ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

久しぶりの塔の岳&鍋割山はど快晴でした♪

2014年12月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
ゾロ その他2人
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,471m
下り
1,456m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:44
合計
8:05
7:30
60
8:30
8:30
35
9:05
9:05
17
9:22
9:22
44
10:06
10:23
22
10:45
11:06
48
11:54
13:00
155
15:35
大倉バス停
天候 終日ど快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
むっちゃ快晴です♪
2014年12月03日 07:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 7:28
むっちゃ快晴です♪
ビジターセンターに猫ちゃんいました
2014年12月03日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
12/3 7:31
ビジターセンターに猫ちゃんいました
今日は後輩くん2人と一緒です
2014年12月03日 07:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/3 7:42
今日は後輩くん2人と一緒です
お約束の丹沢クリステル
2014年12月03日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 7:45
お約束の丹沢クリステル
後輩くん頑張って石を運びます
決してパワハラじゃないですよ(笑)
2014年12月03日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 7:51
後輩くん頑張って石を運びます
決してパワハラじゃないですよ(笑)
見晴茶屋
2014年12月03日 08:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 8:30
見晴茶屋
急登突入です
2014年12月03日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 8:32
急登突入です
紅葉が綺麗です
2014年12月03日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 8:38
紅葉が綺麗です
2014年12月03日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
12/3 8:38
2014年12月03日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/3 8:38
2014年12月03日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 8:38
2014年12月03日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/3 8:39
2014年12月03日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 8:39
2014年12月03日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/3 8:39
2014年12月03日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
12/3 8:39
落葉も綺麗です
2014年12月03日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 8:51
落葉も綺麗です
ここの雰囲気好きです♪
2014年12月03日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
12/3 8:54
ここの雰囲気好きです♪
駒止茶屋
2014年12月03日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 9:05
駒止茶屋
富士山キタ〜♪
2014年12月03日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 9:14
富士山キタ〜♪
堀山の家
2014年12月03日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 9:22
堀山の家
冠雪がいい感じですねぇ♪
2014年12月03日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
12/3 9:26
冠雪がいい感じですねぇ♪
2014年12月03日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 9:41
2014年12月03日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 9:43
2014年12月03日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/3 9:57
2014年12月03日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 9:57
あちこちに霜柱いっぱいです
2014年12月03日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
12/3 9:57
あちこちに霜柱いっぱいです
2014年12月03日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 10:02
花立山荘到着
2014年12月03日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 10:06
花立山荘到着
2014年12月03日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 10:07
2014年12月03日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 10:07
2014年12月03日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 10:08
2014年12月03日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 10:14
2014年12月03日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
12/3 10:24
凄い霜柱^^;
2014年12月03日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/3 10:45
凄い霜柱^^;
塔の岳到着〜♪
2014年12月03日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 10:45
塔の岳到着〜♪
2014年12月03日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 10:46
最高の天気に出会えました〜
2014年12月03日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/3 10:46
最高の天気に出会えました〜
さっそく富士山バックにネチってみました(笑)
2014年12月03日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
16
12/3 10:50
さっそく富士山バックにネチってみました(笑)
2014年12月03日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
12/3 11:03
2014年12月03日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 11:06
2014年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 11:42
2014年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 11:42
鍋割山荘に到着
2014年12月03日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 11:54
鍋割山荘に到着
さっそく鍋焼きうどんをGETし満面の笑み
2014年12月03日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
12/3 12:09
さっそく鍋焼きうどんをGETし満面の笑み
久しぶりの鍋焼きうどん♪
今日も美味しかったです^^
2014年12月03日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
18
12/3 12:09
久しぶりの鍋焼きうどん♪
今日も美味しかったです^^
鍋割山でもヤマネチ
2014年12月03日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
12/3 12:24
鍋割山でもヤマネチ
本日は平日にも関わらず結構な賑わいでした
2014年12月03日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 12:53
本日は平日にも関わらず結構な賑わいでした
2014年12月03日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 12:54
富士山見納め
2014年12月03日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 12:55
富士山見納め
下山しま〜す
2014年12月03日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 13:01
下山しま〜す
2014年12月03日 13:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 13:46
2014年12月03日 13:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/3 13:54
2014年12月03日 14:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
12/3 14:06
2014年12月03日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/3 14:10
何撮ってるんでしょう^^;
2014年12月03日 14:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 14:20
何撮ってるんでしょう^^;
2014年12月03日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 14:26
2014年12月03日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
12/3 14:27
2014年12月03日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
12/3 14:27
2014年12月03日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/3 14:27
2014年12月03日 14:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 14:28
秦野ビジターセンター到着
2014年12月03日 15:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 15:35
秦野ビジターセンター到着
紅葉と月
お疲れ様でしたぁ^^ノ
2014年12月03日 15:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 15:35
紅葉と月
お疲れ様でしたぁ^^ノ

感想

本日は、後輩くん2人連れて久しぶりに丹沢へ行ってきました^^

強風予報でしたが、それほど風もなく天気はど快晴!

今まで丹沢行った中で一番の天気で富士山も綺麗に見え大満足♪

今日は平日にも関わらず結構な人出で、危うく鍋焼きうどん食べ損ねるところでしたが、ギリギリ有り付けて良かったです^^;
僕らが食べ終わる頃には注文断られてました^^;

下山の西山林道は相変わらず長くて嫌になりましたが天気に恵まれ最高の1日でした^^♪




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

zo-roさん 今日は最高のお天気でしたね〜
zo-roさん こんばんはー
今日は 寒かったけど 空気が澄んでて 最高の
お天気 でしたね〜
私も 今日は 反対方向から富士山を眺めてました。
こんなお天気に 最近なかなか会えませんでした〜
冬は 寒くて私的には ですけど
景色は 最高ですね〜
2014/12/4 0:27
Re: zo-roさん 今日は最高のお天気でしたね〜
tsuiさん、こんばんは^^

ほんとこの日は風もあって寒かったけど最高の天気でしたね
ここ最近がっつり山歩いてなかったので結構きつかったのですが、この青空ではテンションMAXで頑張れましたよ

tsuiさんが行ってた毛無山や十二ヶ岳にもすごく興味が湧きましたので是非機会見つけて行ってみますね
2014/12/4 21:46
ゲスト
お疲れ様でした
霜柱がシルバーの草原みたいですねぇ
素敵だ!!
後輩君、どんどん山行をこなして、zo-roさん好みの男子に仕立て上げられてます?
そして後輩君は晴れ男に違いない

ヤマビルはもういないんですかぁ?
2014/12/4 12:13
Re: お疲れ様でした
Ottamaさん、こんばんは^^

長〜い、そしてほんと草のような霜柱いっぱいでまさに草原って感じでしたよ

後輩くん、いまだ良くわかりません^^;
なんとまだザックも持ってないんですよ
まあ、入れる物もないからまだ必要ないのかも知れませんが(笑)
冬山には到底連れて行けませんので、しばらくはお休みかもです^^;

ヤマビルはこれだけ寒くなればいないんじゃないでしょうか
2014/12/4 21:51
丹沢襲撃ですか!
zo-roさんお久しぶりです!

久しぶりの丹沢レコですね

この前日も、なかなか見事な晴れでしたが、
この水曜日は更に塔ノ岳からの展望が良かった見たいですね。
まだまだ、紅葉も楽しめたみたいですし

日に日にチームzo-roがパワーアップしていくご様子で!
また積雪期にでも丹沢襲撃して下さい(^^)

火曜日で有れば私も合流します
2014/12/4 16:48
Re: 丹沢襲撃ですか!
fumihikoさん、こんばんは^^

久しぶりにfumihikoさんのホームにお邪魔してました
ほんとはヤビツ峠から登りたかったのですが、強風予報だったのと、鍋焼きうどん食べたかったので大倉から登りました

思ったほど風強くなかったのでヤビツから登れば良かったかなぁ とも思いましたが、この天気ならどこから登っても満足でしたね

積雪期の丹沢はまだ襲撃してないので、今年は襲撃してみようと思います

火曜なら是非一緒にお願いしますね^^ノ
2014/12/4 21:56
淡々とタンタンタンタンと丹沢を歩いてきましたかぁ( 」´0`)」
zo-roさん、こんばんは

zo-roさんも丹沢に行ってきましたかぁ(*^^*)
大倉尾根から登られるとは後輩くんシゴキのSなのか、はたまた鍋焼きうどんを食べるための食い意地だったのか、どちらもYes、高須クリニック!って感じですが、とにもかくにもド快晴の丹沢・塔ノ岳を楽しまれてきたみたいですね(⌒^⌒)b
どうも八ヶ岳の時は天気もイマイチだったたのに、こういう時はちゃんと晴れるんだから、もう忍者ハットリくんじゃないですが
『にんともかんとも』
といった感じでしょうか

低山は今が紅葉の見頃ですよね♪
紅葉に冠雪した富士山、そしてウマウマな鍋焼きうどん
すべてが完璧な丹沢山行でしたネ(^_-)-☆

次は青根方面から蛭ヶ岳はいかがでしょうか♪
姫次からの富士山は絶景ですよ(⌒^⌒)b
2014/12/4 23:31
Re: 淡々とタンタンタンタンと丹沢を歩いてきましたかぁ( 」...
Taiさん、こんばんは^^

僕も丹沢行ってきましたよぉ
今回もむちゃくちゃいい天気でテンションアゲアゲでした

新人後輩くんは一番元気なのでどこでもついてきますよ
ほんと若いって素晴らしいです
もう一人の後輩くんは鍋割に2回行ってるのですが、1年半ぶりの山だったのでかなりきつそうで足プルプルしてましたけどね

青根方面から蛭ヶ岳ですか
よくわかりませんが、蛭ヶ岳は未踏ですし、大倉から行くのはかなりきつそうなので調べてみますね
2014/12/5 20:37
なんだかまた晴れてる・・・( ̄▽ ̄)
抜けるような青空とはこういうのを言うんだろうね〜( ̄▽ ̄)
久しく見ていない・・・(ToT)/~~~

めちゃくちゃ綺麗な青空と大好きな富士山眺めながらの登山最高だね(≧▽≦)
ネチり度もかなりレベルアップしてる( *´艸`)

いつ見ても美味しそうな鍋焼きうどん
アツアツなのが体にしみるね〜( *´艸`)
また冬の気持ちいい日に食べ行きたくなっちゃたよ〜(*^。^*)
2014/12/14 21:39
Re: なんだかまた晴れてる・・・( ̄▽ ̄)
villaさん、こんばんは^^

かなりのスロースターターなので、すっかり見逃すとこでしたよ (笑)

そうそう
抜けるような青空とはこういうのを言うんです
羨ましいでしょう

たまたまですが、今日の晩ご飯は鍋焼きうどんです
積雪期に鍋割山に鍋焼きうどん食べに行ってみたいです
2014/12/16 17:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら