記録ID: 555940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高水三山でノンビリ登山
2014年11月30日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 853m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り、ちょっと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:沢井〜立川〜西国分寺〜最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急な登り下りやガレあり。 惣岳山から御岳駅向かうルートは急な下りの上、濡れてて滑りやすく神経を使った。 初心者向けと言っても、いきなりこの山は辛いと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後多摩川ぞいに沢井駅方面へ歩き、澤乃井園によって美味しい日本酒、おでん等々をいただきほろ酔い気分で帰りました♪ |
写真
感想
久しぶりにwagnyerさんと以前大倉〜丹沢山のピストンでご一緒した大先輩のTさん、そして今回は会社のT部長夫妻を連れての山行だったので、比較的楽そうな高水三山をチョイスしたのですが、なんとT部長が腹痛で急遽欠席。
最初は別の山に変更しようとも思いましたが、澤ノ井園に行きたかったのでそのまま行く事にしました。
結構地味な山行となりました。紅葉は楽しめましたが展望がのぞめる場所も少なくて、歩く事自体が楽しいので私は苦にはなりませんでしたが、人によってはどうでしょう?
高水三山は初心者向けとありますが、私は幾つか山をこなして10kmレベルの登山は体力的に大丈夫になったら行くべき山かなと思いました。急な登りや下りもあります。滑る箇所も多数ありました。なれてる方はどうって事ないでしょうけど、一口に初心者向けと言うのも違和感を覚えますね。そういう意味で高尾山って偉大だなと思います。ルートも豊富で、登山者のレベルに応じて多様に楽しめますもんね。次子供達を登山に連れて行くならまた高尾でしょと、強く思いました。
それにしてもここ最近ソロメインの私ですが、やっぱり仲間がいると楽しいですね♪雪山行きたいとうるさいTさん、マメに分かりづらいボケをかますwagnyerさん、ソロも良いけど、のんびり会話を楽しみながらの登山も楽しいもんだと再認識しました。最後は澤乃井でご機嫌に酒盛り!あれこれ飲み比べて私は大吟醸を買って帰りました(≧∇≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する