ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5502063
全員に公開
ハイキング
東北

ツツジ三昧 蓬田岳、高柴山、矢大臣山

2023年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
16.2km
登り
1,202m
下り
1,184m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:31
合計
8:32
6:36
28
ジュピアランドひらた登山者用駐車用
7:04
7:11
6
7:17
7:17
44
蓬田新田コース入口
8:01
8:06
39
8:45
8:45
18
蓬田新田コース入口
9:03
9:05
30
ジュピアランドひらた登山者用駐車場
9:35
9:39
11
9:50
9:50
10
10:00
10:22
9
10:31
10:32
6
10:38
10:38
10
10:48
10:48
68
11:56
11:56
83
湯沢登山口
13:19
14:09
59
15:08
湯沢登山口
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【蓬田岳】ジュピアランドひらたの登山者用駐車場(無料)を利用。トイレはジュピアランドひらた内にあります。
【高柴山】浮金登山口駐車場(無料、トイレなし)を利用。
【矢大臣山】湯沢登山口登山者用臨時駐車場(無料、トイレなし)を利用。
コース状況/
危険箇所等
【蓬田岳】山頂まで急登が続きますが、危険なところはありません。
上りに探険コースを使う予定でしたが、途中に立入禁止の立て札があったため、引き返しました。実際はそのまま進んでよかったようです。
【高柴山】道幅のある歩きやすい道が山頂まで続きます。直線的に上る急勾配の道とその道を縫うように緩やかな勾配の道も付けられています。
【矢大臣山】比較的緩やかな歩きやすい勾配の道が続きます。山頂が近づくと徐々に勾配は上がりますが、核心部は10mほどの丸太土止め階段といったところ。危険なところはありません。
ジュピアランドひらたの広〜い登山者用駐車場から出発
2023年05月17日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 6:35
ジュピアランドひらたの広〜い登山者用駐車場から出発
5分ほどでシバザクラ園下に到着
2023年05月17日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 6:40
5分ほどでシバザクラ園下に到着
スカイカフェから時計回りで探検コースへ
2023年05月17日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 6:51
スカイカフェから時計回りで探検コースへ
残念ながらシバザクラは終わってしまったようです
2023年05月17日 06:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 6:52
残念ながらシバザクラは終わってしまったようです
探検コースに入ると途中に立入禁止の立札。素直に引き返しました
2023年05月17日 07:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:08
探検コースに入ると途中に立入禁止の立札。素直に引き返しました
蓬田新田コースから改めて入山
2023年05月17日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:17
蓬田新田コースから改めて入山
登山口には菅布禰神社の遥拝殿
2023年05月17日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:17
登山口には菅布禰神社の遥拝殿
登山道を横切る小川の奥に赤い旗が
2023年05月17日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:18
登山道を横切る小川の奥に赤い旗が
大聖不動明王の旗の周りに3基の石祠がありました
2023年05月17日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:20
大聖不動明王の旗の周りに3基の石祠がありました
小川を渡ると間もなく急登が始まります
2023年05月17日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:26
小川を渡ると間もなく急登が始まります
水の音に左を見ると岩場から水が落ちていました
2023年05月17日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:30
水の音に左を見ると岩場から水が落ちていました
急な階段を上がると
2023年05月17日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:45
急な階段を上がると
山頂まで400m。この辺りからツツジが出てきます
2023年05月17日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:46
山頂まで400m。この辺りからツツジが出てきます
勾配も緩くなりツツジを愛でながらゆっくり登って行きます
2023年05月17日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:48
勾配も緩くなりツツジを愛でながらゆっくり登って行きます
大岩の下に石祠
2023年05月17日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:52
大岩の下に石祠
ツツジがきれい
2023年05月17日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 7:54
ツツジがきれい
手摺の付いた道を上がると
2023年05月17日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 7:55
手摺の付いた道を上がると
菅布禰神社の前に出ました。山頂はお社の裏手を入ります
2023年05月17日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 7:57
菅布禰神社の前に出ました。山頂はお社の裏手を入ります
電波塔横には探検コースの案内。やっぱり通って良かったんだ
2023年05月17日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:00
電波塔横には探検コースの案内。やっぱり通って良かったんだ
蓬田岳山頂です。ここは一等三角点
2023年05月17日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:01
蓬田岳山頂です。ここは一等三角点
西方向に那須の山々が見えるはずですが、靄ってますね
2023年05月17日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:03
西方向に那須の山々が見えるはずですが、靄ってますね
菅布禰神社前からは大滝根山(左)と矢大臣山(中央右)が確認できました
2023年05月17日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:10
菅布禰神社前からは大滝根山(左)と矢大臣山(中央右)が確認できました
探検コースはパスしてピストンで下山
2023年05月17日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:21
探検コースはパスしてピストンで下山
ジュピアランドではシバザクラの片付けが始まっていました
2023年05月17日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:52
ジュピアランドではシバザクラの片付けが始まっていました
ジュピアランドから高柴山浮金登山口に移動。下段の駐車場を利用
2023年05月17日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 9:37
ジュピアランドから高柴山浮金登山口に移動。下段の駐車場を利用
上段駐車場との間から山に入ります
2023年05月17日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 9:38
上段駐車場との間から山に入ります
尾根に乗ると山頂まで1Km。手前は急登の階段道、奥は緩勾配の巻道です
2023年05月17日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 9:42
尾根に乗ると山頂まで1Km。手前は急登の階段道、奥は緩勾配の巻道です
太鼓石分岐。山頂まで600m
2023年05月17日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 9:47
太鼓石分岐。山頂まで600m
山頂まで500m地点。ここには物見岩があります
2023年05月17日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 9:49
山頂まで500m地点。ここには物見岩があります
御神水分岐。小屋は高柴山の感想などを残せるようです
2023年05月17日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 9:54
御神水分岐。小屋は高柴山の感想などを残せるようです
東屋を過ぎて展望台に向かいます
2023年05月17日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 9:56
東屋を過ぎて展望台に向かいます
展望台に向かう前に山頂を徘徊
2023年05月17日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:00
展望台に向かう前に山頂を徘徊
展望台登り口のツツジは真に見頃
2023年05月17日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:06
展望台登り口のツツジは真に見頃
展望台に設置された同定盤
2023年05月17日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:08
展望台に設置された同定盤
展望台からは広い山頂と周囲の山々を見渡せます
2023年05月17日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 10:07
展望台からは広い山頂と周囲の山々を見渡せます
北方向、右奥に鎌倉岳
2023年05月17日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:10
北方向、右奥に鎌倉岳
東には大滝根山
2023年05月17日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:10
東には大滝根山
南方向、日影山の右奥に蓬田岳
2023年05月17日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:10
南方向、日影山の右奥に蓬田岳
再び山頂を徘徊。こちらは高柴山神社
2023年05月17日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:12
再び山頂を徘徊。こちらは高柴山神社
下山します。東屋の左には一盃山
2023年05月17日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:25
下山します。東屋の左には一盃山
山頂から500m、物見岩に立寄り。林に囲まれ物見不可
2023年05月17日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:31
山頂から500m、物見岩に立寄り。林に囲まれ物見不可
太鼓岩にも立寄り
2023年05月17日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:35
太鼓岩にも立寄り
太鼓岩は俵型の大岩でした
2023年05月17日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:38
太鼓岩は俵型の大岩でした
駐車場に戻ると、上段の駐車場も満車状態にでした
2023年05月17日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:48
駐車場に戻ると、上段の駐車場も満車状態にでした
午後は矢大臣山。湯沢登山口の登山者用臨時駐車場から出発
2023年05月17日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 11:56
午後は矢大臣山。湯沢登山口の登山者用臨時駐車場から出発
杉林の中を歩き、切通を抜けると
2023年05月17日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:11
杉林の中を歩き、切通を抜けると
林道のような道に合流。車が捨てられています
2023年05月17日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:12
林道のような道に合流。車が捨てられています
林道のような登山道を進むと、分かりやすい道標
2023年05月17日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:22
林道のような登山道を進むと、分かりやすい道標
太いブナが残るブナ林に
2023年05月17日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:24
太いブナが残るブナ林に
湯沢ブナものがたり
2023年05月17日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:25
湯沢ブナものがたり
この辺り、登山道沿いにヤマニンジンが群生
2023年05月17日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:35
この辺り、登山道沿いにヤマニンジンが群生
ヤマニンジンですよね
2023年05月17日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:35
ヤマニンジンですよね
登山道にツツジが出てきました
2023年05月17日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:56
登山道にツツジが出てきました
ここが矢大臣山の核心部?
2023年05月17日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 12:58
ここが矢大臣山の核心部?
階段の先に長持岩。山頂まで720mの地点
2023年05月17日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:00
階段の先に長持岩。山頂まで720mの地点
長持岩の説明はこちら
2023年05月17日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:00
長持岩の説明はこちら
すご~くいい感じ
2023年05月17日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:04
すご~くいい感じ
山頂420m手前には水場があります
2023年05月17日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:09
山頂420m手前には水場があります
山頂までのツツジが連なります
2023年05月17日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:14
山頂までのツツジが連なります
山頂には鉄塔がたくさん
2023年05月17日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:16
山頂には鉄塔がたくさん
小さな電波塔もいっぱいありますね
2023年05月17日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:21
小さな電波塔もいっぱいありますね
矢大臣山山頂のお社。三角点はお社の後ろです
2023年05月17日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:22
矢大臣山山頂のお社。三角点はお社の後ろです
その奥に見えたのは大滝根山。山頂のレーダードームも見えますね
2023年05月17日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:24
その奥に見えたのは大滝根山。山頂のレーダードームも見えますね
展望台に向かいます
2023年05月17日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:26
展望台に向かいます
足元にたくさん咲いていたのはアズマギク?
2023年05月17日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:28
足元にたくさん咲いていたのはアズマギク?
高柴山同様、広い山頂にツツジがたくさん
2023年05月17日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:30
高柴山同様、広い山頂にツツジがたくさん
山頂方向を振り返ります
2023年05月17日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:30
山頂方向を振り返ります
南方向にうっすら見えるのは水石山
2023年05月17日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:32
南方向にうっすら見えるのは水石山
西方向には蓬田山。右端には日影山と一盃山
2023年05月17日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:34
西方向には蓬田山。右端には日影山と一盃山
小さな二本の鉄塔の左に頭を見せているのは高柴山?
2023年05月17日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:52
小さな二本の鉄塔の左に頭を見せているのは高柴山?
北北東には滝根小白石ウィンドファームの風車が並びます
2023年05月17日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:51
北北東には滝根小白石ウィンドファームの風車が並びます
東には鬼ヶ城山。残念ながら海は見えません
2023年05月17日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 13:51
東には鬼ヶ城山。残念ながら海は見えません
湯沢登山口に向け下山開始
2023年05月17日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 14:12
湯沢登山口に向け下山開始
るんるん気分で下山します
2023年05月17日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 14:19
るんるん気分で下山します
ここを左折。調子に乗って直進しないよう要注意
2023年05月17日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 14:54
ここを左折。調子に乗って直進しないよう要注意
湯沢登山口に戻り、本日のツツジ三昧の山行も終了です
2023年05月17日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 15:07
湯沢登山口に戻り、本日のツツジ三昧の山行も終了です
撮影機器:

感想

蓬田岳のシバザクラと高柴山のツツジのダブル狙いで小野新町周辺の三座巡りやってきたが、蓬田岳のシバザクラは終わっていて少しガッカリ。そう都合よくは行かないようです。
しかし、訪れた三座はいずれもツツジが見頃を迎えており、ツツジ三昧の山行となりました。高柴山はツツジで有名な山。山頂まで1Kmほどの歩きやすい登山道が整備されており、当日も平日にも関わらず多くの方が訪れていました。これに対し、矢大臣山も同様に歩きやすい登山道でしたが、その距離は片道4km。訪れる人も少なく、ゆっくりとツツジと展望を楽しむことができました。個人的には矢大臣山に軍配を上げたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら