また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 548777
全員に公開
ハイキング
四国

高尾山 〜徳島の高尾山は眺望抜群〜

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
12.4km
登り
700m
下り
682m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
15:36
ゴール地点
JR阿波川端駅8:55…9:23万石山登山口…11:56万石山…13:17藍染山…14:35高尾山…14:59川端登山口…15:36阿波川端駅

使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの接続:なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
列車
JR徳島駅8:26から阿波川端駅8:46(運賃260円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:ありません
     踏み跡明瞭 万石山までは赤テープ
     万石山からは要所に標識
     
登山ポスト:見かけませんでした

トイレ:阿波川端駅

コース概要
・阿波川端駅〜万石山登山口
 距離:1.772km 標高差:41mの舗装路

・登山口〜万石山
 距離:2.224km 標高差:313m 累積標高:+388m -76m
 羊歯の茂った登山道が大半だが躓くような石は無かった
 222mピーク東のトラバースは 赤テープを丹念に追えば尾根に到達
 休憩所からは ほぼ尾根道

・万石山〜藍染山
 距離:2.242km 標高差:45m 累積標高:+260m -215m
 万石山から万石山・藍染山分岐までは尾根
 分岐からは 鉄塔管理道
 ともに快適な登山道(一部ザレ場あり)

・藍染山〜高尾山〜川端登山口
 距離:3.503km 標高差:-317m 累積標高:+101m -418
 高尾山標識までは鉄塔管理道
 標識から高尾山そして登山口までは よく整備された登山道
 なお 藍染山からは 尾根を下り鉄塔管理道に合流

・川端登山口〜阿波川端駅
 距離:2.691km 標高差:-81mの舗装路
 
注)距離・標高は GPS計測
  多少ロスあり
きょうのログ
2014年11月17日 15:59撮影
2
11/17 15:59
きょうのログ
四国のみちを金泉寺方向へ
2014年11月16日 09:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 9:02
四国のみちを金泉寺方向へ
橋の手前で四国のみちと分かれる
2014年11月16日 09:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 9:04
橋の手前で四国のみちと分かれる
橋から登山口への方向
2014年11月16日 09:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 9:04
橋から登山口への方向
妙薬寺へ
2014年11月16日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 9:10
妙薬寺へ
高速道路下
2014年11月16日 09:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 9:15
高速道路下
左へ
2014年11月16日 09:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 9:18
左へ
直進
2014年11月16日 09:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 9:21
直進
史跡石柱
2014年11月16日 09:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 9:23
史跡石柱
石柱の右
2014年11月16日 09:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 9:23
石柱の右
石柱の左が登山口
赤テープあり
2014年11月16日 09:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 9:24
石柱の左が登山口
赤テープあり
登山道と確認
2014年11月16日 09:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 9:26
登山道と確認
しばらく進むと羊歯
2014年11月16日 09:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 9:31
しばらく進むと羊歯
赤テープ
2014年11月16日 09:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 9:37
赤テープ
羊歯の中の赤テープ
2014年11月16日 09:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 9:52
羊歯の中の赤テープ
明瞭な踏み跡
2014年11月16日 09:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 9:57
明瞭な踏み跡
一瞬立ち止まる
2014年11月16日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 10:00
一瞬立ち止まる
これだろう…
2014年11月16日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 10:00
これだろう…
ありました赤テープ
2014年11月16日 10:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 10:03
ありました赤テープ
時に眺めのいいところ
2014年11月16日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
11/16 10:25
時に眺めのいいところ
羊歯道
2014年11月16日 10:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 10:26
羊歯道
休憩所
2014年11月16日 10:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 10:43
休憩所
休憩所から万石山
2014年11月16日 10:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8
11/16 10:43
休憩所から万石山
同じく藍染山
2014年11月16日 10:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
11/16 10:45
同じく藍染山
またまた羊歯
2014年11月16日 10:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 10:50
またまた羊歯
登りを選ぶ
2014年11月16日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 10:55
登りを選ぶ
万石山を眺めながら食事
2014年11月16日 11:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 11:22
万石山を眺めながら食事
足元に蜘蛛
2014年11月16日 11:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 11:26
足元に蜘蛛
食事場所から鞍部を経て登り
2014年11月16日 11:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 11:40
食事場所から鞍部を経て登り
境界杭
2014年11月16日 11:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 11:50
境界杭
ケルン?
この付近から南へ進めば千石山
2014年11月16日 11:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 11:51
ケルン?
この付近から南へ進めば千石山
万石山直下
2014年11月16日 11:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 11:54
万石山直下
万石山
三角点・眺望なし
2014年11月16日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 11:55
万石山
三角点・眺望なし
尾根を下る
2014年11月16日 12:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 12:02
尾根を下る
万石山・藍染山分岐
2014年11月16日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 12:10
万石山・藍染山分岐
少し進むと藍染山・高尾山への標識
ここからは鉄塔管理道
2014年11月16日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 12:10
少し進むと藍染山・高尾山への標識
ここからは鉄塔管理道
いい道
2014年11月16日 12:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 12:12
いい道
夜な夜な狸の集まる場所?
2014年11月16日 12:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 12:14
夜な夜な狸の集まる場所?
73番鉄塔へ
2014年11月16日 12:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 12:21
73番鉄塔へ
左下を行けば73番鉄塔はスルーできる
2014年11月16日 12:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 12:21
左下を行けば73番鉄塔はスルーできる
鉄塔下
2014年11月16日 12:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 12:24
鉄塔下
トラバースもいい道
2014年11月16日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 12:28
トラバースもいい道
塞がれた尾根入口
2014年11月16日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 12:32
塞がれた尾根入口
左に下りればトラバース
2014年11月16日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 12:33
左に下りればトラバース
ぬた場
2014年11月16日 12:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 12:36
ぬた場
72番鉄塔
2014年11月16日 12:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 12:41
72番鉄塔
72番鉄塔下を登り振り返る
2014年11月16日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 12:45
72番鉄塔下を登り振り返る
71番鉄塔への道
2014年11月16日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 12:48
71番鉄塔への道
数少ないザレ場
2014年11月16日 12:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 12:59
数少ないザレ場
71番鉄塔
2014年11月16日 13:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
11/16 13:04
71番鉄塔
藍染山への標識
2014年11月16日 13:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:11
藍染山への標識
これを登る
2014年11月16日 13:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:11
これを登る
藍染山への道の左には高尾山への標識
2014年11月16日 13:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:11
藍染山への道の左には高尾山への標識
藍染山(二等三角点)
眺望なし
2014年11月16日 13:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
11/16 13:16
藍染山(二等三角点)
眺望なし
三角点は413.85m
2014年11月16日 13:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:17
三角点は413.85m
尾根を下る
2014年11月16日 13:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:21
尾根を下る
鉄塔管理道に合流
2014年11月16日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:26
鉄塔管理道に合流
ここも尾根ではなく左下へ
2014年11月16日 13:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:33
ここも尾根ではなく左下へ
70番鉄塔
2014年11月16日 13:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:40
70番鉄塔
また ぬた場
2014年11月16日 13:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:41
また ぬた場
またまた ぬた場
2014年11月16日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 13:50
またまた ぬた場
69番鉄塔
2014年11月16日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 13:51
69番鉄塔
しばらくは
2014年11月16日 13:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:53
しばらくは
68番鉄塔への道
2014年11月16日 13:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 13:55
68番鉄塔への道
高尾山への標識
2014年11月16日 13:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:56
高尾山への標識
鉄塔管路道を離れる
2014年11月16日 13:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 13:56
鉄塔管路道を離れる
少しの間はススキの道
2014年11月16日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 13:57
少しの間はススキの道
尾根(この手前で猪に遭遇)
2014年11月16日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:00
尾根(この手前で猪に遭遇)
あと500M標識
2014年11月16日 14:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:14
あと500M標識
ピークにあるのはテーブル?
2014年11月16日 14:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 14:22
ピークにあるのはテーブル?
はたしてテーブル
2014年11月16日 14:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 14:22
はたしてテーブル
テーブル下に三角点
点名:関柱・標高:272.37m
2014年11月16日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:23
テーブル下に三角点
点名:関柱・標高:272.37m
三角点にある悪路の表示
2014年11月16日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:23
三角点にある悪路の表示
三角点から万石山
万石山の肩に大麻山
2014年11月16日 14:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
11/16 14:24
三角点から万石山
万石山の肩に大麻山
三角点から板野方向
2014年11月16日 14:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 14:31
三角点から板野方向
高尾山への下り
2014年11月16日 14:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:31
高尾山への下り
羊歯でも万石山までとは大違い
2014年11月16日 14:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:33
羊歯でも万石山までとは大違い
きょう初めて逢った登山者
2014年11月16日 14:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
11/16 14:34
きょう初めて逢った登山者
きれいな説明版
2014年11月16日 14:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 14:34
きれいな説明版
そして高尾山の標識
2014年11月16日 14:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
11/16 14:35
そして高尾山の標識
眺望できる山名の説明板
2014年11月16日 14:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
11/16 14:35
眺望できる山名の説明板
二人に別れを告げ さらに下る
2014年11月16日 14:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:41
二人に別れを告げ さらに下る
高尾山へは3コースあるようです
2014年11月16日 14:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 14:42
高尾山へは3コースあるようです
少し急な下り
2014年11月16日 14:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:45
少し急な下り
よく手入れされた登山道
2014年11月16日 14:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/16 14:48
よく手入れされた登山道
どちらへ進んでもよさそう
(左下を選ぶ)
2014年11月16日 14:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:51
どちらへ進んでもよさそう
(左下を選ぶ)
川端へ
2014年11月16日 14:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 14:52
川端へ
里が近い
2014年11月16日 14:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/16 14:55
里が近い
フェンスを右へ回り込めば
2014年11月16日 14:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 14:58
フェンスを右へ回り込めば
下は舗装路
2014年11月16日 14:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 14:58
下は舗装路
「川端登り口」
2014年11月16日 14:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 14:59
「川端登り口」
登山口からの眺め
12km弱先に眉山
2014年11月16日 15:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
11/16 15:02
登山口からの眺め
12km弱先に眉山
箱罠にかかった猪
2014年11月16日 15:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
11/16 15:03
箱罠にかかった猪
久方振りに見る山羊
2014年11月16日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11
11/16 15:13
久方振りに見る山羊
高速道路下を通り
2014年11月16日 15:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/16 15:15
高速道路下を通り
阿波川端駅
2014年11月16日 15:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
11/16 15:35
阿波川端駅
徳島方面(下り)
2014年11月16日 16:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
11/16 16:12
徳島方面(下り)
高松方面(上り)
2014年11月16日 16:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
11/16 16:19
高松方面(上り)

感想

きょうの登山目的
・未踏の高尾山を目指す

「高尾山へのコースはいいですよ」
ふと耳に挟んだ高尾山
奥多摩の高尾山ではなく徳島の高尾山

ご無沙汰している阿讃山脈にあるらしい
踏破済みの大麻山 藍染山 万石山 千石山の付近らしい

今年4月の地元の新聞記事によると
徳島県板野町当局が雑木を伐採
町内外の登山愛好家が倒木撤去や登山道や展望台の整備
それぞれの努力で ここ3年くらいかけて造られたハイキングコース

直に登るのは 面白くない
ネットで万石山への直登コースを発見
ルートは道が薄く地図とコンパスやGPSが必要らしい

実際 なかなか手強かった
特に「きょうのログ」で記した「赤テープ群」の付近
テープがなければ ずっと手前から尾根を攻めて苦労したことであろう
(尾根に出て振り返ると222mピークへの道らしきものも見えた?…)

丸太の置かれた休憩所から 食事場所を経て万石山
万石山から鉄塔管理道までは好きな尾根道
鉄塔管理道は良好
高尾山分岐からは 再び尾根道

いい1日でした

反省すべきは 一瞬 尾根を間違えた藍染山からの下り
もう一つは 15時27分の列車に9分遅れたこと
所在なく50分待ちながら飲み屋の予約や知り合いに電話

なお 今回のコースは「Takabeの徳島山登り記録」を参考にさせていただきました
Takabeの徳島山登り記録さんのホームページ
http://yamanoboriclub.web.fc2.com/index.html

〈終わりに〉
高尾山からの剣山・四国山地の素晴らし眺望
板野町当局ともろもろの整備に当たられた方々に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら