ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5490171
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

↑元越谷右俣右谷、中谷↓、元越谷左俣左谷↑白滝尾根↓

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
13.0km
登り
1,023m
下り
1,009m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:18
合計
5:31
6:21
62
スタート地点
7:23
7:32
13
8:58
8:58
21
10:41
10:41
10
10:51
10:51
20
11:11
11:11
41
11:52
ゴール地点
天候 曇り 気温13〜15℃、ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道脇のスぺースに駐車。最大5台程度。車高が低くなければ2輪駆動でも行けます。
コース状況/
危険箇所等
沢コースは所々、ワンミスオサラバの危険箇所はあるが足場は良い。自分はボルダリング経験者なので慎重に行けばミスはないだろうという確信が持てたので危険はそれほど感じなかった。どの岩場もムーヴを出すほどではない。ただし一般登山者は怖いかも。元越大滝だけはワンミスできないので少し緊張した。このコースはモンベルのアクアグリッパー(ゴム)がもの凄く効いた。レベル的には右俣の方が高いと思う。
最後の下りに使用した尾根は滑りやすい急登がちょいちょいあるのと道間違い注意。マイナーな一般ルートよりちょい荒れてる位。バリルート歩きなれてない人は怖いと思う。滑落できる箇所もちょいちょいある。
今日は沢登2回目です。テーマは、「沢登り初級の実感」と、「パドリングシューズの感触を得る」ことです。
駐車位置は林道のゲート前。5台位は行けます。
2023年05月13日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 6:13
今日は沢登2回目です。テーマは、「沢登り初級の実感」と、「パドリングシューズの感触を得る」ことです。
駐車位置は林道のゲート前。5台位は行けます。
左岸林道を歩いて
2023年05月13日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 6:23
左岸林道を歩いて
この沢から合流します。ここまで沢には堰堤が沢山あるので、早めに降り立っても意味がありません。
2023年05月13日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 6:36
この沢から合流します。ここまで沢には堰堤が沢山あるので、早めに降り立っても意味がありません。
(;^_^Aわかっていたのに、
2023年05月13日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 6:41
(;^_^Aわかっていたのに、
堰堤、巻かないといけない。もうちょっと上流からエントリーすればよかった。面倒くさい。
2023年05月13日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 6:41
堰堤、巻かないといけない。もうちょっと上流からエントリーすればよかった。面倒くさい。
対岸に洞窟が!!結構デカい。幅5m位か?深そうだ。
2023年05月13日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 6:43
対岸に洞窟が!!結構デカい。幅5m位か?深そうだ。
おお・・・また堰堤だ!!
2023年05月13日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 6:54
おお・・・また堰堤だ!!
この巻きはさっきより危ないぞ!!
2023年05月13日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 6:59
この巻きはさっきより危ないぞ!!
落ちたらさよならです。
2023年05月13日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 7:00
落ちたらさよならです。
単なる巻きなのに・・・・(-_-;)
2023年05月13日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:01
単なる巻きなのに・・・・(-_-;)
こんなとこ降りてきた
2023年05月13日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 7:03
こんなとこ降りてきた
ここまでトレランシューズだったけど、渡渉に時間がかかるし面倒くさい
2023年05月13日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:08
ここまでトレランシューズだったけど、渡渉に時間がかかるし面倒くさい
パドルシューズにチェンジ!!モンベルのアウトソールのアクアグリッパーの実力を試してみよう!!本当はサワークライマーが欲しいけど高いんだよね。
2023年05月13日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 7:17
パドルシューズにチェンジ!!モンベルのアウトソールのアクアグリッパーの実力を試してみよう!!本当はサワークライマーが欲しいけど高いんだよね。
ここは右岸をへつる
2023年05月13日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:18
ここは右岸をへつる
おお!!らしくなってきた
2023年05月13日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:20
おお!!らしくなってきた
これがなぜか最初に出てくるラスボス。元越大滝。
予想以上にデカい!!ちょっとビビる。これ登れるのか?
2023年05月13日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/13 7:22
これがなぜか最初に出てくるラスボス。元越大滝。
予想以上にデカい!!ちょっとビビる。これ登れるのか?
よーく見ると左岸にルンゼがある。あそこ登ろう!!だけど、大きく右側からルンゼを最後まで巻いて登るのか、それとも最後の方はすぐ脇の岩盤を通過するのか迷う。滝の下の左岸に行くのに、両岸からへつって行こうとするが結構厄介。右岸からだとずぶ濡れ。左岸からだと岩がヌメヌメで落ちそう。結局、左岸付近を又下あたりまで立ちこんで岩へ渡った。これが一番濡れないし、安全。
2023年05月13日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 7:25
よーく見ると左岸にルンゼがある。あそこ登ろう!!だけど、大きく右側からルンゼを最後まで巻いて登るのか、それとも最後の方はすぐ脇の岩盤を通過するのか迷う。滝の下の左岸に行くのに、両岸からへつって行こうとするが結構厄介。右岸からだとずぶ濡れ。左岸からだと岩がヌメヌメで落ちそう。結局、左岸付近を又下あたりまで立ちこんで岩へ渡った。これが一番濡れないし、安全。
さて、登るルートについては、とりあえず途中まで登ってから様子を見て判断しよう。
おお!!かなりの流量だ!!雨降ってないのに、上から水滴が雨のように降ってくる。
あの落ち口、登れそうだけど、失敗したら死ぬな!!やめよう。ぬめってるだろうし。
2023年05月13日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/13 7:29
さて、登るルートについては、とりあえず途中まで登ってから様子を見て判断しよう。
おお!!かなりの流量だ!!雨降ってないのに、上から水滴が雨のように降ってくる。
あの落ち口、登れそうだけど、失敗したら死ぬな!!やめよう。ぬめってるだろうし。
右側にこのルンゼがあるので、ここを登ってきました。ここからちょっと左側に方向転換して岩場を登って行く。
2023年05月13日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 7:29
右側にこのルンゼがあるので、ここを登ってきました。ここからちょっと左側に方向転換して岩場を登って行く。
ここまでくればルート、わかりますね。落ち口方向へ向かいます。
2023年05月13日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:29
ここまでくればルート、わかりますね。落ち口方向へ向かいます。
2023年05月13日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 7:30
迫力だ!
2023年05月13日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 7:30
迫力だ!
落ち口
2023年05月13日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 7:33
落ち口
落ちたら死ぬね。
2023年05月13日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:33
落ちたら死ぬね。
最後はこのトラロープ。でも朽ちてる可能性高いので、基本的に引っ張らない。触ってもバランス補助のために掴む程度にする。基本は岩を掴んで登らないと死にかねませんから。
2023年05月13日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:33
最後はこのトラロープ。でも朽ちてる可能性高いので、基本的に引っ張らない。触ってもバランス補助のために掴む程度にする。基本は岩を掴んで登らないと死にかねませんから。
高いけど、慎重に登れば登りやすい滝です。それにしても、アクアグリッパーメッチャ効く!
2023年05月13日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:33
高いけど、慎重に登れば登りやすい滝です。それにしても、アクアグリッパーメッチャ効く!
2023年05月13日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:33
最後はこのチョックストーンを乗り越える
2023年05月13日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:33
最後はこのチョックストーンを乗り越える
いいねえ!
2023年05月13日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:34
いいねえ!
2023年05月13日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:34
2023年05月13日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:37
2023年05月13日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 7:40
沢登りって、危険を楽しむものなのだろうか?でも自分には、安全な小滝の乗り越えが楽しい。
2023年05月13日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:41
沢登りって、危険を楽しむものなのだろうか?でも自分には、安全な小滝の乗り越えが楽しい。
2023年05月13日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:43
こういうのが良い。
2023年05月13日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/13 7:45
こういうのが良い。
おっ!!アカハライモリ君ではないかい!
この周りにも2匹いる!!
2023年05月13日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 7:47
おっ!!アカハライモリ君ではないかい!
この周りにも2匹いる!!
君、きれいだね。いじめないからじっとしててね。
2023年05月13日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 7:47
君、きれいだね。いじめないからじっとしててね。
2023年05月13日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 7:54
アクアグリッパーはメッチャクリップするけど、この付着藻類はヌメヌメで無理。この程度だとグリップしないことを頭に刷り込む。経験値が足りないからね。
2023年05月13日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 7:55
アクアグリッパーはメッチャクリップするけど、この付着藻類はヌメヌメで無理。この程度だとグリップしないことを頭に刷り込む。経験値が足りないからね。
もうちょっとクライミング要素がある小滝があるともっと楽しいのだけれど。
2023年05月13日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 7:58
もうちょっとクライミング要素がある小滝があるともっと楽しいのだけれど。
うーん
2023年05月13日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 7:59
うーん
うーん・・・
2023年05月13日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 8:15
うーん・・・
おっ(*^^*)
2023年05月13日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:17
おっ(*^^*)
ちょっと楽しいけど、もう一息!!
2023年05月13日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 8:18
ちょっと楽しいけど、もう一息!!
振り返る
2023年05月13日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 8:19
振り返る
初級って
2023年05月13日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 8:20
初級って
このくらいなのかな?
2023年05月13日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:22
このくらいなのかな?
ゴルジュって格好いい!!
そして、沢は光量足りないので、カメラがすぐにブレることを実感する。
2023年05月13日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:23
ゴルジュって格好いい!!
そして、沢は光量足りないので、カメラがすぐにブレることを実感する。
沢登ならではの景色
2023年05月13日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 8:24
沢登ならではの景色
おっ!!奥に楽しそうな滝が!
2023年05月13日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:26
おっ!!奥に楽しそうな滝が!
2023年05月13日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:27
2023年05月13日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:28
2023年05月13日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:29
これこれ!
つっぱりとキョンで中央突破
2023年05月13日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 8:29
これこれ!
つっぱりとキョンで中央突破
2023年05月13日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:32
2023年05月13日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:34
沢を詰めていくと最後はこうなるケースが多いですね。
こうなるとつまらんので、皆さん、沢から上がるんですね。
2023年05月13日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 8:41
沢を詰めていくと最後はこうなるケースが多いですね。
こうなるとつまらんので、皆さん、沢から上がるんですね。
自分はドロドロを行きますけど。ヤマビルの巣窟なんだろうな。きっと。
2023年05月13日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 8:48
自分はドロドロを行きますけど。ヤマビルの巣窟なんだろうな。きっと。
稜線に乗りあがった。パドルシューズを脱ぐのが面倒だし、泥だらけなので、そのまま行こう!
2023年05月13日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:50
稜線に乗りあがった。パドルシューズを脱ぐのが面倒だし、泥だらけなので、そのまま行こう!
ここから降りて行く
2023年05月13日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 8:58
ここから降りて行く
ちょっと沢にも降りて行く
2023年05月13日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 9:02
ちょっと沢にも降りて行く
でもこの沢、以前、トレランシューズで登って来たはず。面倒なので登山道を組み合わせて降りて行く
2023年05月13日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 9:05
でもこの沢、以前、トレランシューズで登って来たはず。面倒なので登山道を組み合わせて降りて行く
ここが元越谷の右俣と左俣の合流点。さっき登って来たのが右俣。
まだまだ時間的に余裕あるし、午後から予定の雨も大丈夫そう。右俣登って来た感じだと、左俣も問題ないレベルのはず。
ということで左俣も行くことにしました。
2023年05月13日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 9:18
ここが元越谷の右俣と左俣の合流点。さっき登って来たのが右俣。
まだまだ時間的に余裕あるし、午後から予定の雨も大丈夫そう。右俣登って来た感じだと、左俣も問題ないレベルのはず。
ということで左俣も行くことにしました。
さて行きましょう!
2023年05月13日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 9:18
さて行きましょう!
2023年05月13日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 9:19
2023年05月13日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 9:25
右俣よりレベル低いのかな?
2023年05月13日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 9:31
右俣よりレベル低いのかな?
2023年05月13日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 9:31
ここは中央突破
2023年05月13日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 9:33
ここは中央突破
結構高い
2023年05月13日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 9:34
結構高い
2023年05月13日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 9:37
2023年05月13日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 9:49
小粒な滝ばかり
2023年05月13日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 9:59
小粒な滝ばかり
2023年05月13日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:01
こいつも中央突破だったと思う
2023年05月13日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:04
こいつも中央突破だったと思う
2023年05月13日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:05
2023年05月13日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:06
2023年05月13日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:07
2023年05月13日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:08
2023年05月13日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:13
2023年05月13日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:14
2023年05月13日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:15
ここで水量が減ったので、
2023年05月13日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:19
ここで水量が減ったので、
トレランシューズにチェンジ!
2023年05月13日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:29
トレランシューズにチェンジ!
泥谷を詰めていく
2023年05月13日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:34
泥谷を詰めていく
2023年05月13日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:35
乗越ました。稜線歩いて
2023年05月13日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:38
乗越ました。稜線歩いて
ここから降ります。実はここからの下りは、尾根道としては意外と斜度あり。道も注意が必要な箇所がちらほら。バリーエーション歩きなれている方なら大丈夫だと思いますけど。
2023年05月13日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:41
ここから降ります。実はここからの下りは、尾根道としては意外と斜度あり。道も注意が必要な箇所がちらほら。バリーエーション歩きなれている方なら大丈夫だと思いますけど。
シロヤシオ
2023年05月13日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 10:44
シロヤシオ
一回、隣の尾根を下りかけた。みんなの足跡を見ると、そのまま降りても合流できたが、とりあえずトラバースして復帰した。
2023年05月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 10:45
一回、隣の尾根を下りかけた。みんなの足跡を見ると、そのまま降りても合流できたが、とりあえずトラバースして復帰した。
アカヤシオ
2023年05月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/13 10:45
アカヤシオ
最後は川沿いに降りる
2023年05月13日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 11:35
最後は川沿いに降りる
この辺は伐採中。今はお昼休みだったようです。
2023年05月13日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 11:37
この辺は伐採中。今はお昼休みだったようです。
林道をジョグる。
2023年05月13日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/13 11:49
林道をジョグる。
きれいだ!
2023年05月13日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 11:49
きれいだ!
ゲート前まで来ました。重機が増えてる
2023年05月13日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/13 11:52
ゲート前まで来ました。重機が増えてる
ここがゲート前の駐車場所。5台位は駐車可能です。
先日と今日の沢登りで、初級(1級?)ならば何も問題なく行けそうなことが分かった。モンベルのアクアグリッパーはグリップしすぎ(笑)。ちょっと靴底が岩にかすっただけでグリップするので前のめりにこけそうになる。そして、パドルシューズは登山道もそこそここなすけど、クッションがないのでガシガシ行けないし、アウトソールが平なのでグリップは当然期待できない。それとアウトソールが丸まっていてエッジがないので、小さな突起のジブなどには乗れない。これはデメリットだ。安全重視するなら、やはりサワークライマーの方がよさそう。実物見たら、靴の先端、ツゥーがジブに乗り込めるような形状になっていたし、エッジもきちんとあったので。今後の課題かな。
おしまい。
2023年05月13日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/13 11:52
ここがゲート前の駐車場所。5台位は駐車可能です。
先日と今日の沢登りで、初級(1級?)ならば何も問題なく行けそうなことが分かった。モンベルのアクアグリッパーはグリップしすぎ(笑)。ちょっと靴底が岩にかすっただけでグリップするので前のめりにこけそうになる。そして、パドルシューズは登山道もそこそここなすけど、クッションがないのでガシガシ行けないし、アウトソールが平なのでグリップは当然期待できない。それとアウトソールが丸まっていてエッジがないので、小さな突起のジブなどには乗れない。これはデメリットだ。安全重視するなら、やはりサワークライマーの方がよさそう。実物見たら、靴の先端、ツゥーがジブに乗り込めるような形状になっていたし、エッジもきちんとあったので。今後の課題かな。
おしまい。

装備

個人装備
モンベルウィックロンクールライト長袖 アクアボディハーフスリーブシャツ モンベルクリフライトパンツ長ズボン薄手 ネオプレーンスパッツ 予備コンタクト1式 温度計 115デジベルホイッスル 大門沢手ぬぐい モンベルウィックロンジオサーマルロング(使用せず) サロモンスピードクロス5 モンベルパドルシューズ(ゴム底) ネオプレーン靴下 レインウェア上下 ザック(グラナイトギアのクラウン2の38Lトップリッドとフレーム外し) パン2袋(パン1袋消費450kcal) 非常食(柿の種3袋) ヘッドライト(レッドレンザーMH5を2個と予備電池2個) GPS(ガーミンmap66sを1個と予備電池3セット) スマホ(ドコモ) ココヘリ JROカード お金クレジットカードなど 地図 ピコシェルター お茶1.1L(0.7L消費) エマージェンシーグッズ1式 塩飴 化繊防寒着上 熊鈴大小各1個 8mm30mザイル ATC スリング0.6mと1.2m×2と1.5m 6mmロープスリング0.6m×4本 カラビナ4個 トレッキングポール ヘルメット 軍手 薄手のスーパーグリップ手袋 半袖着替え 総重量約9.5kg
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

グリーンさん、こんにちは。
最近は沢にハマっている様ですね。私も若い頃は沢が好きで良く行っていました。周りにも冬は山スキー、夏は沢という人は多かったですね。
鈴鹿の沢は行った事はありませんが、登れそうな滝が多くて良い感じの沢ですね。
とはいえ、沢は危険がいっぱいなので、お気をつけてください!
2023/5/13 18:25
カエル🐸さん、こんばんは。
沢にも行かれてたんですね。色々されてますね。
実は今、沢にハマっているというか、今までと同じような山行に今までのような魅力を感じなくなってしまったんです。多分、いつも新鮮な経験や新たな課題が山積みの山スキーとの落差なんだろうと思っています。今までは、新たな学びや発見がありましたが、そういったことも以前より少なくなってきたこともあるのかもしれません。その点、沢は近場で手頃なところが結構ありそうですし、やったことがない分野なので、危険に対する対応とか含めて学びも多いです。学んだことが今までと同じ山行に行く場合でも役に立つと思いますし、安全度も上がるのではないかと思っています。
あえて危険な場所に行くつもりはありませんけれど(笑)。
ですが、経験値がない分、あまり突っ込んでしまわないように、手探りで少しづつやっていこう思います。安全第一ですからね。
お言葉、ありがとうございますm(_ _)m
2023/5/13 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら