記録ID: 5545677
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間36分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 5時間27分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 分かりやすいコースで武甲山までは、 迷わず行けます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
今回 初めての武甲山
思って以上にキツイ登山道でした。
一の鳥居→武甲山→子持山→大持山→横倉山→
ウノダワ→妻坂峠→一の鳥居
2リットル持って上がったせいもあるが、
武甲山までの急登はいきなりバテバテ
武甲山から急坂からの子持山への急登も
かなりキツキツ😅💦
大持山から妻坂峠の予定を
時間の余裕があったので
横倉山に変更したのがさらにヘトヘトに
ウノダワからの名郷バス停コースが
さらに急坂すぎ😭
古傷のヒザが痛み出しました。
折り返しの妻坂峠まで登り返しで
足がガクガクでした。
妻坂から一の鳥居まではゆるい下り
でしたので最後は楽しい登山で終われました。
👍😊
思って以上にキツイ登山道でした。
一の鳥居→武甲山→子持山→大持山→横倉山→
ウノダワ→妻坂峠→一の鳥居
2リットル持って上がったせいもあるが、
武甲山までの急登はいきなりバテバテ
武甲山から急坂からの子持山への急登も
かなりキツキツ😅💦
大持山から妻坂峠の予定を
時間の余裕があったので
横倉山に変更したのがさらにヘトヘトに
ウノダワからの名郷バス停コースが
さらに急坂すぎ😭
古傷のヒザが痛み出しました。
折り返しの妻坂峠まで登り返しで
足がガクガクでした。
妻坂から一の鳥居まではゆるい下り
でしたので最後は楽しい登山で終われました。
👍😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:114人
武甲山の立派なトイレができたのはつい最近の事です😅それまでは登山口は鬱蒼としていてやや怖い所だったのですが…。
コメントありがとうございます。
トイレが最近出来たのは知りませんでした。
すごい綺麗でしたし、入山届けの用紙もあり
とても気持ちの良い門構えでした。
安心して休憩場所として使えます。(*^_^*)
いつか行こうと思っていた武甲山
新築川屋できたタイミングでラッキーでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する