記録ID: 5569023
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山(山上広場↑↓) 静けさの中で歩くピンクの花園🌸
2023年06月03日(土) [日帰り]
熊本県
たくたく
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 535m
- 下り
- 510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:11
距離 11.0km
登り 556m
下り 553m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料の駐車エリアは参詣者用ですので、登山者での利用は控えるよう伝えられています。 有料道路内(800円)の砂千里にも駐車可能です。 18時で出入口がしっかり閉鎖するので、それまでに下山が必要です。 ※時間外は外に出せません。 【往路】 福岡空港近くで友人Nをピックアップ。 太宰府の坂本八幡宮に寄り、朝倉ICから日田ICまで高速利用。 日田、小国で夕食買出しのあと阿蘇山上公園駐車場へ。 【帰路】 宮地の町で夕食買出し後宿泊先へ。 翌日くじゅう山開き&立中山登山。 日田ICより高速利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南峰への急登は岩場でのスリップ、そしてロストもしやすく注意です。 稜線にあがるとなだらかな道となりますが、 高度ががあるので不意のスリップに注意です。 活火山であり、噴気臭もかなり感じます。 |
写真
感想
【写真のコメントは追っておこないます】
この日、福岡入りした友人Nを案内して。
確保していたくじゅうの宿でゆっくりするために、この日は牧の戸からのノンビリハイクの予定でしたが。
この日の朝、阿蘇高岳のミヤマキリシマの映像を見て、急遽山上広場からのハイクに変更しました。
出発が遅いだけにずいぶんと多くの人とすれ違いそして観光客もそれなりにいたけれど。
南峰から先、中岳、天狗の踊り場、高岳と歩く人も少なく。
雄大な阿蘇を、そして東峰のミヤマキリシマを味わいながらの山歩き。
ふだん全く花に興味のない友人N。
今回は阿蘇の眺望だけでなくミヤマキリシマの写真までたくさん撮り大喜びでしたね。
高岳で見事なミヤマキリシマを巡ったのは2018年以来、そのあとは噴火などで寂しい年が続いていました。
それを払拭する今日の絶景。予定変更を決心してよかった1日になりました。
【2018年のミヤ散策はこちら】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1487970.html
【翌日のくじゅう山開き&立中山はこちら】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5569023.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する