記録ID: 5547627
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
朝明駐車場にとめました。普通車1台500円です。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な個所はありませんが庵座のコースは少し岩を登るコースありますが 高度感はありません。ただし、初めて登る方や岩場が苦手な人にはお勧めしません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 三休の湯。大人700円。土日営業です。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ |
---|
写真
感想/記録
by マッサン
今日は台風と梅雨前最後の鈴鹿です。台風のお陰で梅雨が早まりそうですので、ヒルの季節になるまえに鈴鹿に登りました。とくに釈迦ヶ岳はヒルが有名ですがしばらく晴れの日が続いていたのでチャレンジしました。スタートしてすぐに登山道は雨が降った感じで昼の心配をしながら登りましたが幸い一度、会わずに済んでよかったです。今回は庵座の谷コースで登りましたが、このコースは大滝、三段の滝など変化があって楽しいです。最後の谷コースは一気に高度を上げる代わりに岩場で楽しいです。苦手な人にはお勧めしません。山頂についたときガスで眺望もなかったですが羽鳥峰まで縦走しているうちに青空になり気持ちのよい温度感で歩くことができ楽しかったです。久しぶりのフルーツポンチもぴったりの季節感でした。帰りに三休の湯を貸し切りで浴びて最高の一日になりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する