また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5563293 全員に公開 ハイキング 八ヶ岳・蓼科

ふらっと硫黄岳

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年06月01日(木) [日帰り]
メンバー
天候台風前でどうかと思ってたが、無事晴れ。
ただ、雲が怪しい動きしてたので早めに撤退。
アクセス
利用交通機関
車・バイク
桜平の中の駐車場に駐車。かなりガタガタの林道なので辿り着くまでが本日のハイライトwこれ、冬はうちの軽じゃ、行けて下の駐車場までかなぁ。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:35
距離
10.1 km
登り
948 m
下り
941 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7〜0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち82%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間18分
休憩
15分
合計
4時間33分
S桜平駐車場(中)09:1209:20桜平09:2009:46夏沢鉱泉09:4810:33オーレン小屋10:3710:51赤岩の頭と峰の松目分岐10:5111:54硫黄岳11:5612:37赤岩の頭と峰の松目分岐12:3712:47オーレン小屋12:5413:22夏沢鉱泉13:2213:37桜平13:3813:44桜平駐車場(中)G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
雪はたまーに見るくらい。ピンクテープがコレでもかと貼られ、よく整備されてます。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

5時にはスタートして赤岳〜硫黄岳周回するつもりが安定の寝坊w硫黄岳だけにしたので、桜平駐車場の中のとこです。
2023年06月01日 09:11撮影 by iPhone 12Apple
5時にはスタートして赤岳〜硫黄岳周回するつもりが安定の寝坊w硫黄岳だけにしたので、桜平駐車場の中のとこです。
1
オーレン小屋までは川沿いをてくてくと。
2023年06月01日 09:23撮影 by iPhone 12Apple
オーレン小屋までは川沿いをてくてくと。
1
とりま夏沢鉱泉。
2023年06月01日 09:47撮影 by iPhone 12Apple
とりま夏沢鉱泉。
1
まだまだ四駆なら走れそうな道をてくてくと。
2023年06月01日 09:50撮影 by iPhone 12Apple
まだまだ四駆なら走れそうな道をてくてくと。
1
ピンクテープの数が尋常じゃないですw
2023年06月01日 10:06撮影 by iPhone 12Apple
ピンクテープの数が尋常じゃないですw
1
しかし、よく整備されてます。
2023年06月01日 10:10撮影 by iPhone 12Apple
しかし、よく整備されてます。
けして道迷いなど出すものかぁ!!!という狂気を感じるピンクテープw
2023年06月01日 10:13撮影 by iPhone 12Apple
けして道迷いなど出すものかぁ!!!という狂気を感じるピンクテープw
3
八ヶ岳だなーって景色も楽しみつつ。
2023年06月01日 10:18撮影 by iPhone 12Apple
八ヶ岳だなーって景色も楽しみつつ。
4
さくっとオーレン小屋。
2023年06月01日 10:32撮影 by iPhone 12Apple
さくっとオーレン小屋。
3
ネパール研修アリ!?料理はできるから、女装スタッフとかで雇ってはくれないでしょうか??
2023年06月01日 10:34撮影 by iPhone 12Apple
ネパール研修アリ!?料理はできるから、女装スタッフとかで雇ってはくれないでしょうか??
1
オーレン小屋超えたら少し登山道っぽくなりました。
2023年06月01日 10:52撮影 by iPhone 12Apple
オーレン小屋超えたら少し登山道っぽくなりました。
1
森林限界手前らへんからたまーに残雪。といっても、雪避けて進めるし、土とか落ち葉混じりで全然滑りませんw
2023年06月01日 11:07撮影 by iPhone 12Apple
森林限界手前らへんからたまーに残雪。といっても、雪避けて進めるし、土とか落ち葉混じりで全然滑りませんw
1
もうすぐ森林限界かな。
2023年06月01日 11:17撮影 by iPhone 12Apple
もうすぐ森林限界かな。
1
晴れてるんだけど、なんか雲が変な動きしてる。早めに退散が無難かな。
2023年06月01日 11:30撮影 by iPhone 12Apple
晴れてるんだけど、なんか雲が変な動きしてる。早めに退散が無難かな。
1
山頂見えた!
2023年06月01日 11:31撮影 by iPhone 12Apple
山頂見えた!
3
赤岳やら権現岳がカッコいい!!
2023年06月01日 11:41撮影 by iPhone 12Apple
赤岳やら権現岳がカッコいい!!
6
さて、ラストスパート。
2023年06月01日 11:42撮影 by iPhone 12Apple
さて、ラストスパート。
3
ここら辺まで自分を騙し続けてたけど…なんかやたら苦しい!?もしかして体調が悪い?!w
2023年06月01日 11:50撮影 by iPhone 12Apple
ここら辺まで自分を騙し続けてたけど…なんかやたら苦しい!?もしかして体調が悪い?!w
2
気づかなかったことにして前へ前へ。軽石ばっかで石そのものが軽いので浮石ばっかです。
2023年06月01日 11:51撮影 by iPhone 12Apple
気づかなかったことにして前へ前へ。軽石ばっかで石そのものが軽いので浮石ばっかです。
2
2時間半でさくっと登頂✨このお手軽さで2760mに来れる夏の八ヶ岳の至れり尽くせり具合ですね。
2023年06月01日 11:54撮影 by iPhone 12Apple
2時間半でさくっと登頂✨このお手軽さで2760mに来れる夏の八ヶ岳の至れり尽くせり具合ですね。
9
後ろにポケモンとかでいそうな形の雲が映り込んでるけど、爆裂火口🌋
2023年06月01日 11:56撮影 by iPhone 12Apple
後ろにポケモンとかでいそうな形の雲が映り込んでるけど、爆裂火口🌋
4
この陽気の上昇気流と、前線の煽りで雲がわけわかんない感じに。かっこいい。
2023年06月01日 11:57撮影 by iPhone 12Apple
この陽気の上昇気流と、前線の煽りで雲がわけわかんない感じに。かっこいい。
5
こーゆーの誰が置いてるんだろう?和みます🙃
2023年06月01日 11:58撮影 by iPhone 12Apple
こーゆーの誰が置いてるんだろう?和みます🙃
4
さて、ピストンで帰ることにしたのでもうサクサク降ります。
2023年06月01日 12:00撮影 by iPhone 12Apple
さて、ピストンで帰ることにしたのでもうサクサク降ります。
3
オーレン小屋のテント場、がらーん。
2023年06月01日 12:46撮影 by iPhone 12Apple
オーレン小屋のテント場、がらーん。
1
道がよすぎて非トレラン民でも普通に走れますw
2023年06月01日 13:16撮影 by iPhone 12Apple
道がよすぎて非トレラン民でも普通に走れますw
1
お疲れ様でした🙃
お疲れ様でした🙃
2

感想/記録
by tak_t

台風前だけど、行けそうなとこないかなーって探してたら、八ヶ岳あたりは天気良さげだったのでふらっと遊びにいってきました🙃

で。まぁココでいっかwのノリで決めた時は決まって安定の寝坊ですorz

5時スタートで美濃戸口から赤岳→硫黄岳と歩くハズが、スタート9時半という失態なので硫黄岳単品に変更。なんかやけに体の調子がおかしかったし、丁度良かったかな。

もう南アや八ヶ岳らへんはほぼ冬の名残りはありませんね。苔むした森やハイマツと空のコントラストに夏の訪れを感じたお散歩でした✨

しかし…八ヶ岳、2800m近くまで4時間ちょいで行って帰ってこれるって、便利すぎですね(^◇^;)
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:265人

コメント

桜平…3年前のGWにSHUTTLEで突っ込んだのがいい思い出です(笑)底すりまくりでした!
今年の冬からは美濃土口ではなく、赤岳山荘(でしたよね?)まで突っ込みますよ!
ちなみに、硫黄岳から見る赤岳、阿弥陀あたりは、好きな景色上位に入ります。
2023/6/2 0:04
かつさん
新車の実力が楽しみですね!冬の赤岳山荘、四駆・車高高い・金属チェーンが辿り着く為のスタートラインですし^^:
南八ヶ岳の縦走の道並みはカッコいいですよね。冒険欲を唆られるというかなんというか。
2023/6/4 4:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ