々とガイドの方、
お世話になった山荘のスタッフに
お礼を申し上げます。

ありがとうございました。
最高に楽しかったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

お疲れさまでしたー。
どうもどうも、同行のhnhnです。同じ道行だったのに、boomさんの丁寧なレコには頭が下がります。
私もソロの登山が多いもので、写真の中に、絶対に自分では映せないわたくしの後姿が載っていて、ちょっとうれしかったです
今回、ほんとうに見事な景色を堪能できて、お互い初雪山の素晴らしい体験をできましたね。私自身はまだまだソロでの高所雪山は控えないと、と思っておりますが、boomさんの若さ、慎重さ、体力があれば、きっとこの冬、たくさんの山を楽しめそうですね!
今後とも、レコ、楽しみにしています
2014/11/17 23:22
Re: お疲れさまでしたー。
コメントありがとうございます。
昨日はありがとうございました!

皆でこれ以上無いくらいの天気と絶景を堪能出来て
楽しかったですね!
雪山にハマってしまいそうです。

こちらも今後のhnhnさんのレコを
楽しみにしております!
2014/11/17 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら