ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5519537
全員に公開
沢登り
白山

【泊り沢始め】平家岳&美濃平家岳周遊(日ノ谷〜日暮谷)

2023年05月20日(土) 〜 2023年05月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:24
距離
27.8km
登り
2,196m
下り
2,543m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:55
休憩
0:07
合計
9:02
7:11
139
スタート地点
9:30
9:30
124
990m二股
11:34
11:35
14
11:49
11:54
12
12:06
12:07
53
13:00
13:00
150
荷暮川左俣下降点
15:30
15:30
43
荷暮川800二股
16:13
宿泊地
2日目
山行
7:51
休憩
0:28
合計
8:19
4:54
144
宿泊地
7:18
7:32
84
8:56
8:56
12
9:08
9:22
108
11:10
11:10
123
990m二股
13:13
ゴール地点
天候 20日:晴れのち曇り
21日:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
日ノ谷右股の下降はそれなりに滝が連続する。
ルートファインディングによっては懸垂下降することもあり得るので捨て縄を持参すること
2023年05月20日 07:17撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 7:17
2023年05月20日 08:04撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 8:04
2023年05月20日 09:26撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 9:26
2023年05月20日 09:30撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 9:30
2023年05月20日 09:39撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 9:39
2023年05月20日 10:00撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 10:00
2023年05月20日 10:01撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 10:01
2023年05月20日 10:34撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 10:34
2023年05月20日 10:38撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 10:38
2023年05月20日 10:57撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 10:57
2023年05月20日 11:01撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:01
2023年05月20日 11:07撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:07
2023年05月20日 11:11撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:11
2023年05月20日 11:21撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:21
2023年05月20日 11:37撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:37
2023年05月20日 11:41撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:41
2023年05月20日 11:46撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:46
2023年05月20日 11:49撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:49
2023年05月20日 12:08撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 12:08
2023年05月20日 12:21撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 12:21
2023年05月20日 12:44撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 12:44
2023年05月20日 13:02撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 13:02
2023年05月20日 13:49撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 13:49
2023年05月20日 13:57撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 13:57
2023年05月20日 14:07撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 14:07
2023年05月20日 16:22撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 16:22
2023年05月20日 17:03撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 17:03
2023年05月20日 18:21撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 18:21
2023年05月21日 05:10撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 5:10
2023年05月21日 05:27撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 5:27
2023年05月21日 05:38撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 5:38
2023年05月21日 06:14撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 6:14
2023年05月21日 07:17撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 7:17
2023年05月21日 07:50撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 7:50
2023年05月21日 07:50撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 7:50
2023年05月21日 08:56撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 8:56
2023年05月21日 09:21撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 9:21
2023年05月21日 09:42撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 9:42
2023年05月21日 09:49撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 9:49
2023年05月21日 09:53撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 9:53
2023年05月21日 10:19撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 10:19
2023年05月21日 10:22撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 10:22
2023年05月21日 10:29撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 10:29
2023年05月21日 10:57撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 10:57
2023年05月21日 11:06撮影 by  SO-52C, Sony
5/21 11:06

感想

諸事情で、5月末から激しい山行がちょっとできなくなるのでその前に泊り沢を一発こなすことに。
最近、こっちの方しか行ってないけど奥美濃方面で平家岳周辺の沢を繋いで泊りのプランを立てる。
日暮谷の方は記録が少ないので蛇が出るか蛇が出るか。

5月20日
東海北陸道から中部縦貫自動車道に入って、九頭竜ダムへアプローチ。
ダム沿いのそこそこ荒れた道を進んで行って日ノ谷林道入口に駐車する。
結果的に沢沿いの林道はもう少し奥まで入れそうだった。

数少ない記録のコースタイムがなかなか早いと思っていたら、地図の実践よりもかなり奥まで林道が入っていて940m付近まで歩いて行けて、ほどなく990m二股が現れる。

奥美濃らしいトチが優占する明るい森で、それなりに滝も出てくるが、登ったり適当に巻いたりできる。ただ巻くときは足元も含め岩が脆いので注意。

上流部にいくと流れも穏やかになり、ナメも出てきて気持ちがいい感じ。
藪漕ぎもなく稜線にでることができる。
今日はいかなくてもよいのだが、明日は晴れるかどうかも分からないので、平家岳のピークを踏んでおくこととする。
雲が多少かかってはいるが、雪代の残る白山も望めて気持ちのいいピークだ。

道を戻って、送電線の巡視路を辿って美濃平家岳との最低コルへ向かう。
コル手前の監視小屋は近くに水場もあるので、いいテントサイトになりそうだ。
途中コシアブラを採ったりしながら進んで行く。

日暮谷右股を下ろしていく。こちらも多少滝が出てくるが軽く巻き降りるか、クライムダウンで何とかる程度。
テントサイトを探しながら行くが、地図の見た目ほど良い場所はない。

880二股で左股へ折り返す。
少し進むと地図にはない大きな堰堤が出てきてがっくし。
すぐ手前まで進んで左手から巻く。そこから少し進んだ右岸にテントサイトを見つけ行動終了。なんだかんだで長い行動となった。

さっそく焚火をして採った山菜をアヒージョにしたり、キムチ鍋を食す。うまし。
暑くもなく、寒くもなく、虫もいない中快適に沈。

5月21日
3時半起きでおなじみ棒ラーメン。のんびり撤収しても5時発。

歩き始めてほどなく、大きな堰堤にぶち当たる。やれやれ。
これも堰堤間際までいって右から巻き上がる。

そこから進んだ地図の崖マークは崩壊地のとなっており、荒れ気味なので魅力的とは言いがたい。
特にこれといった滝もないまま詰め上がりとなる。
美濃平家岳に直接上がると道に出るまで時間がかかるので、手前のコルを目指すと大して藪漕ぎもなく稜線へ。

巡視路分岐から美濃平家岳のピークを目指す道に入った瞬間、ササ藪の中を行く感じになる。漕ぐという感じではないがちょっとびっくり。ピークに直接詰め上がると激ササ藪漕ぎになるので、コルを目指して大正解だった。
ピークは特に展望もなく申し訳程度の看板があるくらいだった。

巡視路に戻って再び平家岳を目指す。朝から曇りがちだか少しずつ回復してるようで時折青空や太陽も見える。
少し疲労を感じながらも再び平家岳ピーク。青空が広がったが白山は昨日よりもどっぷりガスの中。昨日言っておいてよかった。

ピークからは南西方向のコルを目指しながら沢筋に入っていく。そこそこのヤブだが尾根上はなんとなしにブッシュが低いところを辿ると、踏跡っぽいところを行けた気がする。

急な斜面もササを掴みながら降りていくとほどなく岩盤質な沢に出る。
しばらくは急な沢地形なのと岩盤質なのが相まって、ちょっとした連瀑帯を下ろす感じになる。

だいたいクライムダウンやササや灌木頼りの巻き下ろしでなんとかなるが、時折大きな滝が出てくる。ヌメリのには要注意。
我々はしなかったが、ルートファインディングに迷うようであれば灌木を使って懸垂することもあるだろう。
あんまり大きな立ち木もないので捨て縄持参をお勧めする。

1250mくらいを過ぎる斜度も緩くなり快適な下降となる。
1050mくらいから再び沢が狭まり斜度もきつくなるのでゴルジュっぽい地形に滝が懸かる感じとなる。
概ねうまいことクライムダウンできたが、上部同様懸垂下降を選択することもあると思う。

そんなこんなで990m二股に戻りほどなく林道に辿り着いて出渓。
すっかり初夏の装いに移行しつつある森を抜けて、車まで辿り着く。

帰りは九頭竜温泉によって大野へ抜けてお団子なんかを食べ、オークスでの推し馬の激走に感激しながら帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら