ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5526616
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

シロヤシオ咲く行者還岳から高塚山へ

2023年05月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
21.4km
登り
1,618m
下り
1,613m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:43
合計
9:49
5:00
5:00
25
5:25
5:28
36
6:04
6:05
3
6:08
6:12
5
6:17
6:28
6
6:34
6:34
3
6:37
6:37
8
6:45
7:10
5
7:15
7:15
4
7:19
7:20
5
7:25
7:30
4
7:34
7:35
4
7:39
7:40
41
8:21
8:21
19
8:40
8:40
10
8:50
8:50
4
8:54
8:54
20
9:14
9:28
21
9:49
9:51
69
11:00
11:15
92
12:47
12:47
5
12:52
12:52
10
13:02
13:02
25
13:27
13:38
14
13:52
13:57
19
14:16
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道169号線の天ヶ瀬から309号線に入る。
90番の標識のところに車を止める。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。出すなら、行者還トンネル西口にあります。私はコンパスで出しました。
その他周辺情報 上北山村の道の駅の隣のフォレストピアかみきたの温泉。700円ですが、JAFカードで600円になります。
90番からの道のシンボルツリー
2023年05月22日 04:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 4:59
90番からの道のシンボルツリー
日の出を見ると元気になる!ありがとうございます。今日もよろしくい願いします。
2023年05月22日 05:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
5/22 5:01
日の出を見ると元気になる!ありがとうございます。今日もよろしくい願いします。
哀れなタイタン
2023年05月22日 05:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 5:03
哀れなタイタン
奥駈道に出ました。
2023年05月22日 05:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 5:27
奥駈道に出ました。
満開のシロヤシオ
2023年05月22日 05:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
5/22 5:28
満開のシロヤシオ
八経ヶ岳と弥山
2023年05月22日 05:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
5/22 5:28
八経ヶ岳と弥山
大普賢岳に向かって歩く。
2023年05月22日 05:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 5:29
大普賢岳に向かって歩く。
2023年05月22日 05:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 5:32
ヒメレンゲ
2023年05月22日 05:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 5:41
ヒメレンゲ
山芍薬
2023年05月22日 05:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
5/22 5:44
山芍薬
2023年05月22日 05:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
5/22 5:45
咲き始めたクサタチバナ
2023年05月22日 05:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 5:47
咲き始めたクサタチバナ
バイケイソウ
2023年05月22日 05:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 5:49
バイケイソウ
行者還小屋
2023年05月22日 06:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 6:09
行者還小屋
マムシグサ
2023年05月22日 06:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 6:14
マムシグサ
2023年05月22日 06:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 6:19
2023年05月22日 06:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 6:21
急登には階段がついいる。
2023年05月22日 06:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/22 6:23
急登には階段がついいる。
水も出ている。
2023年05月22日 06:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 6:25
水も出ている。
行者還岳山頂で
2023年05月22日 06:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
5/22 6:49
行者還岳山頂で
シャクナゲ
2023年05月22日 06:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
5/22 6:53
シャクナゲ
稲村ヶ岳
2023年05月22日 06:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 6:57
稲村ヶ岳
小屋が真下に見える。
2023年05月22日 07:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 7:00
小屋が真下に見える。
シャクナゲ
2023年05月22日 07:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 7:01
シャクナゲ
大台ヶ原
2023年05月22日 07:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 7:40
大台ヶ原
2023年05月22日 07:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 7:40
2023年05月22日 07:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 7:59
ネコノメソウ
2023年05月22日 08:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 8:12
ネコノメソウ
八経ヶ岳と弥山
2023年05月22日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 8:16
八経ヶ岳と弥山
シロヤシオ
2023年05月22日 08:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
5/22 8:17
シロヤシオ
2023年05月22日 08:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 8:38
2023年05月22日 08:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 8:38
2023年05月22日 08:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 8:38
一の垰
2023年05月22日 08:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 8:48
一の垰
ピンクのシロヤシオ
2023年05月22日 09:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 9:06
ピンクのシロヤシオ
アップで
2023年05月22日 09:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
5/22 9:06
アップで
白いシロヤシオ
2023年05月22日 09:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
5/22 9:38
白いシロヤシオ
一の垰の少し先のここから高塚山に向かう。
2023年05月22日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/22 12:49
一の垰の少し先のここから高塚山に向かう。
上北山村中学校バス停のほうへ行く。この標識は新しくつけられたようだ。
2023年05月22日 09:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 9:58
上北山村中学校バス停のほうへ行く。この標識は新しくつけられたようだ。
2023年05月22日 10:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 10:00
美しい森
2023年05月22日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 10:04
美しい森
新緑が綺麗だ。
2023年05月22日 10:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 10:09
新緑が綺麗だ。
たまに整備されている。
2023年05月22日 10:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/22 10:20
たまに整備されている。
ここで中学校に行く道とは分かれる。
2023年05月22日 10:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 10:31
ここで中学校に行く道とは分かれる。
シロヤシオも咲いている。
2023年05月22日 10:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 10:36
シロヤシオも咲いている。
ヤマツツジ
2023年05月22日 10:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 10:55
ヤマツツジ
山名版はないが、ここが高塚山山頂
2023年05月22日 11:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 11:02
山名版はないが、ここが高塚山山頂
三角点
2023年05月22日 11:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
5/22 11:02
三角点
孔雀岳と仏生ヶ岳かな。
2023年05月22日 11:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 11:02
孔雀岳と仏生ヶ岳かな。
ヤマツツジ
2023年05月22日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 11:06
ヤマツツジ
山頂の少し先のほうにサラサドウダンが咲いていました。
2023年05月22日 11:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/22 11:07
山頂の少し先のほうにサラサドウダンが咲いていました。
この日初めて見たサラサドウダン。高塚山に来てよかった!
2023年05月22日 11:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 11:08
この日初めて見たサラサドウダン。高塚山に来てよかった!
散ったシロヤシオ
2023年05月22日 11:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
5/22 11:16
散ったシロヤシオ
2023年05月22日 11:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 11:19
2023年05月22日 11:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/22 11:43
大普賢岳
2023年05月22日 11:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 11:47
大普賢岳
2023年05月22日 11:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 11:54
2023年05月22日 11:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 11:56
2023年05月22日 12:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 12:58
2023年05月22日 13:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 13:09
2023年05月22日 13:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/22 13:10
2023年05月22日 13:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/22 13:29
90番に下ります。
2023年05月22日 13:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
5/22 13:57
90番に下ります。
2023年05月22日 13:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/22 13:58
朝は暗かったので写真は撮りませんでしたが、この右の階段から登りました。
2023年05月22日 14:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/22 14:23
朝は暗かったので写真は撮りませんでしたが、この右の階段から登りました。
撮影機器:

感想

例年だと5月末から6月初めが見ごろの大峰行者還岳周辺のシロヤシオ。
今年は早そうだ。
今週が見ごろの気がするが、多忙。でも、22日ならなんとかなるということで行ってきました。

午後から天気が悪くなる予報だったので上北山村の道の駅で3時に起きて90番に行き、支度をして4時半前から登り始めました。

満開のシロヤシオが多かったです。
ただ、以前より葉っぱが多く出ていて、真っ白なシロヤシオの木というよりは緑の葉っぱの中の白い花という雰囲気でした。
また、いつもシロヤシオの時期には散っている山芍薬も数輪残っていました。
シロヤシオより少し遅く咲き始めるクサタチバナも少し咲いていました。
シロヤシオ、山芍薬、クサタチバナのどれもを見ることができました。
行者還岳のシャクナゲも見ごろでした。
いいときに行けました。

奥駈出合のシロヤシオはまだ蕾が多かったです。今週中に満開になるでしょうか。

午後から天気が崩れる予報でしたが、まだそれほど悪くはなかったので、一の垰から高塚山に行きました。
この尾根が大好きです。
曇り空でも、展望がないので気になりません。
美しい森の中にもシロヤシオの花が咲いていました。
高塚山でサラサドウダンも見ることができてうれしかったです。

奥駈道では数人の人とすれ違いましたが、高塚山の往復では誰にも会いませんでした。

お目当ての花に出会え、それほど天気も悪くならず、気持ちのいい山歩きができました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

mayutsuboさん おはようございます!
大峰屈指の山域を訪れましたね!
シロヤシオにシャクナゲ、ヤマシャク、クサタチバナと一気に多種の花も見ることが出来てよかったですね。高塚山山頂の手前のサラサドウダンも健在だったようで毎年けなげに咲く花たちには感動します。
今日も一日お疲れさまでしたsweat01
2023/5/25 7:24
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ちょうどいいタイミングでした。
見たい花が全部見られました。
サラサドウダンは以前行者還岳の手前の階段の上のほうで見たのですが、今回は咲いていなくてあきらめました。
思いがけず高塚山で咲いていました。
ちょっと下の斜面に咲いていたので、木につかまりながら近づいて見ました。
満開でかわいかったです。
2023/5/25 18:20
昨日私も久し振りにその気になって行ったのですが90番に到着すると霧雨、多分稜線は雨が降ってるだろうと諦めも早いです。
シロヤシオ、ピンク、草タチバナ見たかったです。
結局ドライブは240キロ走りました。
田植え前にいい山行出来てよかったですね。田植え頑張って下さいね。
2023/5/26 14:59
紫さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

水曜ならいいお天気のようだったのに残念でしたね。
またお天気見て行ってください。

田植え、近所の若い方に手伝ってもらって終わりました。
日曜に山に行けるかな?
2023/5/26 21:27
mayutsuboさん、こんにちわ。
そうなんですね、行者還小屋への稜線、シロヤシオ一杯なんですね。悔しい、羨ましい、溜息ばっかりです。
先日、狼平から行者小屋行こうかな、とも迷いました。弥山からのシロヤシオの尾根、行きたいな、思ったからです。ただ、下山がバスなので時間分からず…。
愚痴言っても仕方ないですね。すてきなシロヤシオ、ありがとうございます。
またの機会を、絶対、狙います!!!!!
2023/5/27 12:22
sari-paAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大峰や台高の山は車がないと行きづらいですね。
誰か車のある人と一緒に行くか…
私は不便なところに住んでいますが、おかげで車に乗れるのでいろいろな山に行けます。
車中泊して早朝から登ることもできるし。
都会に住んでいたら車は乗らなかったかも知れません。
車がないと生活しずらい不便な場所に住んでいて良かったです。
公共の交通機関だったら、狼平に2泊して行けるところまでピストンかなあ〜〜〜
2023/5/27 13:38
こんばんは余計な書き込みかも知れませんがお許しを
高塚山は三角点、高塚のの位置とするのが一般的です
マア、山の定義として成り立つのは三本栂への分岐の所かもしれませんね
三角点位置は赤とシロヤシオが同時に咲くことが有る所です
2023/5/27 18:48
ショウタンの山は楽しいさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
以前からホームページを読ませていただいています。

2018年の5月のショウタンさんのホームページを読ませていただきました。
点名は「高塚」なんですね。
ご教示ありがとうございました。
2023/5/27 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら