ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5492832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

粟ヶ岳〜宝蔵山〜白山縦走

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
asaren その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:00
距離
18.9km
登り
2,037m
下り
2,061m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:59
休憩
0:00
合計
10:59
6:03
0:00
33
7:03
0:00
31
7:34
0:00
9
7:43
0:00
14
8:48
0:00
15
9:03
0:00
33
9:36
0:00
64
10:40
0:00
94
12:14
0:00
70
13:24
0:00
68
14:32
0:00
1
14:33
0:00
53
15:26
0:00
39
16:05
0:00
37
16:42
0:00
7
バテないよう余裕を持って歩いたが、Kさん自己申告の計画に対し1時間近く早くゴールできた。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
慈光寺駐車場に集合し、車1台で加茂水源地駐車場に移動
コース状況/
危険箇所等
宝蔵山〜白山に倒木が道を塞いでる所多数有り
駐車場から林道を歩き、水源地のダムを渡る
2023年05月13日 06:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 6:01
駐車場から林道を歩き、水源地のダムを渡る
2023年05月13日 06:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 6:46
ウラジロヨウラク
2023年05月13日 06:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 6:46
ウラジロヨウラク
遠くに残雪タップリの守門岳
2023年05月13日 07:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
5/13 7:02
遠くに残雪タップリの守門岳
イワカガミ
2023年05月13日 07:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 7:08
イワカガミ
粟庭の頭から粟ヶ岳
2023年05月13日 07:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/13 7:33
粟庭の頭から粟ヶ岳
7合目を望む
2023年05月13日 07:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
5/13 7:33
7合目を望む
粟ヶ岳ヒュッテ(7合目)に到着
ここでおやつ休憩
2023年05月13日 07:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 7:57
粟ヶ岳ヒュッテ(7合目)に到着
ここでおやつ休憩
沿道はカタクリロード
2023年05月13日 08:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 8:19
沿道はカタクリロード
振り返って粟ヶ岳ヒュッテ
2023年05月13日 08:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 8:32
振り返って粟ヶ岳ヒュッテ
分岐
ようやく稜線に登り上げた
2023年05月13日 08:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 8:44
分岐
ようやく稜線に登り上げた
2023年05月13日 08:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 8:52
粟ヶ岳はもう目の前
2023年05月13日 08:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 8:54
粟ヶ岳はもう目の前
1本岳
2023年05月13日 08:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
5/13 8:55
1本岳
ヒメイチゲ
2023年05月13日 08:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
5/13 8:57
ヒメイチゲ
可愛いね
2023年05月13日 08:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
5/13 8:58
可愛いね
カタクリ
2023年05月13日 09:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 9:00
カタクリ
キイチゲ
2023年05月13日 09:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 9:00
キイチゲ
目標だったコースタイムで粟ヶ岳に到着
 朝から山頂は大賑わい😌
2023年05月13日 09:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 9:03
目標だったコースタイムで粟ヶ岳に到着
 朝から山頂は大賑わい😌
守門黒姫山〜烏帽子岳〜守門岳〜大岳
2023年05月13日 09:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
5/13 9:04
守門黒姫山〜烏帽子岳〜守門岳〜大岳
1本岳と一番奥に磐梯山
2023年05月13日 09:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 9:04
1本岳と一番奥に磐梯山
白根山、奥に光明山、その右奥に浅草岳
2023年05月13日 09:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/13 9:04
白根山、奥に光明山、その右奥に浅草岳
これから向かう権ノ神岳
2023年05月13日 09:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/13 9:05
これから向かう権ノ神岳
戻りは雪堤を歩いてみた😁
2023年05月13日 09:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 9:30
戻りは雪堤を歩いてみた😁
権ノ神岳へ続く縦走路
 新緑の季節に歩くのは初めてなので、新鮮な気分😌
2023年05月13日 09:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 9:42
権ノ神岳へ続く縦走路
 新緑の季節に歩くのは初めてなので、新鮮な気分😌
下りが楽しくてどんどん先を歩くNさん
2023年05月13日 09:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
5/13 9:50
下りが楽しくてどんどん先を歩くNさん
中ノ沢の新緑と残雪
2023年05月13日 09:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 9:52
中ノ沢の新緑と残雪
カタクリロード
2023年05月13日 09:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 9:53
カタクリロード
振り返って粟ヶ岳
 いつも思うが、とても1300m峰に見えない山容に感動する😁
2023年05月13日 10:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
5/13 10:00
振り返って粟ヶ岳
 いつも思うが、とても1300m峰に見えない山容に感動する😁
周辺はカタクリ畑が沢山
2023年05月13日 10:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
5/13 10:19
周辺はカタクリ畑が沢山
アブラチャン
 ではないらしい
2023年05月13日 10:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 10:21
アブラチャン
 ではないらしい
権ノ神岳に向け新緑のトンネルを直登する
2023年05月13日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
5/13 10:33
権ノ神岳に向け新緑のトンネルを直登する
権ノ神岳に到着
2023年05月13日 10:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 10:40
権ノ神岳に到着
堂ノ窪山〜青里岳〜矢筈岳
2023年05月13日 10:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/13 10:41
堂ノ窪山〜青里岳〜矢筈岳
新緑とシャチ模様の粟ヶ岳😌
2023年05月13日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
5/13 10:42
新緑とシャチ模様の粟ヶ岳😌
次は宝蔵山へ
2023年05月13日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 11:03
次は宝蔵山へ
下って眼下の尾根を進む
2023年05月13日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 11:03
下って眼下の尾根を進む
宝蔵山〜白山
2023年05月13日 11:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 11:09
宝蔵山〜白山
イワウチワは、沿道にずっと咲いていた
2023年05月13日 11:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 11:15
イワウチワは、沿道にずっと咲いていた
どうしたらこんな形になるの?
2023年05月13日 11:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
5/13 11:51
どうしたらこんな形になるの?
橋立に到着
 ここでランチタイム
2023年05月13日 12:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/13 12:14
橋立に到着
 ここでランチタイム
橋立からはブナロード
 この後、よいよ核心部の急登を登る。。
2023年05月13日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
5/13 13:02
橋立からはブナロード
 この後、よいよ核心部の急登を登る。。
登り上げた
 なかなか脚にくる坂だ😆
2023年05月13日 13:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 13:16
登り上げた
 なかなか脚にくる坂だ😆
宝蔵山に到着
 核心部が終わったので、漸く先が見え2人は笑顔になる😁
2023年05月13日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 13:24
宝蔵山に到着
 核心部が終わったので、漸く先が見え2人は笑顔になる😁
白山へ続く縦走路
2023年05月13日 13:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
5/13 13:52
白山へ続く縦走路
振り返って
 権ノ神岳と奥に粟ヶ岳
2023年05月13日 13:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 13:54
振り返って
 権ノ神岳と奥に粟ヶ岳
左周りで川内山塊の山々
2023年05月13日 13:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 13:54
左周りで川内山塊の山々
未だに、この山塊の山は同定出来ない😅
 やはり登った事が無い山はわからないな
2023年05月13日 13:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/13 13:55
未だに、この山塊の山は同定出来ない😅
 やはり登った事が無い山はわからないな
五泉方面
2023年05月13日 13:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 13:55
五泉方面
白山へ登る最後の急登
2023年05月13日 14:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 14:27
白山へ登る最後の急登
避難小屋に到着
 2人共、目標達成に大喜び!
2023年05月13日 14:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 14:32
避難小屋に到着
 2人共、目標達成に大喜び!
縦走最後の峰、白山に到着
 Kさん、Nさんやったね!😁
2023年05月13日 14:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 14:33
縦走最後の峰、白山に到着
 Kさん、Nさんやったね!😁
目標時間より早く到着したこともあり、大休憩
2023年05月13日 14:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 14:34
目標時間より早く到着したこともあり、大休憩
水鏡となった田圃
2023年05月13日 15:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 15:38
水鏡となった田圃
黒光りのブナ林
2023年05月13日 15:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/13 15:55
黒光りのブナ林
振り返ってブナのセラピーロード
 西蒲三山縦走は距離、こっちの三山縦走は累積標高がポイントで、体力的にはこっちが大変だと思った
2023年05月13日 15:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
5/13 15:57
振り返ってブナのセラピーロード
 西蒲三山縦走は距離、こっちの三山縦走は累積標高がポイントで、体力的にはこっちが大変だと思った
1合目に到着
 後はてくてく林道を歩き、ゴールの駐車場に到着
2023年05月13日 16:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/13 16:27
1合目に到着
 後はてくてく林道を歩き、ゴールの駐車場に到着
コーラで祝杯
kさんNさん頑張ったね、ありがとうございました!😎
4
コーラで祝杯
kさんNさん頑張ったね、ありがとうございました!😎
撮影機器:

装備

個人装備
ハイキングシューズ ドリンク2L お湯0.5L

感想

数年前から粟ヶ岳〜白山縦走が気になっていたところ、昨年その縦走をKさんからお願いされました。お互いの目論みがマッチしたので、Nさんも加わり、早速決行することにしました。

スタート前から弱音が多く大丈夫か?と様子を見ながら進み、橋立で最終確認したところ、最後まで頑張ることとなり一安心。
核心部となる宝蔵山への登りはなかなか脚にきたが、最後は笑顔でゴールイン。

ようやく縦走がコンプリートした事よりも、ゴール後の「楽しかった」の一言が一番嬉しかった。😎


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

asarenさん お疲れ様です。
粟に行ったときに白山まで遠いなぁ〜・・・
マンダロクから眺めて、粟から白山やっぱり長いなぁ〜・・・
でも歩きとおしたら楽しそうだなぁと思っていたら。
これ ですもん! まったくasarenさんの凄い楽しみ方には本当に脱帽です。
指をくわえながら拝見させていただきました。
ありがとうございました!
2023/5/14 20:40
E-gunmaさん
おはようございます

粟〜白は、西蒲三山と同じく遠くから稜線を見ると魅力的で、歩いてみたくなりますよね〜
春・秋がお勧めなので是非歩いてみてください。😁

私こそ、川内山塊は歩いた事がないので、御神楽岳やマンダロクレコを羨ましく読ませて頂きました。😌

今年はあまり時間が取れない感じですが、たまに新しい山やコースを歩いてみたいと妄想しています。
2023/5/15 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら