記録ID: 553863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山(雪山となる前に麓から)
2014年11月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:53
距離 10.1km
登り 1,167m
下り 1,169m
11:24
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1合目まで林の中、4合目まで元スキー場の草付きの広い道、5合目より見晴らしの良い登山道で上部は岩場もある。 |
その他周辺情報 | 3分ほどに薬草の湯(営業開始時間は12時30分からとなっていた) |
写真
感想
雪で覆われた伊吹山に登る前に一度どんなコースか登っておきたいと思い、前日の御池岳に続き登山を敢行。
朝日にあたる伊吹山を眺めながら高速を通り登山口へ。駐車場も勝手がわからず、登山口近くの自宅の庭を駐車場として開放しているところに止めた。
入山料300円を支払い、登山届を出して出発。
前日下りで走り降りて痛めた膝が心配だったが、登りは問題ない。
見晴らしも、見通しも、道も、天気もよい、気温も適当で風もない。本当に登山日和と言える。
登る人も子供連れ、カップル、お友達など様々で、トレランで既に下山してきていた人もいた。
上部の登山道はそれなりに岩場もあり森林限界を越えたような雰囲気はどこか八方尾根を登っているような感覚のようにも思えた。
山頂でも少々霞んでいたが、白山、御嶽山を望むことができた。
登り2時間を切り、下りも早々に11時半には下山してしまい、そのため薬草の湯には入ることができなかったのが残念だった(開始時間12時30分〜)。
大体イメージはつかめたので次回は雪のある時にチャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する