また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 551853
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳(鈴鹿)〜ハト峰(朝明駐車場から周回)

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
8.7km
登り
762m
下り
762m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:03
合計
6:38
8:51
165
11:36
11:39
25
12:04
12:05
3
12:08
12:59
3
13:02
13:02
25
13:27
13:28
38
14:06
14:06
9
14:15
14:22
1
14:23
14:23
64
15:27
15:27
2
15:29
ゴール地点
天候 快晴、14℃(朝明駐車場)、13℃(釈迦ヶ岳山頂)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪道・桑名IC利用、R421を道なり”石榑北”を左折でR306に入り道なりに進む、”千草工業団地西”と”菰野町消防本部前”の中間にある交差点を鋭角に右折し、直線道なりに進むと、県道762号経由で朝明駐車場に至ります。
名古屋方面からは東名阪道利用の場合、”四日市IC”が最寄のICとなりますが、今回は渋滞情報で60分となっていたので、”桑名”で下りました。
コース状況/
危険箇所等
朝明駐車場に登山ポストがあります。また、駐車場(500円)の管理人さんが行き先を聞いてくださいます。
指導標も充実しており道迷いの心配はありません。今回選んだ”中尾根ルート”は”庵座谷(アンザダニ)ルート”に比べ”急勾配”の印象です。松尾尾根と合流する”釈迦白毫(ビャクゴウ)”から最高点までが核心部でしょうか?!
切れ落ちた崖を下って登り返す形ですが、見た目は怖そうですが・・・、道幅もあり実際に歩くとそれほど恐怖感はありません。木の枝や根っこに掴まりながらの登りが辛かっただけです。
釈迦ヶ岳から羽鳥(ハト)峰までは、途中の猫岳への登り返しがきつい位で、後は適度なアップダウンの快適なトレイルです。
ハト峰からの”谷ルート”は花崗岩のガレたコースで浮石注意です。また、フィックスロープの設置ヶ所が3ヶ所あります。苦手な方は”林道ルート”があります。
その他周辺情報 朝明駐車場に水洗トイレ(無料)があります。ルート上にはトイレはありません。
日帰り入浴は四日市IC利用の場合は、湯の山温泉に複数あります。今回はR306を北上して先週と同じ”阿下喜温泉・あじさいの里(500円)”を利用しました。
登山ポストは釈迦ヶ岳方面へ行くとすぐにあります。
2014年11月22日 08:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
11/22 8:51
登山ポストは釈迦ヶ岳方面へ行くとすぐにあります。
ガードレールのある道が順路です。
2014年11月22日 08:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
11/22 8:52
ガードレールのある道が順路です。
ここから”中尾根ルート”が始まります。
一つ前の画像からは、ひと尾根越えて堰堤の上部を徒渉して辿り着きます。
2014年11月22日 09:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
11/22 9:00
ここから”中尾根ルート”が始まります。
一つ前の画像からは、ひと尾根越えて堰堤の上部を徒渉して辿り着きます。
90度左折し、主稜線に乗る感じです。
2014年11月22日 09:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/22 9:18
90度左折し、主稜線に乗る感じです。
”鳴滝コバ”です。実際、滝の音が聞こえます。
2014年11月22日 10:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
11/22 10:10
”鳴滝コバ”です。実際、滝の音が聞こえます。
雲ひとつない快晴です。
2014年11月22日 10:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
15
11/22 10:14
雲ひとつない快晴です。
鳥の巣でしょうか?
2014年11月22日 10:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
11/22 10:46
鳥の巣でしょうか?
庵座谷ルートへ下りられます。
2014年11月22日 10:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/22 10:56
庵座谷ルートへ下りられます。
直進ルートは見当たりませんでした。
2014年11月22日 11:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/22 11:11
直進ルートは見当たりませんでした。
”釈迦白毫(シャカビャクゴウ)”、松尾尾根との合流地点です。ここまででも私には結構な登りでした。
2014年11月22日 11:38撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
11/22 11:38
”釈迦白毫(シャカビャクゴウ)”、松尾尾根との合流地点です。ここまででも私には結構な登りでした。
御在所方面です。
2014年11月22日 11:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
13
11/22 11:40
御在所方面です。
ザレたところをまず下ります。
2014年11月22日 11:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
11/22 11:45
ザレたところをまず下ります。
そして、最高点を目指して登り返します。
2014年11月22日 11:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
13
11/22 11:45
そして、最高点を目指して登り返します。
最高点から菰野町方面です。
2014年11月22日 11:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
11/22 11:45
最高点から菰野町方面です。
最高点の指導標です。他のハイカーが入らないように撮影するのに苦労するくらいの人数でした。
2014年11月22日 12:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
11/22 12:02
最高点の指導標です。他のハイカーが入らないように撮影するのに苦労するくらいの人数でした。
釈迦ヶ岳の三角点です。
2014年11月22日 12:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7
11/22 12:09
釈迦ヶ岳の三角点です。
釈迦ヶ岳山頂標識です。
2014年11月22日 12:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7
11/22 12:09
釈迦ヶ岳山頂標識です。
三角点からの眺望です。養老山地の向こうに濃尾平野が広がります。
2014年11月22日 12:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
13
11/22 12:12
三角点からの眺望です。養老山地の向こうに濃尾平野が広がります。
今回もランチパックの網焼きです。
2014年11月22日 12:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
29
11/22 12:21
今回もランチパックの網焼きです。
登り返して猫岳です。
2014年11月22日 13:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
11/22 13:26
登り返して猫岳です。
通ってきた”大陰〜最高点”を望みます。
2014年11月22日 13:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
11/22 13:26
通ってきた”大陰〜最高点”を望みます。
大陰(オオカゲ)鞍部のアップです。
2014年11月22日 13:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
11/22 13:26
大陰(オオカゲ)鞍部のアップです。
ここまで来ればハト峰はもうすぐです。
2014年11月22日 14:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/22 14:07
ここまで来ればハト峰はもうすぐです。
この道を下って行きます。
2014年11月22日 14:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/22 14:07
この道を下って行きます。
ハト峰到着です。
2014年11月22日 14:15撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
16
11/22 14:15
ハト峰到着です。
林道ルートを望みます。
2014年11月22日 14:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/22 14:19
林道ルートを望みます。
林道ルートとの合流点です。
2014年11月22日 14:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
11/22 14:58
林道ルートとの合流点です。

感想

シナノスイート(りんご)の時期が終わったので”鈴鹿モード”に入っています。
先週の御池岳の次に選んだのは、釈迦ヶ岳です。朝明駐車場には8時半の到着でした。いつものように係りの方が行き先を聞いて車のナンバーと共にメモして下さいます。今回私の申告は「釈迦ヶ岳からハト峰、中峠、根の平峠を回って来ます。事と次第では、中峠から下りてくるかも知れません。」と告げましたが、それよりも手前の羽鳥峰から下りて来てしまいました。

先週の御池岳はスタートが5℃くらいで、私にとっては快適な気温でしたが、今回はスタート時で14℃でした。この差は歴然としており、発汗量が半端ではありませんでした。WICヘッドバンドを搾る回数も増えます。また、肩から襷掛けしているカメラバッグも滴り落ちる汗で濡れています。

今回選択した”中尾根ルート”の勾配もあるのでしょうが、私がバテてしまい嫁はんに、”ナルゲン1L”と”シナノスイートと富有柿”を持ってもらいました。嫁はんは今回いたって快調そのものです。今回、いつも持参する、薬を入れた密閉容器を忘れてしまい、特に”芍薬甘草湯”がないのが精神的に響いているようでした。結果的に痙攣に見舞われることはありませんでしたが、芍薬甘草湯はある意味”お守り”のような存在になっていることに気づかされました。

釈迦白毫(松尾尾根との合流地点)までにソロ男性2名とソロ女性1名、その外にも数パーティに道をお譲りしました。私も嫁はんも後ろに付かれるのが嫌いです。プレッシャーを感じてしまいます。釈迦白毫でも松尾尾根からの男女2名ずつのパーティが見えましたので、待って道を譲りました。

大陰でそのパーティに追いつき、また別のソロ男性も到着されました。4名パーティに先に行ってもらい、ソロ男性にも先を譲ろうと思いましたが、「写真撮影しながらなので、お先にどうぞ。」と云われてしまい、仕方なく先に出発しました。最高点までのルートには譲り合えるスペースは極小なので、少々嫌な思いでしたが、自分のペースを守らせてもらいました。

最高点に辿り着くと、そこには10名くらいのハイカーが屯していました。時間的には丁度正午です。三角点が込むと食事スペースの確保に手間取るので、先を急ぎましたが、三角点には1パーティのみでしたので、三角点から少し離れたところで食事としました。今回もランチパックの網焼きとワンタンスープ、シナノスイートに富有柿の組み合わせです。

午後1時に再スタートしてハト峰方面へ向かいました。男女2名ずつのパーティが先行されたので、後を追う形となりましたが一つ目のピークの手前でウエアリング調整のためストップされていました。仕方なく追い越して先に行くことになりました。

女性の声が常に後ろから聞こえている形で進行しました。猫岳で写真撮影中に男性2名だけが登って来られました。先に行ってもらい、私たちが追随する形となりましたが、女性2名を置いてけぼりでスタートするとは”けしからん”と思いながら進むと暫くして男性2名は立ち止まって女性を待つ構えでした。

そこでまた私たちが先行しましたが、結局、ハト峰までそれが続きました。ハト峰到着が14時15分、頭の中は”温泉とあみやき亭”が占めており、中峠ましてや根の平峠まで歩くことは考えられない状況と化しておりました。迷うことなく、猫谷ルートで下山し、その後は、先週と全く同じコースを辿りました。

このブームはいつまで続くことやら・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら