また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5514914
全員に公開
ハイキング
甲信越

RWで八海山 GLENNさん200名山リーチ!

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
10.9km
登り
881m
下り
880m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:26
合計
7:59
8:06
8:06
28
8:34
8:35
26
9:01
9:02
13
9:15
9:22
26
9:48
9:48
8
9:56
10:10
17
10:27
10:33
37
11:23
11:26
5
11:31
11:34
17
11:51
12:13
19
12:32
12:32
3
12:35
12:52
45
13:37
13:44
9
13:53
13:53
7
14:00
14:02
20
14:22
14:23
9
14:32
14:33
18
14:51
14:51
30
15:21
15:22
22
15:44
ゴール地点
天候 晴れのちガス、最後は雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
5月20日の時点
雪渓:女人堂上部に大きな雪渓あり。上部の夏道を目掛けて登る。一応慎重に。(軽アイゼンあったほうが自分は安心でした)
千本檜ー巻道分岐間の雪渓:短いが急傾斜雪渓のトラバースとなる。ステップがなかったので、私たちは上部を回り込み向こう側の草付きを慎重に下降。落ちたくないところ。
八峰:他に詳細があるので割愛するが、一つのミスが滑落につながるので慎重に。トラバース部分の一部の鎖が壊れていたがこれはノーマルなのであろうか?
今回、雪渓の状況がわからないので巻道を通らず、帰路も八峰経由で戻った。
G:晴れていて八峰バッチリ見えますが、高所恐怖症の私は気持ちが晴れず、、行きたくない。
2023年05月20日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 7:18
G:晴れていて八峰バッチリ見えますが、高所恐怖症の私は気持ちが晴れず、、行きたくない。
f:RWの雲海予測で〇が付いていました。天気は上々、ちょっとだけ不安・・・
2023年05月20日 07:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 7:35
f:RWの雲海予測で〇が付いていました。天気は上々、ちょっとだけ不安・・・
G:巻機も見えてきた。
2023年05月20日 07:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 7:37
G:巻機も見えてきた。
G:たくさんお賽銭を収めて無事の帰還を祈る。
2023年05月20日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/20 7:42
G:たくさんお賽銭を収めて無事の帰還を祈る。
2023年05月20日 07:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
5/20 7:42
f:頂上駅のテラスからは、まあ観光客目線では十分かな。
2023年05月20日 07:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
5/20 7:42
f:頂上駅のテラスからは、まあ観光客目線では十分かな。
2023年05月20日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 7:53
2023年05月20日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 7:54
2023年05月20日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/20 7:54
f:タムシバの季節到来
2023年05月20日 07:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
5/20 7:54
f:タムシバの季節到来
f:イワウチワもたくさん
2023年05月20日 07:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
5/20 7:54
f:イワウチワもたくさん
f:ギザギザが見えていますね
2023年05月20日 07:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
5/20 7:56
f:ギザギザが見えていますね
f:サイコーなコンディション
2023年05月20日 07:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 7:56
f:サイコーなコンディション
f:残雪はまだ多くあります。でも暑い・・・
2023年05月20日 08:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 8:12
f:残雪はまだ多くあります。でも暑い・・・
f:思ったより雪で苦労しそうな感じですね。
2023年05月20日 08:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
5/20 8:29
f:思ったより雪で苦労しそうな感じですね。
2023年05月20日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 8:30
f:女人堂の手前、右の夏道から一度雪渓に降ります。
2023年05月20日 08:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
5/20 8:51
f:女人堂の手前、右の夏道から一度雪渓に降ります。
f:カタクリ、イワウチワはそこら中に
2023年05月20日 08:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 8:54
f:カタクリ、イワウチワはそこら中に
2023年05月20日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 8:56
f:女人堂到着
2023年05月20日 08:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
5/20 8:57
f:女人堂到着
2023年05月20日 09:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 9:01
G:ここをトラバースしてきた。fireboltさんにストック一本借りて突破。雪がこんなにあるなんて聞いていない。先が思いやられる。
2023年05月20日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/20 9:25
G:ここをトラバースしてきた。fireboltさんにストック一本借りて突破。雪がこんなにあるなんて聞いていない。先が思いやられる。
G:見えてきた。行きたくない。fireboltさん元気。
2023年05月20日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 9:49
G:見えてきた。行きたくない。fireboltさん元気。
f:薬師岳
2023年05月20日 09:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
5/20 9:51
f:薬師岳
f:避難小屋が見えてきました。ちょっとガスが上がってきたな。
2023年05月20日 09:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
5/20 9:52
f:避難小屋が見えてきました。ちょっとガスが上がってきたな。
2023年05月20日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 9:58
2023年05月20日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 9:58
2023年05月20日 09:59撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
5/20 9:59
G:さあ行きますか。
2023年05月20日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 10:06
G:さあ行きますか。
f:ここはちょっと嫌らしい。雪と泥の上部をトラバースして、草付きの狭間を降りる。
G:道具持ってきていないので一瞬撤退考えましたが、fireboltさんが突破口を見つけてくれました。
2023年05月20日 10:14撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
5/20 10:14
f:ここはちょっと嫌らしい。雪と泥の上部をトラバースして、草付きの狭間を降りる。
G:道具持ってきていないので一瞬撤退考えましたが、fireboltさんが突破口を見つけてくれました。
f:不動岳に到着
2023年05月20日 10:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
5/20 10:30
f:不動岳に到着
2023年05月20日 10:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
5/20 10:30
2023年05月20日 10:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
5/20 10:31
G:ゆっくり行きました。
2023年05月20日 10:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
5/20 10:45
G:ゆっくり行きました。
G:恐怖の大日が近づいてきた。
2023年05月20日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/20 10:49
G:恐怖の大日が近づいてきた。
f:あのガスの向うか?
2023年05月20日 10:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 10:50
f:あのガスの向うか?
f:白川岳
2023年05月20日 10:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 10:57
f:白川岳
f:大日岳、この先の下りが大変なので、ここで小休止をして体制を整えます。
G:ビビリの私はとにかく落ち着かず、写真をほとんど撮らず、、、。
2023年05月20日 11:13撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
5/20 11:13
f:大日岳、この先の下りが大変なので、ここで小休止をして体制を整えます。
G:ビビリの私はとにかく落ち着かず、写真をほとんど撮らず、、、。
G:入道だと思うが雪の状態が心配、、、。
2023年05月20日 11:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5/20 11:19
G:入道だと思うが雪の状態が心配、、、。
2023年05月20日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/20 11:19
f:降りるのも大変だけど、今日はこれを登り返さなきゃ帰れないんだよね・・・
G:ところどころ休む場所があってなんとかなりました。
2023年05月20日 11:27撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
5/20 11:27
f:降りるのも大変だけど、今日はこれを登り返さなきゃ帰れないんだよね・・・
G:ところどころ休む場所があってなんとかなりました。
f:やっぱきついわ!
2023年05月20日 11:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
5/20 11:32
f:やっぱきついわ!
2023年05月20日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 11:50
G:振り返ると大日が。なんとかここまできた。
2023年05月20日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 11:50
G:振り返ると大日が。なんとかここまできた。
G:残雪は問題なく、無事入道到着!帰りも八峰越えの予定。様子がわかっているので多少気が楽だが、落ち着かない、、。
2023年05月20日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 11:55
G:残雪は問題なく、無事入道到着!帰りも八峰越えの予定。様子がわかっているので多少気が楽だが、落ち着かない、、。
2023年05月20日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 12:14
G:巻道は様子がわからないので八峰へ。
2023年05月20日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 12:34
G:巻道は様子がわからないので八峰へ。
G:さあ大日登るぜ。
2023年05月20日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 12:39
G:さあ大日登るぜ。
G:無事到着。これから帰り一番心配な大日の下り。
2023年05月20日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 12:42
G:無事到着。これから帰り一番心配な大日の下り。
2023年05月20日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 12:42
cfireboltさん 慎重に!
2023年05月20日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/20 12:50
cfireboltさん 慎重に!
G:ここは一番傾斜が急だった気がする。
2023年05月20日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/20 12:50
G:ここは一番傾斜が急だった気がする。
2023年05月20日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 13:03
G:無事八峰を戻ってきて、帰りにちょっと地蔵に寄ってから下山。
2023年05月20日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 13:38
G:無事八峰を戻ってきて、帰りにちょっと地蔵に寄ってから下山。
G:帰りはずっとガスガス。雨が落ちてこなくてよかった。
2023年05月20日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 13:38
G:帰りはずっとガスガス。雨が落ちてこなくてよかった。
2023年05月20日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 13:49
G:雪渓も無事突破。
2023年05月20日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/20 13:49
G:雪渓も無事突破。
G:千本檜まで戻ってきた。
2023年05月20日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 13:54
G:千本檜まで戻ってきた。
G:帰りの雪渓も一応慎重に。
2023年05月20日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 14:24
G:帰りの雪渓も一応慎重に。
G:帰りは花も目に入る余裕が。
2023年05月20日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 14:30
G:帰りは花も目に入る余裕が。
2023年05月20日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 14:33
2023年05月20日 14:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 14:47
2023年05月20日 14:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 14:47
2023年05月20日 14:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 14:47
G:ショウジョウバカマが咲き乱れ、ショウジョウバカマ通りと名付けた。
2023年05月20日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 14:48
G:ショウジョウバカマが咲き乱れ、ショウジョウバカマ通りと名付けた。
G:無事ゲザーん。
2023年05月20日 15:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/20 15:44
G:無事ゲザーん。
f:大日岳に八海山山頂って書いてあるじゃん! 前回、入道岳行っていなくても良かったのか?
2023年05月20日 15:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/20 15:56
f:大日岳に八海山山頂って書いてあるじゃん! 前回、入道岳行っていなくても良かったのか?
G:下に降りたら、雨も止み、少し八峰も見えてみました。無事帰ってきて感慨深い、、、。
2023年05月20日 16:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/20 16:02
G:下に降りたら、雨も止み、少し八峰も見えてみました。無事帰ってきて感慨深い、、、。
G:温泉に入って帰りました。
2023年05月20日 16:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/20 16:18
G:温泉に入って帰りました。

装備

個人装備
ヘルメット チェーンスパイク

感想

今年の雪の少なさは先月の景鶴山で実感したので、通常の年なら6月以降と考えていた八海山も5月に行けるんじゃないか、ということでGLENNさんに打診。天気が持ちそうなこの土曜日に行ってみることにした。
早朝便(7:30発)があるというのでそれに合わせて東京を出発し、1時間ほど前に到着、余裕を持って準備してRWに乗り込んだ。もっと人がいるかと思っていたが、他にソロの方と男女の二人パーティー、乗客は僅か5人だった。
スタート直後の雪は想定内、のはずだったけど、意外と多い感じ。ところどころピンテの間隔が空いて慎重にルートを探す。先行した3人はやはりルートを外れて藪に入っていたようなところがあり、外さないように慎重に行く。女人堂の少し先まではツボ足で進んだものの、少し傾斜のある雪渓のトラバースが出てきたのでチェーンスパイクとストックを出した。避難小屋の先のトラバースは気を付けるように登山口で言われていたが、確かにちょっと嫌らしいものの何とか通過してそこから先は岩場モード、チェーンを外しストックは格納。
ソロの方と3人前後して、間隔を空けて鎖場や梯子を通過する。一つ一つは短いがアップダウンが続くので体力はコンスタントに削られる感じで、大日岳で一呼吸おいて入道岳に向かう。少しだけ雪の上にも出たが傾斜も無いので危険なところではない。
山頂はガスの中だったけど、これでやっと7年前?の登頂未遂をクリアした。GLENNさんはいよいよリーチが掛かり、この夏の遠征で200完登できそうだ。
帰路は同じルートを戻ることになる。疲労と、ちょっとだけ時間の心配? そして天気がだんだん下り坂に。あと20分くらいのところでとうとう雨具を出すくらいの降りになった。赤いレインウェアの一団がいると思ったら、魚沼消防の方々で救助要請があったらしい。しかし、それらしき人は見ていないし、一体どこで何があったのだろうと不思議に思った。
RWは最終の前にはちょっと間に合わず結局16:00の最終便となった。RWの中で別の消防の方々の無線に、要救助者は無事に避難小屋まで降りてきたと連絡が入っていたようだが、駐車場にソロの人のものらしき車が止まっており、先行したはずなのに??と心配になった。
下界は雨は降っておらず中腹より上だったようだ。温泉(湯らりあ)に入り、日本酒(八海山)を購入して帰京、高速も都内も空いていて順調に帰り着いた。GLENNさん、運転どうもありがとうございました。

200名山を始めてしまって、どうしても通らなければいけない関門が八海山。高所恐怖症の私は後回しにしていましたが、とうとう行かなくてはならない状況になり、fireboltさんにお願いして連れていってもらいました。

今年度のレコがない中(GWのピッケルアイゼンの方の記録はありましたが)、まあ今年は雪が少ないので大丈夫だろうと思い、岩場を考えてストックを持ってこなかったのですがこれが大失敗。雪、結構あるじゃないですか。fireboltさんに一本借りてことなき得ましたが、ありがとうございました。

そんなこんなで八峰に着く前に雪でちょっと苦労しましたが、なんとか突破し不動岳に到着。その後もfireboltさんや一緒に進んだ単独行の方にエスコートしていただきなんとか入道岳まで行ってこれました。

高所恐怖症でもまあなんとかなるものだと思いました。

fireboltさんありがとうございました。あとはぺテガリ岳、よろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら