記録ID: 5563086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2023年06月01日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 曇り&晴れ 気温朝は14℃バス停で肌寒かった 日中の山中は18℃くらいかな? 下山したら22℃暑かった |
アクセス |
利用交通機関
奥多摩駅7:06発の東日原行きバスで川乗橋へ
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by yoshiharam
お花好きな先輩方と3人での登山。私は歩いたことのない百尋ノ滝コースから行くことに。沢沿いの森の雰囲気が素敵で気持ちいい道だった😆
滝の後はだんだん急勾配になったけど足運びの美しい先輩の後ろから私も一歩一歩を丁寧に歩いていった。山頂近くではお目当ての色んなお花が見れて、3人で枝をしならせて交代で写真撮ったりして楽しかった🥰
滝の後はだんだん急勾配になったけど足運びの美しい先輩の後ろから私も一歩一歩を丁寧に歩いていった。山頂近くではお目当ての色んなお花が見れて、3人で枝をしならせて交代で写真撮ったりして楽しかった🥰
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:245人
昨日はお疲れ様でした。
先を歩く女性3人組の方ですよね!
コンスタントに歩かれていて
健脚だなぁと感心!
家庭菜園でジャガイモや玉ねぎの収穫で
腰を少し痛めていた主人は
久々の山歩き、それも川苔山!
最後の急登は、腰が痛いから休みたくない!と言うことで
一気に登っちゃいました
またどこかの山でお会い出来たらいいですね
(と言っても私は低山ばかり・・・)
フォロバして頂き、ありがとうございました。
こちらこそ、山頂で写真撮って頂きありがとうございます。
ご夫婦で山登り羨ましいです☺️
植物の情報などこれからも参考にさせて下さい♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する