ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548920
全員に公開
沢登り
丹沢

原小屋沢〜榛ノ木丸(ハンノキマル)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
880m
下り
873m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:20
合計
9:10
7:30
15
7:45
7:45
25
8:55
8:55
30
9:25
9:25
50
10:15
10:25
10
10:35
10:35
65
バケモノ滝
11:40
11:50
40
12:30
13:30
30
昼飯適地
14:00
14:00
35
14:35
14:35
15
14:50
14:50
35
榛ノ木丸分岐
16:40
魚止橋
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 4:00浦安−湾岸-R16保土ヶ谷バイパス-横浜町田IC-海老名SA(朝食)-厚木IC-7:00魚止橋
復路 17:00魚止橋-別所の湯17:30(3時間700円、入浴食事)19:20-厚木、横浜渋滞10Km通過に1時間弱-21:20浦安

高速代3,160円 ガス代5,000円 4,000円プールへ 残高17,000円
コース状況/
危険箇所等
ほとんどの滝を巻きました。持参した30mクライミングロープは不使用。1ヶ所補助ロープを使用。
詰めは枝沢が無数に入り現在地の把握が難しくなります。
下山に使った榛ノ木丸の尾根は、榛ノ木丸から下は踏み跡不明瞭です。テープはあるが信用できない。特に新しいピンクテープは森林の植生調査か林業関係のものと思われ尾根を外れる。
ヒル さすがに1匹も見なかった。
詳しいことはkamog講師の沢講習の記録を参照ください。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-436537.html
魚止橋までは舗装。ダートに入り30mほどのところにゲートができてそれ以上入れません。kaito
2014年11月16日 07:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 7:26
魚止橋までは舗装。ダートに入り30mほどのところにゲートができてそれ以上入れません。kaito
伝道にある早戸大滝の案内板。このすぐ先右手に登山道があるのですが見逃して林道終点まで行ってしまう!前回、沢講習できているのに間違えました。
kaito
2014年11月16日 07:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 7:45
伝道にある早戸大滝の案内板。このすぐ先右手に登山道があるのですが見逃して林道終点まで行ってしまう!前回、沢講習できているのに間違えました。
kaito
ここから登山道に入ります。kaito
2014年11月16日 07:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 7:54
ここから登山道に入ります。kaito
廃屋同然の造林小屋。kaito
2014年11月16日 08:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:12
廃屋同然の造林小屋。kaito
早戸大滝に向かう登山道ですが、ハイキングコースではない。kaito
2014年11月16日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:21
早戸大滝に向かう登山道ですが、ハイキングコースではない。kaito
梯子の上から。 kots
2014年11月16日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:24
梯子の上から。 kots
垂直の崖をロープと壊れそうな梯子で下りる。kaito
2014年11月16日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:24
垂直の崖をロープと壊れそうな梯子で下りる。kaito
かなり危ないです。kaito
2014年11月16日 08:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:25
かなり危ないです。kaito
ここは梯子が完全に壊れている。kaito
2014年11月16日 08:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:29
ここは梯子が完全に壊れている。kaito
残置ロープを使ってトラバース。kaito

早戸大滝や白馬尾根、市原新道に行く場合、ガイドにある丸太橋はありません。渡渉の必要があります。足首程度ですが登山靴では無理です。
2014年11月16日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:47
残置ロープを使ってトラバース。kaito

早戸大滝や白馬尾根、市原新道に行く場合、ガイドにある丸太橋はありません。渡渉の必要があります。足首程度ですが登山靴では無理です。
雷滝。市原新道を登るご家族の方にとってもらいました。kaito
2014年11月16日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 9:25
雷滝。市原新道を登るご家族の方にとってもらいました。kaito
雷滝右岸にある市原新道を登り途中から滝の落ち口に下りる。kaito
2014年11月16日 09:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:33
雷滝右岸にある市原新道を登り途中から滝の落ち口に下りる。kaito
釜をもった滝。kaito
2014年11月16日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:44
釜をもった滝。kaito
トイ状の滝。kaito
2014年11月16日 09:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:45
トイ状の滝。kaito
水流中を登るkaname女史。kaito
2014年11月16日 09:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:49
水流中を登るkaname女史。kaito
へつるkots氏。kaito
2014年11月16日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:55
へつるkots氏。kaito
小滝が続きます。kaito
2014年11月16日 09:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:59
小滝が続きます。kaito
小滝。kaito
2014年11月16日 10:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:09
小滝。kaito
右からカサギ沢が流入。kaito
2014年11月16日 10:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:16
右からカサギ沢が流入。kaito
カサギ沢出会いでルート確認。kaito
2014年11月16日 10:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:16
カサギ沢出会いでルート確認。kaito
カサギ沢出会いで一服。kaito
2014年11月16日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:24
カサギ沢出会いで一服。kaito
カサギ出会いから直ぐのバケモノ滝。右岸から巻く。kaito
2014年11月16日 10:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:35
カサギ出会いから直ぐのバケモノ滝。右岸から巻く。kaito
バケモノ滝の落ち口。kaito
2014年11月16日 10:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:41
バケモノ滝の落ち口。kaito
ちょとゴルジュぽくなる。kaito
2014年11月16日 10:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:43
ちょとゴルジュぽくなる。kaito
ちょっといやらしいので、補助ロープを固定。 kots
2014年11月16日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:53
ちょっといやらしいので、補助ロープを固定。 kots
小滝を越える。kaito
2014年11月16日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:06
小滝を越える。kaito
三段20m滝。右岸から巻く。kaito
2014年11月16日 11:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:13
三段20m滝。右岸から巻く。kaito
三段20m滝の巻き。泥の上に落ち葉がつき滑りやすい。ところどころでバイルを使ってステップをきった。kaito
2014年11月16日 11:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:17
三段20m滝の巻き。泥の上に落ち葉がつき滑りやすい。ところどころでバイルを使ってステップをきった。kaito
小滝を越える。kaito
2014年11月16日 11:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:26
小滝を越える。kaito
今度は右から越える。kaito
2014年11月16日 11:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:30
今度は右から越える。kaito
斜滝と奥は12m滝。kaito
2014年11月16日 11:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:30
斜滝と奥は12m滝。kaito
12m滝。右から簡単に巻く。kaito
2014年11月16日 11:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:32
12m滝。右から簡単に巻く。kaito
ガータゴヤ滝。kaito
2014年11月16日 11:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:41
ガータゴヤ滝。kaito
ガータゴヤの滝下で。田植え風。 kots
2014年11月16日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:48
ガータゴヤの滝下で。田植え風。 kots
ガータゴヤ滝で記念写真。kaito
講習時は右岸のスラブにロープをフィックスして登りました。
今回は講習ではないし、時間短縮の為左岸から高巻く。
2014年11月16日 11:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:49
ガータゴヤ滝で記念写真。kaito
講習時は右岸のスラブにロープをフィックスして登りました。
今回は講習ではないし、時間短縮の為左岸から高巻く。
釜をもった3m。左に鎖があるが途中で切れてる。kaito
2014年11月16日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:55
釜をもった3m。左に鎖があるが途中で切れてる。kaito
切れた鎖までちょっと距離が!kaito
2014年11月16日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:57
切れた鎖までちょっと距離が!kaito
鎖をつかめば楽勝!kaito
2014年11月16日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:58
鎖をつかめば楽勝!kaito
ここから先は安全地帯。kaito
2014年11月16日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:58
ここから先は安全地帯。kaito
小川のような沢。kaito
2014年11月16日 12:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:15
小川のような沢。kaito
傾斜もなく平坦な流れが続く。kaito
2014年11月16日 12:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:21
傾斜もなく平坦な流れが続く。kaito
ハイキング気分で歩けます。kaito
2014年11月16日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:22
ハイキング気分で歩けます。kaito
日向を見つけて乾杯! kots
2014年11月16日 12:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:35
日向を見つけて乾杯! kots
冷たい沢だけど冷たいビールで乾杯!kaito
2014年11月16日 12:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 12:36
冷たい沢だけど冷たいビールで乾杯!kaito
kaname製豚汁。体が温まり最高!kaito
2014年11月16日 12:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:43
kaname製豚汁。体が温まり最高!kaito
豚汁とおにぎりでお昼です。kaito
2014年11月16日 12:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:43
豚汁とおにぎりでお昼です。kaito
撤収。kaito
2014年11月16日 13:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:30
撤収。kaito
原小屋平に到着。
沢講習で今年の春に来ているのに、詰めで一本手前の枝沢に入ってしまった!尾根に上がるも登山道がないので間違いに気づき本流に戻って修正。。kaito
2014年11月16日 14:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:02
原小屋平に到着。
沢講習で今年の春に来ているのに、詰めで一本手前の枝沢に入ってしまった!尾根に上がるも登山道がないので間違いに気づき本流に戻って修正。。kaito
沢装備解除。kaito
2014年11月16日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:14
沢装備解除。kaito
姫次で一休み。kaito
2014年11月16日 14:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:35
姫次で一休み。kaito
東海自然歩道最高点の標柱。この先の尾根が榛ノ木丸の尾根。aito
2014年11月16日 14:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:43
東海自然歩道最高点の標柱。この先の尾根が榛ノ木丸の尾根。aito
榛ノ木丸への入口。
榛ノ木丸までは、この造林組合の標識が随所にあり道も明瞭。
kaito
2014年11月16日 14:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:48
榛ノ木丸への入口。
榛ノ木丸までは、この造林組合の標識が随所にあり道も明瞭。
kaito
景色を楽しむ。」kaito
2014年11月16日 15:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 15:18
景色を楽しむ。」kaito
榛ノ木丸。
榛ノ木丸を越えると造林組合の看板もなくなり、道も不明瞭になります。読図ができないと下降は困難です。kaito
2014年11月16日 15:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 15:25
榛ノ木丸。
榛ノ木丸を越えると造林組合の看板もなくなり、道も不明瞭になります。読図ができないと下降は困難です。kaito
無事林道に下りてきました。kaito
2014年11月16日 16:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 16:38
無事林道に下りてきました。kaito
なんとか明るいうちに戻れました。
車に戻ると、ワイパーにnoborundaさんの置手紙が!
ニアミスしたようです。kaito
2014年11月16日 16:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 16:41
なんとか明るいうちに戻れました。
車に戻ると、ワイパーにnoborundaさんの置手紙が!
ニアミスしたようです。kaito

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 食器 食料 タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 沢靴 沢タビ。 水筒 時計 非常食 ヘルメット ハーネス カラビナ スリング 着替え 下山用の靴。
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ コンロ コッヘル ロープ GPS 無線機

感想

林道からのアプローチ含めて沢自体も長めです。
滝は巻きが多いのですが、途中で大滝もあり、
源頭は小川のようになっていて、色々と楽しめる沢です。
夏に滝を浴びながらガータゴヤ滝をじっくり登って一泊してみたいですね。
幕営適地も豊富にあります。

今春に沢講習で行った原小屋沢に仲間達と行ってきました。
丹沢とは思われないスケール感のある沢です。
名のある滝が三つもあり、登れなくても見ごたえがあります。
流程も長く、かなり登り応えもあります。
特段難しいところもないですが、読図能力が試される沢と下山尾根です。
私は2回目にも関わらず、2回ほどルートミスをしました。さすがに気づきどちらも10分ほどで戻れましたが、初めてだと間違いに気づくのに時間がかかるか、あらぬところに詰め上げる可能性も大きいです。
うまく行っても時間がかかる沢なのでゆとり持って臨んでください。

転んで半身ずぶ濡れになりましたが、天気も良くカナメさんの豚汁も美味しく楽しい一日でした。
このメンバーはおそらくこれからは雪山に行ってしまうので、今年最後かも。
来年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

ゲスト
みなさん おつかれさまです
原小屋沢は滝がきれいですね。
すばらしい景観だなと思いました。
冬にラッセル遡行してみたいですね。雪のガータゴヤ滝を見に行く計画たてませんか、kaitoさん
2014/11/19 14:56
Re: みなさん おつかれさまです
冬ですか!
かなり厳しそう。
日帰りは無理かな?
検討します。
2014/11/19 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら