ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552917
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆富士(大山)ー積雪少々ー

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
8.0km
登り
994m
下り
1,008m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:27
合計
6:03
10:16
38
10:54
10:58
15
11:13
11:15
8
11:23
11:23
14
11:37
11:39
38
12:17
12:19
6
12:25
12:26
19
12:45
12:45
71
13:56
14:00
7
14:07
14:11
22
14:33
14:33
11
14:44
14:44
59
15:43
15:51
28
16:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏山登山口近くの南光河原駐車場は12/23から3月下旬までは1000円徴収されるようです。
コース状況/
危険箇所等
弥山までは危険箇所はありません。剣ヶ峰への縦走は禁止されています。行きたいですけど、無理ですねぇ…
その他周辺情報 登山口近くにたちより湯がオープンしたようです。毎回、駐車場近くのMont-bellに依って、物色してます(^^;
南光河原駐車場。冬季は1000円徴収されるようですねぇー
2014年11月23日 10:11撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/23 10:11
南光河原駐車場。冬季は1000円徴収されるようですねぇー
明け方は雨が降っていましたが、少々待つことで天候も回復しました♪
2014年11月23日 10:11撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:11
明け方は雨が降っていましたが、少々待つことで天候も回復しました♪
夏山登山口。
2014年11月23日 10:13撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 10:13
夏山登山口。
多くの神社があり、散策するのも一興かと思います。
家族連れも多かったです。
2014年11月23日 10:14撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:14
多くの神社があり、散策するのも一興かと思います。
家族連れも多かったです。
夏山登山コースは案内板が至る所に設置されており、迷うことはありません。
2014年11月23日 10:15撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 10:15
夏山登山コースは案内板が至る所に設置されており、迷うことはありません。
先ずは石段を400mほど登ります。
2014年11月23日 10:16撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 10:16
先ずは石段を400mほど登ります。
案内標識が至る所に設置されています。
2014年11月23日 10:19撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:19
案内標識が至る所に設置されています。
石段の次は木道です。夏山登山コースは整備されており、ほとんどが木道です。結構きついですけど⋯
2014年11月23日 10:25撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 10:25
石段の次は木道です。夏山登山コースは整備されており、ほとんどが木道です。結構きついですけど⋯
一合目
2014年11月23日 10:29撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:29
一合目
落葉の中を進みます。
2014年11月23日 10:29撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:29
落葉の中を進みます。
標高900m。親切です。
2014年11月23日 10:32撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:32
標高900m。親切です。
二合目。
2014年11月23日 10:43撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:43
二合目。
青空が綺麗♪
2014年11月23日 10:43撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:43
青空が綺麗♪
木々の間から、西側の紅葉も楽しめます。
2014年11月23日 10:44撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:44
木々の間から、西側の紅葉も楽しめます。
標高1000m.
2014年11月23日 10:45撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:45
標高1000m.
三合目。
2014年11月23日 10:53撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:53
三合目。
標高1100m。
2014年11月23日 10:58撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 10:58
標高1100m。
四合目。まだまだ木道が続きます⋯
2014年11月23日 11:05撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:05
四合目。まだまだ木道が続きます⋯
標高1200m。
2014年11月23日 11:10撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:10
標高1200m。
徐々に眺望が良くなってきます!
2014年11月23日 11:18撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 11:18
徐々に眺望が良くなってきます!
五合目。
2014年11月23日 11:19撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:19
五合目。
案内板。横には山の神さんが祀られています。
2014年11月23日 11:19撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:19
案内板。横には山の神さんが祀られています。
五合目と六合目の途中に、行者登山コースへの分岐があります。下山は行者登山コースを使用しました。
2014年11月23日 11:21撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:21
五合目と六合目の途中に、行者登山コースへの分岐があります。下山は行者登山コースを使用しました。
雪が残っていました♪前日よりは溶けているようです。
2014年11月23日 11:23撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:23
雪が残っていました♪前日よりは溶けているようです。
青空と紅葉が素晴らしい♪
2014年11月23日 11:23撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:23
青空と紅葉が素晴らしい♪
標高1300m。
2014年11月23日 11:27撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:27
標高1300m。
北壁にも積雪。
2014年11月23日 11:31撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/23 11:31
北壁にも積雪。
六合目。避難小屋があります。
2014年11月23日 11:36撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:36
六合目。避難小屋があります。
案内板。このあたりから雪が多くなってきました。
2014年11月23日 11:37撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:37
案内板。このあたりから雪が多くなってきました。
紅葉が綺麗です♪
2014年11月23日 11:45撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:45
紅葉が綺麗です♪
北壁も素晴らしいです♪
2014年11月23日 11:45撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 11:45
北壁も素晴らしいです♪
標高1400m。
2014年11月23日 11:47撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:47
標高1400m。
七合目。
2014年11月23日 11:53撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:53
七合目。
このあたりも雪が積もっていました。
2014年11月23日 11:54撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:54
このあたりも雪が積もっていました。
北壁。
2014年11月23日 11:58撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:58
北壁。
2014年11月23日 11:59撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 11:59
標高1500m。
2014年11月23日 12:06撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:06
標高1500m。
2014年11月23日 12:10撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 12:10
青空と海と紅葉♪
2014年11月23日 12:10撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 12:10
青空と海と紅葉♪
雄大な北壁。
2014年11月23日 12:15撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:15
雄大な北壁。
八合目。大山のトイレ事情。
2014年11月23日 12:21撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:21
八合目。大山のトイレ事情。
雪がシャーベット状になっていて滑りやすかったです。
2014年11月23日 12:22撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:22
雪がシャーベット状になっていて滑りやすかったです。
山頂に続く木道。
2014年11月23日 12:24撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:24
山頂に続く木道。
山頂に近づいてきました。
2014年11月23日 12:24撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:24
山頂に近づいてきました。
標高1600m。あと100mです。
2014年11月23日 12:24撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:24
標高1600m。あと100mです。
2014年11月23日 12:26撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:26
キャラボク。山頂はすぐそこです。
2014年11月23日 12:27撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 12:27
キャラボク。山頂はすぐそこです。
山頂と石室の分岐地点です。
2014年11月23日 12:28撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:28
山頂と石室の分岐地点です。
先ずは山頂へ行き、下山時に石室を通ることにしました。
2014年11月23日 12:28撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:28
先ずは山頂へ行き、下山時に石室を通ることにしました。
木道はすっかり雪が溶けていました。結局、アイゼンは使いませんでした⋯
2014年11月23日 12:29撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/23 12:29
木道はすっかり雪が溶けていました。結局、アイゼンは使いませんでした⋯
九合目。
2014年11月23日 12:33撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:33
九合目。
頂上はすぐそこです♪
2014年11月23日 12:38撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:38
頂上はすぐそこです♪
2014年11月23日 12:38撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:38
少々ガスが出てきました。
2014年11月23日 12:38撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:38
少々ガスが出てきました。
大山山頂へ到着です♪まだガスがかかっています⋯
2014年11月23日 12:44撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/23 12:44
大山山頂へ到着です♪まだガスがかかっています⋯
ガスがかかっていますが⋯
2014年11月23日 12:48撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 12:48
ガスがかかっていますが⋯
ちょっと待つと、ガスが晴れてきました♪
2014年11月23日 12:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 12:48
ちょっと待つと、ガスが晴れてきました♪
剣ヶ峰方面、南壁も素晴らしい景色でした!
2014年11月23日 12:48撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/23 12:48
剣ヶ峰方面、南壁も素晴らしい景色でした!
避難小屋があります。
2014年11月23日 12:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 12:49
避難小屋があります。
飛行機雲♪
2014年11月23日 12:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 12:49
飛行機雲♪
それほど寒くありませんでしたので、頂上で昼食を取ることにしました。
2014年11月23日 13:02撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:02
それほど寒くありませんでしたので、頂上で昼食を取ることにしました。
熊本ラーメン♪くまもん♪
2014年11月23日 13:09撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:09
熊本ラーメン♪くまもん♪
蒜山高原方面。
2014年11月23日 13:31撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/23 13:31
蒜山高原方面。
山小屋の位置。
2014年11月23日 13:33撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:33
山小屋の位置。
2014年11月23日 13:33撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 13:33
避難小屋入り口前には温度計があります。
3℃でした。道理で寒過ぎない筈です。
2014年11月23日 13:33撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:33
避難小屋入り口前には温度計があります。
3℃でした。道理で寒過ぎない筈です。
石室方面へ下山します。
2014年11月23日 13:36撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:36
石室方面へ下山します。
山頂の草原地帯。
2014年11月23日 13:37撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:37
山頂の草原地帯。
2014年11月23日 13:38撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 13:38
崩れていました。今日の登山中に、5回、崩れる音を聞きました。そのうち登れなくなるでしょうねぇ⋯
2014年11月23日 13:42撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:42
崩れていました。今日の登山中に、5回、崩れる音を聞きました。そのうち登れなくなるでしょうねぇ⋯
キャラボクの説明板がありました。
2014年11月23日 13:45撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:45
キャラボクの説明板がありました。
石室です。
2014年11月23日 13:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 13:48
石室です。
2014年11月23日 13:48撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:48
地蔵が池と梵字が池らしいです。
2014年11月23日 13:49撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:49
地蔵が池と梵字が池らしいです。
立ち入り禁止ですが、沢山の足跡がありました⋯
2014年11月23日 13:50撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 13:50
立ち入り禁止ですが、沢山の足跡がありました⋯
スキー場方面へ下山しているようでした⋯
2014年11月23日 13:52撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/23 13:52
スキー場方面へ下山しているようでした⋯
行者登山コースまで一気に下りてきました♪
2014年11月23日 14:45撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 14:45
行者登山コースまで一気に下りてきました♪
標高1200m。行者登山コースはかなり急登です。
2014年11月23日 14:50撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 14:50
標高1200m。行者登山コースはかなり急登です。
動物たちを見てみたいですねぇ〜
2014年11月23日 14:57撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 14:57
動物たちを見てみたいですねぇ〜
2014年11月23日 14:57撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 14:57
標高1100m.
2014年11月23日 15:03撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:03
標高1100m.
木段を一気に下りました。
2014年11月23日 15:08撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:08
木段を一気に下りました。
大山の生い立ち。やはり火山ですね〜
2014年11月23日 15:08撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:08
大山の生い立ち。やはり火山ですね〜
避難小屋まであと少し♪
2014年11月23日 15:10撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:10
避難小屋まであと少し♪
現在の行者登山コースは新しく作られたようですね。
2014年11月23日 15:11撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:11
現在の行者登山コースは新しく作られたようですね。
原生林を抜けると開けた場所へ出ます。北壁を一望できます!
2014年11月23日 15:12撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:12
原生林を抜けると開けた場所へ出ます。北壁を一望できます!
北壁。雄大ですねぇ〜♪
2014年11月23日 15:21撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/23 15:21
北壁。雄大ですねぇ〜♪
2014年11月23日 15:24撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:24
行者登山口へ向かいました。
妖怪ウォッチを落とした方がいるようですねぇ⋯
2014年11月23日 15:26撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:26
行者登山口へ向かいました。
妖怪ウォッチを落とした方がいるようですねぇ⋯
川沿いに林の中を進みます。
2014年11月23日 15:34撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:34
川沿いに林の中を進みます。
ユートピアコースはちょっと分かりにくかったです。
2014年11月23日 15:39撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:39
ユートピアコースはちょっと分かりにくかったです。
行者登山口に降りてきました。
2014年11月23日 15:43撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:43
行者登山口に降りてきました。
ここから先は参道を通って下山いたします。
2014年11月23日 15:43撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:43
ここから先は参道を通って下山いたします。
奥院。
2014年11月23日 15:44撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:44
奥院。
石畳は足に来ますねぇ⋯
2014年11月23日 15:53撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 15:53
石畳は足に来ますねぇ⋯
駐車場へ戻ってきました。
2014年11月23日 16:18撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 16:18
駐車場へ戻ってきました。
駐車場のすぐ近くにmont-bellショップがあります。
欲しい物が沢山ありましたが、ぐっと我慢です。
2014年11月23日 16:26撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 16:26
駐車場のすぐ近くにmont-bellショップがあります。
欲しい物が沢山ありましたが、ぐっと我慢です。
夕焼けで山が赤く染まるのが、とても綺麗でした♪
2014年11月23日 16:43撮影 by  SO-03F, Sony
11/23 16:43
夕焼けで山が赤く染まるのが、とても綺麗でした♪
2014年11月23日 16:44撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/23 16:44
撮影機器:

感想

前日の夜10時に熊本を出発し、仮眠を取りつつ朝6時前に駐車場へ到着。
明け方に雨が降ってきて天候が心配でしたが、天気予報では徐々に回復するとの予報
でしたので、遅めに登り始めることにしました。お陰様で車で2時間ほど寝ることも出来ましたし🎵
朝10時過ぎからは雲も消えて、最高の登山日よりになりました!! 大山の景観は言うまでもなく最高でしたが、大山から見た下界の紅葉も良かったです❗
途中、日本在住のアメリカ人とカナダ人の御夫婦と会話を楽しみましたが、彼らの登山スピードは異様に速く追い付けませんでした…
次回は真冬に登ってみたいな〜と思います。が、トレーニングが必要ですねぇ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

こんにちは。
山頂では晴れ間があったのですね。けっこう待ってたのですが、私たちは曇った暗ーい主稜線しか見られませんでした。
同じ頃に石室への木道を歩いていたようです。
私たちは桝水スキー場への旧登山道を降りていきました。はじめて通りましたが、全方向眺望がよくて、いい道でした。
またお越しの際は歩いてみてはいかがでしょう。
2014/11/28 12:58
Re: こんにちは。
コメントありがとうございました♪
残念でしたね⋯私たちは遅めに行動しましたので、幸運にもみることが出来ました♪去年のGWにも来ましたが、完全にガスの中で吹雪いていて大変でした⋯
それから、多分旧登山道を歩かれているfli-flaさんを見かけていたと思います。どうやって行くのかなぁーと思っていましたので。
次回は歩いてみたいと思います!ユートピアコースも行ってみたいですので、熊本からは遠いですけど、また来ます♪
2014/11/30 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら