また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5492407
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
13.4km
登り
1,257m
下り
1,221m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:11
合計
7:27
7:56
48
8:44
8:47
37
9:24
9:27
14
9:41
9:41
23
10:05
10:20
3
10:23
10:28
47
11:15
11:55
19
12:15
12:19
12
12:30
12:30
65
13:35
13:36
103
15:24
天候 曇り、時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
御嶽駅スタート、古里駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
御嶽駅の外のトイレは、個室1つでしたが、綺麗な温水洗浄便座でした。
高峰山までのLani Head Trailは前半の急登部分は狭い為、すれ違いや追い越しは気をつける必要があります。
階段や、道路脇、など、小石で馴らしたり、杭を打って整えたりしてあるのですが、自然の素材(間伐材などを使っているのか)を使っており、コンクリートだったり、金属製のものを避けているように見えた。竹製の杭などもあった。腐食は早いので、メンテナンスはこまめに実施が必要そうだけれど、一体感を感じられて気持ちいいと感じた。階段なども、直線的な段ではなく、意図的に三角に乱れてきってあり、変化に富んでいて、楽しみながら進むことが出来る。ピンクリボンが、これでもかというほどにつけてあった。
稜線上まで上がり、関東ふれあいの道に来ると、道幅は広く、また今回の区間は、巻き道だったり、複数の道が分かれたり、合わさったりしながら続いていました。
道標はしっかり着いているので安心して進める。
お昼休みに使用した御岳ビジターセンターも便利に使わせて頂きました。
全体を通して、若干の湿り気はあるが、本降りにならなかったのもあって、滑りやすくもならず、ぬかるみなどもなく、安心して歩くことが出来た。
落ち葉などが残っているところでは、隠れた浮き石や、根っこなどに気をつけながら進んだ。
その他周辺情報 丹三郎(そば、うどん、天ぷら)の蕎麦掻き
卵道(ランウェイ)の玉子焼
7:30御嶽駅に集合、出欠確認、コース説明、注意事項、準備運動の後、各班に別れて登山開始です。
2023年05月13日 07:55撮影 by  SOG03, Sony
2
5/13 7:55
7:30御嶽駅に集合、出欠確認、コース説明、注意事項、準備運動の後、各班に別れて登山開始です。
御岳渓谷にかかる御岳橋を渡ります。
2023年05月13日 07:55撮影 by  SOG03, Sony
5/13 7:55
御岳渓谷にかかる御岳橋を渡ります。
御岳橋から眺める御岳渓谷
2023年05月13日 07:55撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 7:55
御岳橋から眺める御岳渓谷
橋を渡り終わって吉野街道にぶつかるT字路のやや左手側にある民家脇の細い舗装路を進んで行きます。
2023年05月13日 07:57撮影 by  SOG03, Sony
5/13 7:57
橋を渡り終わって吉野街道にぶつかるT字路のやや左手側にある民家脇の細い舗装路を進んで行きます。
高峰・日の出山の道標
2023年05月13日 07:59撮影 by  SOG03, Sony
5/13 7:59
高峰・日の出山の道標
シカ除けの扉を開いて登山道に進んで行きます。
2023年05月13日 08:01撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:01
シカ除けの扉を開いて登山道に進んで行きます。
2023年05月13日 08:02撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:02
RUN & BEERさんが整備して下さったLani Head Trailの標識
おしゃれです。
2023年05月13日 08:03撮影 by  SOG03, Sony
2
5/13 8:03
RUN & BEERさんが整備して下さったLani Head Trailの標識
おしゃれです。
フタリシズカがたくさん目に着きました。
2023年05月13日 08:04撮影 by  SOG03, Sony
2
5/13 8:04
フタリシズカがたくさん目に着きました。
ヤマウツギ
2023年05月13日 08:09撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:09
ヤマウツギ
ヤマアジサイ
2023年05月13日 08:09撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:09
ヤマアジサイ
ギンリョウソウに逢えました。
残念ながら、踏まれてしまったようです。
2023年05月13日 08:25撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:25
ギンリョウソウに逢えました。
残念ながら、踏まれてしまったようです。
2023年05月13日 08:25撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 8:25
2023年05月13日 08:26撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 8:26
直ぐ近くに、踏まれていない株もありました。
2023年05月13日 08:26撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 8:26
直ぐ近くに、踏まれていない株もありました。
ヤブレガサ
2023年05月13日 08:30撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:30
ヤブレガサ
テンナンショウ
2023年05月13日 08:32撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:32
テンナンショウ
急登なので、視界が開けると、登って来た下の景色が見渡せます。
2023年05月13日 08:34撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 8:34
急登なので、視界が開けると、登って来た下の景色が見渡せます。
稜線まで進むと、狭かった登山道も、道幅が広がり、また見通しもきくようになった。稜線の右と左できれいに植生が別れている。
2023年05月13日 08:34撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 8:34
稜線まで進むと、狭かった登山道も、道幅が広がり、また見通しもきくようになった。稜線の右と左できれいに植生が別れている。
ヤマツツジ
2023年05月13日 08:40撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:40
ヤマツツジ
Lani Head Trailの看板裏に、名前が出ていました。
整備に関わった方々のようです。
おかげさまで安全に進むことが出来ました。ありがとうございます。
2023年05月13日 08:43撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 8:43
Lani Head Trailの看板裏に、名前が出ていました。
整備に関わった方々のようです。
おかげさまで安全に進むことが出来ました。ありがとうございます。
表側はこのような感じ。
ハワイのココヘッドトレイルにならっているらしく、ハワイアンな雰囲気が感じられて、おしゃれです。
2023年05月13日 08:43撮影 by  SOG03, Sony
2
5/13 8:43
表側はこのような感じ。
ハワイのココヘッドトレイルにならっているらしく、ハワイアンな雰囲気が感じられて、おしゃれです。
2023年05月13日 08:43撮影 by  SOG03, Sony
5/13 8:43
出発後約50分程歩いたので、少し開けたところで、今日最初の小休止をとります。
2023年05月13日 08:52撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 8:52
出発後約50分程歩いたので、少し開けたところで、今日最初の小休止をとります。
ササバギンラン
2023年05月13日 09:03撮影 by  SOG03, Sony
5/13 9:03
ササバギンラン
2023年05月13日 09:03撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 9:03
高峰山のLani Head Trailの看板
2023年05月13日 09:22撮影 by  SOG03, Sony
5/13 9:22
高峰山のLani Head Trailの看板
日の出山を目指します。
2023年05月13日 09:23撮影 by  SOG03, Sony
5/13 9:23
日の出山を目指します。
フタリシズカ
2023年05月13日 09:35撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 9:35
フタリシズカ
2023年05月13日 09:35撮影 by  SOG03, Sony
5/13 9:35
キランソウ(別名:ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋))
葉や花を、地面に平らに這いつくばって覆い被さるように広げるからきているのだとか。
2023年05月13日 09:36撮影 by  SOG03, Sony
5/13 9:36
キランソウ(別名:ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋))
葉や花を、地面に平らに這いつくばって覆い被さるように広げるからきているのだとか。
キイチゴ
2023年05月13日 09:37撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 9:37
キイチゴ
ガスがかかって来てどことなく幻想的な中を進んで行きます。
2023年05月13日 09:47撮影 by  SOG03, Sony
5/13 9:47
ガスがかかって来てどことなく幻想的な中を進んで行きます。
2023年05月13日 10:01撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 10:01
日の出山山頂到着
2023年05月13日 10:03撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 10:03
日の出山山頂到着
2023年05月13日 10:04撮影 by  SOG03, Sony
5/13 10:04
東屋が設けられています。
2023年05月13日 10:04撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 10:04
東屋が設けられています。
周囲の山々をかたどっている金属製の立派なプレート
2023年05月13日 10:05撮影 by  SOG03, Sony
5/13 10:05
周囲の山々をかたどっている金属製の立派なプレート
山頂記念撮影
2023年05月13日 10:06撮影 by  SOG03, Sony
3
5/13 10:06
山頂記念撮影
えっへん
2023年05月13日 10:06撮影 by  SOG03, Sony
4
5/13 10:06
えっへん
2023年05月13日 10:34撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 10:34
山道が参道ということなのか、鳥居が建っている
2023年05月13日 10:38撮影 by  SOG03, Sony
5/13 10:38
山道が参道ということなのか、鳥居が建っている
関東ふれあいの道は、道標がしっかり整備されている
2023年05月13日 10:38撮影 by  SOG03, Sony
5/13 10:38
関東ふれあいの道は、道標がしっかり整備されている
2023年05月13日 10:55撮影 by  SOG03, Sony
5/13 10:55
今日は御嶽神社、御嶽山山頂はパスする事に。
階段下から手を合わせて、山行の無事をお祈りしました。
2023年05月13日 11:02撮影 by  SOG03, Sony
5/13 11:02
今日は御嶽神社、御嶽山山頂はパスする事に。
階段下から手を合わせて、山行の無事をお祈りしました。
有名だという神代ケヤキ
2023年05月13日 11:06撮影 by  SOG03, Sony
2
5/13 11:06
有名だという神代ケヤキ
シャクナゲ
2023年05月13日 11:10撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 11:10
シャクナゲ
2023年05月13日 11:10撮影 by  SOG03, Sony
5/13 11:10
茅葺き屋根が綺麗に残っています
2023年05月13日 11:12撮影 by  SOG03, Sony
3
5/13 11:12
茅葺き屋根が綺麗に残っています
御岳ビジターセンターに到着
2023年05月13日 11:13撮影 by  SOG03, Sony
5/13 11:13
御岳ビジターセンターに到着
2023年05月13日 11:13撮影 by  SOG03, Sony
5/13 11:13
大塚山山頂
2023年05月13日 12:15撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 12:15
大塚山山頂
今日の最高峰
2023年05月13日 12:19撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 12:19
今日の最高峰
大塚山でも、山頂記念撮影
2023年05月13日 12:19撮影 by  SOG03, Sony
3
5/13 12:19
大塚山でも、山頂記念撮影
ピークっぽさがあまり感じられない中ノ棒山
2023年05月13日 12:29撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 12:29
ピークっぽさがあまり感じられない中ノ棒山
2023年05月13日 12:30撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 12:30
飯盛杉
2023年05月13日 12:57撮影 by  SOG03, Sony
5/13 12:57
飯盛杉
2023年05月13日 12:57撮影 by  SOG03, Sony
5/13 12:57
ヒトリシズカ
2023年05月13日 12:57撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 12:57
ヒトリシズカ
2023年05月13日 13:03撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 13:03
2023年05月13日 13:24撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 13:24
2023年05月13日 13:25撮影 by  SOG03, Sony
5/13 13:25
2023年05月13日 13:25撮影 by  SOG03, Sony
5/13 13:25
2023年05月13日 13:25撮影 by  SOG03, Sony
5/13 13:25
2023年05月13日 13:32撮影 by  SOG03, Sony
5/13 13:32
獣除けの扉を出て来ました。
2023年05月13日 13:34撮影 by  SOG03, Sony
5/13 13:34
獣除けの扉を出て来ました。
登山口に綺麗なトイレが設置してあります。
屋根付きのベンチなどもあり、とても助かります。
1班はここで解散となりました。
この後、古里駅まで12分程歩きます。
2023年05月13日 13:35撮影 by  SOG03, Sony
5/13 13:35
登山口に綺麗なトイレが設置してあります。
屋根付きのベンチなどもあり、とても助かります。
1班はここで解散となりました。
この後、古里駅まで12分程歩きます。
少し歩くと丹三郎蕎麦屋さんに着きました。
ここで寄り道して帰りました。
2023年05月13日 13:40撮影 by  SOG03, Sony
5/13 13:40
少し歩くと丹三郎蕎麦屋さんに着きました。
ここで寄り道して帰りました。
のんびり過ごした後、お店を後にします。
ここは、東京都の指定を受けているようです。
2023年05月13日 15:14撮影 by  SOG03, Sony
5/13 15:14
のんびり過ごした後、お店を後にします。
ここは、東京都の指定を受けているようです。
ゴール地点の古里駅まで来ました。
2023年05月13日 15:24撮影 by  SOG03, Sony
1
5/13 15:24
ゴール地点の古里駅まで来ました。
撮影機器:

感想

御嶽駅スタート、Lani Head Trailで高峰山、日の出山、関東ふれあいの道で御嶽山ビジターセンター、大塚山、丹三郎で古里駅ゴールというコースで開催された市の登山教室のサポートとして参加しました。
予報では雨が予想されていたからか、電車でも、登山中も、他の登山客は少なかったように思います。
登り始めの急登はペースを抑えてゆっくり進んだおかげで、そこまで負担を感じることなく進めた。それでも、身体は直ぐに温まって来るため、半袖Tシャツ1枚に。稜線上に出ると、少し、風もて出て来て、火照った身体を冷ましてくれるのが心地よい。先月同様、参加者方もよく歩くため、いいペースで進むことが出来ました。
この時期、もしかしたら逢えるかなぁと密かに思っていたギンリョウソウ(銀竜草)にもお目にかかることが出来、ラッキーでした。踏まれてしまっていたのは残念でしたが。雨は、ぱらつく程度のものが、降ったり、止んだり、時折、日も射したりと、不安定ながらも、本降りにはならず、路面もそこまで湿ることもなく歩き通せたのは助かった。また、昼食休憩に使わせて頂いた御嶽山ビジターセンターでは、2Fの会議室みたいな部屋を使わせてもらうことが出来、寒い小雨の中での昼食を覚悟していただけに、椅子とテーブルで、参加者方とコミュニケーションを取りながら済ませられたのは、本当に助かりました。
下山後、丹三郎蕎麦で頼んだ蕎麦掻きは、日本酒とあい、美味しく頂きました。予約無しで入ったのですが、席が空いていて、対応してくれた店員さん達も、皆さん感じよく、気遣いも細やかで、また来たいと思いました。
古里駅の直ぐ近くにある玉子焼専門店の卵道(ランウェイ)では、閉店後だったにもかかわらず、持ち帰りの注文に応じて頂きました。帰宅後、大根おろしで食べたのですが、これまた絶品で、次は是非、お店で食べてみたいと思いました。
青梅線は工事の為17:00過ぎくらいから通過出来なくなるとのことで、下山が遅くなるのを心配していたが、予定より順調に下山出来、寄り道しても間に合う時間に帰路に就くことが出来ました。
不安定な天気でしたが、参加者方がいい経験を積めたら幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら