ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551128
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳(燕山荘に泊まる贅沢プラン)

2014年11月22日(土) 〜 2014年11月23日(日)
 - 拍手
子連れ登山 mikiwhite その他6人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
27:32
距離
25.0km
登り
3,699m
下り
3,639m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
3:26
合計
9:27
距離 16.0km 登り 2,566m 下り 1,257m
8:03
14
8:17
9:00
44
9:44
9:49
23
10:12
10:40
38
11:18
11:32
23
11:55
12:21
35
12:56
13:39
11
13:50
14:00
49
14:49
15:03
61
16:04
16
16:20
7
16:27
16:48
3
16:51
16:52
14
17:06
17:07
23
17:30
2日目
山行
2:08
休憩
0:13
合計
2:21
距離 8.9km 登り 1,116m 下り 2,360m
9:15
18
宿泊地
9:43
9:44
6
9:50
9:58
17
10:15
19
10:34
10:35
24
10:59
24
11:23
11:24
0
11:24
3
11:27
11:28
7
11:35
1
11:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
恐がりの慎重派の娘にさえ、危険個所は感じなかったらしいです。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
燕岳ではありません。浅間山です。
前日は、ママ友3人を小浅間にご案内。
3歳児と水、ガスを背負って訓練がてら楽しみました。
2014年11月21日 11:09撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
6
11/21 11:09
燕岳ではありません。浅間山です。
前日は、ママ友3人を小浅間にご案内。
3歳児と水、ガスを背負って訓練がてら楽しみました。
第三駐車場から歩きます。
朝、ゆっくりきたけど停めれて良かった。
2014年11月22日 08:17撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/22 8:17
第三駐車場から歩きます。
朝、ゆっくりきたけど停めれて良かった。
中房温泉。登山届はここでかきました。トイレもキレイ。
2014年11月22日 08:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/22 8:58
中房温泉。登山届はここでかきました。トイレもキレイ。
第一ベンチに行く前にアイゼンを装着。
私、軽アイゼン、子供達はチェーンスパイク。
2014年11月22日 09:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/22 9:06
第一ベンチに行く前にアイゼンを装着。
私、軽アイゼン、子供達はチェーンスパイク。
リボンを作ったよ。
2014年11月22日 09:17撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
11/22 9:17
リボンを作ったよ。
2014年11月22日 09:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/22 9:55
雪遊び中。
2014年11月22日 10:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9
11/22 10:36
雪遊び中。
2014年11月22日 10:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/22 10:36
楽しい(^^♪
2014年11月22日 11:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
11/22 11:22
楽しい(^^♪
合戦小屋で必要のないラッセルをして遊ぶ。
この時雪が靴に入ったらしい。
2014年11月22日 13:16撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
11/22 13:16
合戦小屋で必要のないラッセルをして遊ぶ。
この時雪が靴に入ったらしい。
いい青空です。
2014年11月22日 13:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/22 13:58
いい青空です。
多くの方が登っていました。
2014年11月22日 14:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
11/22 14:21
多くの方が登っていました。
槍も顔を出してる。やったー。
富士山も見えました。
2014年11月22日 14:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
8
11/22 14:23
槍も顔を出してる。やったー。
富士山も見えました。
小屋までの最後の登りも急です。
2014年11月22日 14:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/22 14:52
小屋までの最後の登りも急です。
テントも沢山。
夏は凄いのでしょうね。
2014年11月22日 15:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
14
11/22 15:01
テントも沢山。
夏は凄いのでしょうね。
登頂証明書を頂きました。
2014年11月22日 15:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
13
11/22 15:23
登頂証明書を頂きました。
小屋で休んで山頂を目指します。
2014年11月22日 16:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/22 16:25
小屋で休んで山頂を目指します。
ドンドン行きます。
2014年11月22日 16:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
6
11/22 16:25
ドンドン行きます。
いいなぁ〜燕岳。
さすが女王様。
2014年11月22日 16:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9
11/22 16:29
いいなぁ〜燕岳。
さすが女王様。
息子、先に到着。
2014年11月22日 16:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11
11/22 16:41
息子、先に到着。
もうすぐサンセット。
2014年11月22日 16:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
6
11/22 16:42
もうすぐサンセット。
娘は遅れて到着。
2014年11月22日 16:49撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
14
11/22 16:49
娘は遅れて到着。
小屋に戻りますか。
2014年11月22日 17:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/22 17:05
小屋に戻りますか。
すごーい。チーズインハンバーグ。
2014年11月22日 19:17撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11
11/22 19:17
すごーい。チーズインハンバーグ。
豪華ぁ。遅かった私たちは19時でした。
2014年11月22日 19:17撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
10
11/22 19:17
豪華ぁ。遅かった私たちは19時でした。
楽しみにしていたアルペンホルン演奏。
ありました。(*^-^*)
2014年11月22日 19:46撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
8
11/22 19:46
楽しみにしていたアルペンホルン演奏。
ありました。(*^-^*)
朝です朝日と富士山。
2014年11月23日 06:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9
11/23 6:36
朝です朝日と富士山。
日の出は寒い〜。
でも朝日は素晴らしい。
2014年11月23日 06:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7
11/23 6:41
日の出は寒い〜。
でも朝日は素晴らしい。
槍も素晴らしい
2014年11月23日 06:45撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
10
11/23 6:45
槍も素晴らしい
朝食も7時。
2014年11月23日 07:34撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7
11/23 7:34
朝食も7時。
帰りますか。
帰りは10本爪アイゼン。子供はチェーンスパイク。
2014年11月23日 08:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
13
11/23 8:57
帰りますか。
帰りは10本爪アイゼン。子供はチェーンスパイク。
燕山荘とお別れ。
小屋もスタッフも、泊まっているいる方々も素敵でした。
2014年11月23日 09:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
8
11/23 9:06
燕山荘とお別れ。
小屋もスタッフも、泊まっているいる方々も素敵でした。
帰り道、男の子達に置いて行かれて焦る。
周りの方、すみませんでした。(>_<)
2014年11月23日 09:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/23 9:55
帰り道、男の子達に置いて行かれて焦る。
周りの方、すみませんでした。(>_<)
ゴール。
この後、男の子達、大喧嘩。
仲直りまで1時間かかる。
登山口を騒がしくさせてすみません。
2014年11月23日 11:39撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
11/23 11:39
ゴール。
この後、男の子達、大喧嘩。
仲直りまで1時間かかる。
登山口を騒がしくさせてすみません。
打ち上げのカツカレーは有明荘で。
2014年11月23日 13:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9
11/23 13:38
打ち上げのカツカレーは有明荘で。
撮影機器:

感想

我が家(母・娘8歳・息子6歳)、F家(母・長男9歳・次男7歳・長女5歳)
いつもの我が家だと日帰りですが、5歳児には厳しいし、山小屋を避ける息子に燕山荘をしってもらおうと、燕山荘に泊まる贅沢プラン。

今回も成り行きで男の子担当?
でも私は、友人と5歳の子の荷物をもっているので72リットルザック。
おかげで担当している男の子達に置いていかれる。(-_-;)

燕山荘はスタッフも泊まっているいる方も、素敵なかたばかりでした。
特に19時以降、乾燥室にいらっしゃった方には感謝。(礼)

また下山時には、いつも参考にさせていただいてるヤマレコユーザーさんにお会いできました。(^◇^)
私も娘も大喜び。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

わあ〜
mikiwhiteさん こんにちは 逞しすぎるお子さん達!!

勿論 お母さんお二人も
雪山で1日9時間も  んん〜 なんと言っていいか!?ひゃあ〜
出来るものなんですね

雪山憧れていますが、どこかで避けている おっさんが恥ずかしい
いやあ〜 刺激になりました、頑張らねばっ

どうもお疲れ様でした、 天気良く、なにより無事で

ps 男の子のケンカはご愛嬌ですね(笑)
2014/11/25 15:45
Re: わあ〜
Bgori2014さん、こんにちは。
雪の燕岳、よかったです。
雪山は行きたいけど、子供連れだと場所も限られるので、こういう危険個所のない、しかも山小屋は開いている燕岳はありがたい存在です。

今回もいろいろ反省の多い山行でしたが、楽しかったです。

男の子達、1時間も登山口でうるさく喧嘩していて、本当に恥ずかしい〜。
でも、子供は素直に謝れて、仲直りできるから、いいなぁ〜
2014/11/26 14:58
楽しそうですね。
燕山荘は素敵ですね。
夏に一度行きました。
雪の槍の写真かっこいいです。
2014/11/25 16:17
Re: 楽しそうですね。
tabo-さん、こんばんは。
燕岳は夏もいいですよねぇ〜。
今年の夏は、百名山ばかり追いかけてしまって、こんな時期になりました。
富士山、いや、富士山以上に見てしまう槍の存在って凄いです。
冬に槍を見たいなら燕岳に決まり!なーんて。
2014/11/26 20:40
やはり燕に行かれましたか。
mikiさん、こんばんは。

先週行きたいようなことを言っていたので、もしやと思ったらやはり行かれましたか
息子さん、静かに小屋で過ごせましたか?
でも、小屋に泊まる人は大抵大らか。

U-chanは他人の布団に潜り込んだり、御飯を知らぬ人からおすそ分けしてもらったり、こちらは開いた口が閉じませんよ

それでも笑顔で迎えてくれる人たちにはいつも感謝してます。(まあ、中学生にもなれば通用しないぞー )

喧嘩…元気でいいじゃないですか
2014/11/26 0:04
Re: やはり燕に行かれましたか。
loversoulさん、こんばんは。
先週、強風で行きそびれた燕岳に行ってくることができました。
小屋泊りで、息子が大丈夫かと心配しましたが、さすがは燕山荘、まるで山小屋ではないような素晴らしさ。
なんと7人のせいか、個室までいただきました。
(単に、隔離されただけかもしれませんが
しかも、娘が危険個所なしの太鼓判。
いい山です。

山に来ると人は大らかになるのか?それとも大らかな人が山に登るのか、皆さんの親切が身に染みる山行でした。
本当に、感謝ですね。
2014/11/26 20:50
mikiさん先日はどうも
こんにちは

燕ではゆっくり話ができませんですみませんでしたm(__)m
何故かアイゼンをかたくなに履かずにずるずるしながら登ってる集団を抜いたばかりでしたので立ち止まれませんでした

小屋泊まり良かったみたいですね(^^)
自分、眠りが浅いほうなんで込み合ってる小屋だと無理なんですけど
せめてテント泊すればよかったなぁと思いました
結局二日間使ったし(^^;
次があれば絶対に泊まりで行きたいです!

娘さん1学年違うだけであんなにしっかりするんですね
うちのは一緒に写真撮ったら恥ずかしがってピューって走って行っちゃいました 笑

mikiさん家の次の歩きも気になりますね
2014/11/27 15:05
Re: mikiさん先日はどうも
meniaobaさん、こんばんは。
立ち止まれないことは、分かってましたよ。(笑)後ろに、多くの人が繋がっていましたから。
普段のmeniaobaさん達のコースタイムだと日帰りでも余裕があるはずですが、まさかの通行止めでしたからね。
二日連続、お疲れ様でした。
2日と分かっていたら、最初からテント泊でしたね。
何があるかわからないものです。
我が家の息子も、暴走息子のくせに、デリケートで山小屋では眠れないタイプです。
しかもじっとしているのが苦手。
だからテントを購入するものの、未だ北沢峠以来使用できずです。((-_-;)
果たして担いで登れるのか?

我が家、小2と小1の年子ですが1年の差は確かに大きいかと。
今季、meniaobaさんの去年、何度も行かれた、あの山に挑戦しようかと。
でも、ドキドキするなぁ〜恐いなぁ〜。
2014/11/27 18:52
Re[2]: mikiさん先日はどうも
mikiさんおはようございます

あの山トレース拝借すればmikiさん家の子なら大丈夫ですよ♪
うちもまた今シーズン行きたいと思ってます!

天気予報だけ要チェックです(^^)
2014/11/28 7:40
Re[3]: mikiさん先日はどうも
meniaobaさん、こんにちは。

では、あの山に、最高の天気を選んで挑戦しようかな。
自分が登った事のない山に冬に連れて行くのは、本当に緊張します。
ヤマレコの存在はありがたい限りですね。
楽しみです。
2014/11/28 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら