ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552514
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大船山 ガレ場ルート→展望台(南尾根)ルート

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
12.1km
登り
1,062m
下り
1,049m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:38
合計
6:48
8:34
28
リゾネイトくじゅう第3駐車場
9:02
9:10
52
くたみ分かれ
10:02
10:02
120
佐渡窪
12:02
12:02
7
ガレ場展望台分岐
12:09
12:33
5
12:38
12:38
110
ガレ場展望台分岐
14:28
14:34
24
展望台ルート分岐
14:58
14:58
24
くたみ分かれ
15:22
リゾネイトくじゅう第3駐車場
これ以上遅く歩けません!ぐらい遅いペースです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
04:30自宅 - 05:45鞍岳登山口 - 06:00鞍岳山頂〜07:10
07:20鞍岳登山口 - 08:10リゾネイトくじゅう
コース状況/
危険箇所等
ガレ場ルートおよび展望台(南尾根)ルートともに目印(テープ)多く、取り付き点さえ間違えなければ道迷いはないでしょう。
ガレ場ルート終盤のガレ場(ザレ場)が滑り・落石に注意が必要。
おはよーございます。
(※寝起きどっきり風に...)
なぜか、鞍岳山頂より始まります
2014年11月23日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
11/23 6:07
おはよーございます。
(※寝起きどっきり風に...)
なぜか、鞍岳山頂より始まります
そうです!
朝焼けを鑑賞しに来ました
2014年11月23日 06:17撮影
6
11/23 6:17
そうです!
朝焼けを鑑賞しに来ました
阿蘇五岳だんだん見えてきました
2014年11月23日 06:31撮影
8
11/23 6:31
阿蘇五岳だんだん見えてきました
くじゅう連山も
2014年11月23日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
9
11/23 6:53
くじゅう連山も
おっ、いよいよですか
2014年11月23日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
11/23 6:59
おっ、いよいよですか
ここで、ちょっと一息してナル写なんぞ撮ってみた
2014年11月23日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
9
11/23 7:02
ここで、ちょっと一息してナル写なんぞ撮ってみた
明るくなってきました
2014年11月23日 07:00撮影
4
11/23 7:00
明るくなってきました
来た〜っ!
2014年11月23日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
11/23 7:06
来た〜っ!
ダイヤモンド高岳(≧∀≦)
2014年11月23日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11
11/23 7:06
ダイヤモンド高岳(≧∀≦)
ところ変わって、かぶと岩展望所
雲海発生中(*´▽`*)
2014年11月23日 07:42撮影
11
11/23 7:42
ところ変わって、かぶと岩展望所
雲海発生中(*´▽`*)
ちょっと移動してもう一枚
2014年11月23日 07:51撮影
10
11/23 7:51
ちょっと移動してもう一枚
突然ですが、佐渡窪です。
本日のメイン、大船を目指します
2014年11月23日 09:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/23 9:56
突然ですが、佐渡窪です。
本日のメイン、大船を目指します
ガレ場ルート取り付き地点
すすき藪の中へ進入...
2014年11月23日 09:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 9:59
ガレ場ルート取り付き地点
すすき藪の中へ進入...
気持ちいい尾根歩きもありますが、ほとんどが急登(汗)
2014年11月23日 10:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/23 10:28
気持ちいい尾根歩きもありますが、ほとんどが急登(汗)
やっと山頂が見えました
2014年11月23日 10:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/23 10:35
やっと山頂が見えました
右に曲がらなんように見えますが、本当はまっすぐです
2014年11月23日 10:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
11/23 10:40
右に曲がらなんように見えますが、本当はまっすぐです
ここらへんは気持ち良く歩けた
2014年11月23日 10:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/23 10:43
ここらへんは気持ち良く歩けた
なかなか雰囲気あります
2014年11月23日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
11/23 10:44
なかなか雰囲気あります
ちょっと岩が多くなってきた。
左に巻いて通過
2014年11月23日 11:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 11:11
ちょっと岩が多くなってきた。
左に巻いて通過
急登、急登、急登
2014年11月23日 11:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
11/23 11:40
急登、急登、急登
ここが名前の由来?ガレ場出現。
2014年11月23日 11:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
11/23 11:46
ここが名前の由来?ガレ場出現。
上から...ズリズリ滑るので注意を
2014年11月23日 11:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 11:53
上から...ズリズリ滑るので注意を
ガレ場ルートと展望台(南尾根)ルートの分岐点
2014年11月23日 12:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 12:01
ガレ場ルートと展望台(南尾根)ルートの分岐点
うげっ(゜Д゜)人いっぱい!
2014年11月23日 12:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
11/23 12:03
うげっ(゜Д゜)人いっぱい!
とうーちゃーく
2014年11月23日 12:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
11/23 12:07
とうーちゃーく
気持ちいぃ〜(*´∀`)
2014年11月23日 12:26撮影
6
11/23 12:26
気持ちいぃ〜(*´∀`)
やや霞んではいますが、いい天気
2014年11月23日 12:10撮影 by  N-06E, NEC
6
11/23 12:10
やや霞んではいますが、いい天気
御池...もちろん紅葉終わってるし、凍ってもいません。山頂気温20℃(驚)
2014年11月23日 12:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
11/23 12:30
御池...もちろん紅葉終わってるし、凍ってもいません。山頂気温20℃(驚)
また来るね〜(^o^)/~~~
2014年11月23日 12:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 12:34
また来るね〜(^o^)/~~~
再び分岐部
帰りは展望台(南尾根)ルートで
2014年11月23日 12:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/23 12:38
再び分岐部
帰りは展望台(南尾根)ルートで
今シーズン初めての雪...(笑)
2014年11月23日 12:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
11/23 12:42
今シーズン初めての雪...(笑)
なかなかアスレチックです
2014年11月23日 12:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 12:50
なかなかアスレチックです
唯一のロープ場
2014年11月23日 12:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/23 12:52
唯一のロープ場
このルートは案内板多し
2014年11月23日 13:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 13:08
このルートは案内板多し
小っちゃい秋、残ってた
2014年11月23日 13:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 13:41
小っちゃい秋、残ってた
岩フェチにはたまらんね
2014年11月23日 13:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/23 13:52
岩フェチにはたまらんね
やっとフカフカ落ち葉歩き
2014年11月23日 14:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/23 14:06
やっとフカフカ落ち葉歩き
おっ!杉林出現!
右に巻いて進みます。
2014年11月23日 14:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/23 14:15
おっ!杉林出現!
右に巻いて進みます。
もう飽きてきた
2014年11月23日 14:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 14:26
もう飽きてきた
ガレ場ルート分岐地点
ちょっと判りづらいけど、ロープが目印!
2014年11月23日 14:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/23 14:34
ガレ場ルート分岐地点
ちょっと判りづらいけど、ロープが目印!
はっとするほど鮮やかなオレンジ
2014年11月23日 14:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
11/23 14:45
はっとするほど鮮やかなオレンジ
下の方はまだまだ紅葉あります
2014年11月23日 15:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 15:02
下の方はまだまだ紅葉あります
新しい砂防ダム1
2014年11月23日 15:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/23 15:07
新しい砂防ダム1
新しい砂防ダム2
2014年11月23日 15:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/23 15:11
新しい砂防ダム2

感想

山歩き復活第二回はそこそこ登れる大船山を選択。

の前に...朝早く出発できたので、鞍岳に寄り朝焼け鑑賞会。
駐車場よりカメラのみ持って15分で山頂到着!
山頂は気温2,3℃程度だったでしょうが、風が無かったため?そんなに寒くなく、壮大な朝焼けを堪能できました。さらに日の出はダイヤモンド高岳のおまけ付き。

日の出とともに下山し、急いでくじゅうへ向かいましたが、阿蘇谷に雲海が発生しており、ラピュタ(狩尾峠)で写真撮ろう!と思ったら、駐車スペースはいっぱい、路駐も2,30台...さすがに人気スポット...スゲェ〜(驚) 仕方なく、かぶと岩展望所での撮影となりましたが、なかなかなもんでした。

8時半にメインの山歩きスタート。
本日のお題はまだ未踏の「大船ガレ場ルート」の攻略!
2ヶ月ほどのブランクに体力落ちまくってて、ひぃ〜ひぃ〜言いながら休み休み登り、山頂到着!

さすがに好天気でしたので、山頂は2,30人くらいで賑わってました。
30分ほどボーッと過ごし、下山開始。足に不安を抱えているので、下りものんびりと慎重に進み、難なく下山完了!

ガレ場ルートも展望台(南尾根)ルートもほとんど人に会うことなく、私のような一人歩きが好きな方にはお勧めです。

PS:当日夜は大腿筋攣りまくり、翌日は膝痛+筋肉痛...
   身体なまりすぎてヤバイです...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1796人

コメント

ゲスト
第2回復活山行お疲れ様です!
それにしてもまさか toshiさんのナル写を見れるとは!!
今後もまたヨロシクですw

最近また暖かいので、雪はチロッとしか残ってないみたいですね
2014/11/24 18:45
Re: 第2回復活山行お疲れ様です!
yokoさんをはじめとする皆様方の「ナル写」に触発され、撮ってはみたものの被写体の悪さが表に出、何枚もボツ  せっかく撮ったので1枚だけアップしてみました
2014/11/24 19:59
寝ブッダが
雲海に浮かぶ寝ブッダが見えますね。
このときわたしは大船山頂で遠く寝ブッダを拝んでいました。
この日は視界が澄んでいて、遠く宝満や(たぶん)脊振も見えていました。
2014/11/24 20:24
Re: 寝ブッダが
そうですね
この日の朝は結構空気も澄んで、鞍岳からもかなり遠く(雲仙や祖母山など)も見れました。もちろん宝満や脊振(認識はできませんでしたが)も見えたでしょうね。
お昼頃の大船山頂は天気は良かったものの、若干空気濁り気味になってましたので寝ブッダもうっすらでした
2014/11/24 20:37
なるほど!
toshil-_-lさん。

大船山、山行お疲れさまでした!!
天気も良くて、遠くまで見えてましたね
toshiさんが大船山頂にいた頃、自分らは祖母山頂におり、少し見えてた久住連山に向かって手を振りましたが見えませんでしたか〜

南尾根ルートが”展望台ルート”っていうんですね!
以前、大船にどうしたら楽に登れるだろうと思って、いろいろなルートを探してた時に「展望台ルート」を知りました。
⇒相方にはあっさり「破線ルート(一般ルートじゃない)はイヤ 」って拒否られてしまいました(苦笑
2014/11/26 8:05
Re: なるほど!
maltenさん。

えぇ、omiさんとの3ショット、よく見えてましたよ...
いやいや、そんなはずないでしょ(笑)
今日あたりmaltenさん達は祖母に登っているのかなぁ〜とは思ってましたが。

遅くなりましたが、初祖母お疲れ様でした。次はいよいよ傾ですか?それとも一気に大崩に行っちゃいますか?

大船へのルートは坊がツルからが一番楽そうですが、どうしても人通りが多いため、ぬかるみ多いですよね...その点、今回みたいなマイナーなルートは、靴が汚れませんよ...
ご検討の参考になれば幸いです
2014/11/26 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら