ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5571402
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鎌倉街道山ノ道を歩く (2) 水と緑輝く高尾山 相原→山頂

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
19.0km
登り
628m
下り
573m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:36
合計
6:17
6:08
17
6:25
6:25
11
6:36
6:36
7
6:43
6:43
8
6:51
6:51
10
7:01
7:02
3
7:05
7:10
12
7:31
7:31
27
7:58
8:00
4
8:04
8:14
16
8:30
8:37
2
上椚田橋 (撮り鉄)
8:39
8:39
4
8:43
8:43
6
8:49
8:49
5
8:54
8:54
8
9:02
9:02
9
9:11
9:11
13
9:24
9:35
4
沢を撮影
9:39
9:40
8
9:48
9:49
8
9:57
10:15
8
沢を撮影
10:38
11:05
24
11:29
11:29
5
11:34
11:35
7
11:42
11:42
2
11:44
11:53
2
11:55
11:56
10
12:06
12:06
19
天候 この季節にしては爽やかな晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
01. 本日の第一部は、1週間前に歩き始めた鎌倉街道山ノ道の続き。横浜線の相原駅に朝6時5分に到着しました。
2023年06月05日 21:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/5 21:27
01. 本日の第一部は、1週間前に歩き始めた鎌倉街道山ノ道の続き。横浜線の相原駅に朝6時5分に到着しました。
02. しばらくの間、主に現在の町田街道を歩きつつ、たまに旧道の細い道を進みます。
2023年06月04日 06:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
6/4 6:21
02. しばらくの間、主に現在の町田街道を歩きつつ、たまに旧道の細い道を進みます。
03. 思い切り蛇行した境川上流部の流れがしばしば目の前に。
2023年06月05日 22:08撮影 by  iPhone XR, Apple
11
6/5 22:08
03. 思い切り蛇行した境川上流部の流れがしばしば目の前に。
2023年06月04日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/4 6:31
05. 町田市最高峰の草戸山をバックに快走する神奈中バス。
日曜の朝6時半頃で、車も人も全然いない雰囲気の中を突っ走るシーンを撮りたかったのですが、こういう時に限って陸上部朝練学生と鉢合わせになるって一体……。
2023年06月04日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/4 6:33
05. 町田市最高峰の草戸山をバックに快走する神奈中バス。
日曜の朝6時半頃で、車も人も全然いない雰囲気の中を突っ走るシーンを撮りたかったのですが、こういう時に限って陸上部朝練学生と鉢合わせになるって一体……。
06. 城山かたくりの里から直線距離で約1kmのあたりにある円林寺。
2023年06月04日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/4 6:46
06. 城山かたくりの里から直線距離で約1kmのあたりにある円林寺。
07. ますます境川の源流部が近づいて凄い湾曲 w
2023年06月04日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/4 6:55
07. ますます境川の源流部が近づいて凄い湾曲 w
2023年06月04日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/4 6:59
09. 大戸の山里風景の中に入って行きます。
2023年06月04日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/4 7:02
09. 大戸の山里風景の中に入って行きます。
10. 大戸観音堂。
大戸はかつて鎌倉街道山ノ道の茶屋や旅籠が並ぶちょっとした宿場だったとのこと。そんな雰囲気が観音堂の静かな境内に残っていました。
2023年06月04日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/4 7:07
10. 大戸観音堂。
大戸はかつて鎌倉街道山ノ道の茶屋や旅籠が並ぶちょっとした宿場だったとのこと。そんな雰囲気が観音堂の静かな境内に残っていました。
11. 大戸観音堂の入口を兼ねた鐘楼。
この鐘楼の夕暮れの鐘が、かつて「八王子八景」の一つと呼ばれたとのこと。
2023年06月04日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/4 7:10
11. 大戸観音堂の入口を兼ねた鐘楼。
この鐘楼の夕暮れの鐘が、かつて「八王子八景」の一つと呼ばれたとのこと。
12. 大戸観音堂から北へ、ひとしきり良い感じの旧道が続きます。
2023年06月04日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/4 7:14
12. 大戸観音堂から北へ、ひとしきり良い感じの旧道が続きます。
13. それも束の間、町田街道に合流した後は、朝7時台に入って急に車が増え始めた中をしばらく登り続け、館町クリーンセンターの前でプチ峠越えとなります。町田市から八王子市へ!
2023年06月04日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
6/4 7:23
13. それも束の間、町田街道に合流した後は、朝7時台に入って急に車が増え始めた中をしばらく登り続け、館町クリーンセンターの前でプチ峠越えとなります。町田市から八王子市へ!
14. 拓大の手前で古い2車線路に入り、拓大正門を過ぎて八王子南バイパスをくぐると、さらに細い旧道に入ります。
2023年06月04日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/4 7:39
14. 拓大の手前で古い2車線路に入り、拓大正門を過ぎて八王子南バイパスをくぐると、さらに細い旧道に入ります。
2023年06月04日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/4 7:41
2023年06月04日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/4 7:49
17. 狭間町界隈を進むと、ついに裏高尾の山並みが奥に見え、急激なアップダウンを進みます。
2023年06月04日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/4 7:50
17. 狭間町界隈を進むと、ついに裏高尾の山並みが奥に見え、急激なアップダウンを進みます。
18. 浅川小学校の前を過ぎると、ついに鎌倉街道山ノ道は京王線と中央線に阻まれて断絶!
高尾駅西側の踏切を回り込むことも出来ますが、なるべく本来の道に沿って進もうということで、JRの入場券を購入し駅構内を進むことにしました w
2023年06月04日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/4 7:58
18. 浅川小学校の前を過ぎると、ついに鎌倉街道山ノ道は京王線と中央線に阻まれて断絶!
高尾駅西側の踏切を回り込むことも出来ますが、なるべく本来の道に沿って進もうということで、JRの入場券を購入し駅構内を進むことにしました w
19. すると何と!撮りやすい3番線にちょうど211系が停まっていましたので、しばし撮り鉄 w
2023年06月04日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
6/4 8:11
19. すると何と!撮りやすい3番線にちょうど211系が停まっていましたので、しばし撮り鉄 w
20. 高尾駅北口に出て来たところで、本日の第一部・鎌倉街道山ノ道は終了! 次回は目の前の交差点から武蔵増戸まで進みます。
2023年06月04日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/4 8:16
20. 高尾駅北口に出て来たところで、本日の第一部・鎌倉街道山ノ道は終了! 次回は目の前の交差点から武蔵増戸まで進みます。
21. 高尾駅からは第2部として、大雨去った後の好天に恵まれた高尾山に登り、水と緑を満喫することにします。
まずは中央線をくぐったところで、水量増し増しの南浅川をパチリ。
2023年06月04日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/4 8:26
21. 高尾駅からは第2部として、大雨去った後の好天に恵まれた高尾山に登り、水と緑を満喫することにします。
まずは中央線をくぐったところで、水量増し増しの南浅川をパチリ。
22. 案内川と小仏川が合流して南浅川と名前がかわる上椚田橋のあたりから、ゆっくり進む京王8000系をパチリ。
2023年06月04日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/4 8:34
22. 案内川と小仏川が合流して南浅川と名前がかわる上椚田橋のあたりから、ゆっくり進む京王8000系をパチリ。
23. ほぅ……これが新しく出来た宿・Mt. Takao Base Campか。
金土日は混み合って騒々しいようですが、ドミトリー3,300円の閑散日に泊まると良いようです。
2023年06月04日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/4 8:45
23. ほぅ……これが新しく出来た宿・Mt. Takao Base Campか。
金土日は混み合って騒々しいようですが、ドミトリー3,300円の閑散日に泊まると良いようです。
24. というわけで、電車が着くたびに大賑わいの高尾山口駅に着きました。そのまま進みます。
2023年06月04日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/4 8:50
24. というわけで、電車が着くたびに大賑わいの高尾山口駅に着きました。そのまま進みます。
25. 清滝駅前で各方面に人がばらけて行きます。今回は水量たっぷりの涼味満点狙いで6号路をチョイス♪
2023年06月04日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/4 8:54
25. 清滝駅前で各方面に人がばらけて行きます。今回は水量たっぷりの涼味満点狙いで6号路をチョイス♪
26. 琵琶滝もこの勢いで轟音を立てていました。
2023年06月04日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
6/4 9:12
26. 琵琶滝もこの勢いで轟音を立てていました。
27. 6号路・沢の源頭あたり。
2023年06月04日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/4 10:29
27. 6号路・沢の源頭あたり。
28. 最後の階段地獄ゾーン w
ここまで余力を十分に残しておき、ヒーヒー言いながら登る人々をガンガン追い抜いて行くのは楽しい www
というわけで以下、6号路の水シャー撮影カットをお楽しみ下さい。
2023年06月04日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/4 10:35
28. 最後の階段地獄ゾーン w
ここまで余力を十分に残しておき、ヒーヒー言いながら登る人々をガンガン追い抜いて行くのは楽しい www
というわけで以下、6号路の水シャー撮影カットをお楽しみ下さい。
2023年06月04日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
6/4 9:06
2023年06月04日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
6/4 9:32
2023年06月04日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
6/4 9:35
2023年06月04日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/4 9:43
2023年06月04日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/4 9:50
2023年06月04日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/4 9:53
2023年06月04日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/4 10:01
2023年06月04日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/4 10:03
37. 高尾山頂はこの賑わい! この後11時頃にはもっと記念写真順番待ちの行列が長くなりました。
2023年06月04日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/4 10:44
37. 高尾山頂はこの賑わい! この後11時頃にはもっと記念写真順番待ちの行列が長くなりました。
38. 富嶽はお隠れでしたが、丹沢・道志方面の山並みがバッチリ見えて気分爽快☆
2023年06月04日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/4 10:48
38. 富嶽はお隠れでしたが、丹沢・道志方面の山並みがバッチリ見えて気分爽快☆
39. 山頂で飲むコカコーラが激しく美味いのは何故でしょう?♪
2023年06月05日 22:12撮影 by  iPhone XR, Apple
17
6/5 22:12
39. 山頂で飲むコカコーラが激しく美味いのは何故でしょう?♪
40. 下山は4号路をチョイス! 人人人な1号路と比べれば俄然静かですが、それでもさすが週末、それなりに多数歩いています。巨樹の森の瑞々しい緑を満喫しました☆
2023年06月04日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/4 11:13
40. 下山は4号路をチョイス! 人人人な1号路と比べれば俄然静かですが、それでもさすが週末、それなりに多数歩いています。巨樹の森の瑞々しい緑を満喫しました☆
2023年06月04日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/4 11:10
2023年06月04日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/4 11:11
2023年06月04日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/4 11:17
2023年06月04日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/4 11:26
45. 切り株アートも梅雨どきバージョンに。
2023年06月05日 22:25撮影 by  iPhone XR, Apple
14
6/5 22:25
45. 切り株アートも梅雨どきバージョンに。
46. 霞台園地から相模原方面を望む!
2023年06月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/4 11:44
46. 霞台園地から相模原方面を望む!
47. ケーブルカーの高尾山駅前から北高尾の山並みを望む!
2023年06月04日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/4 11:47
47. ケーブルカーの高尾山駅前から北高尾の山並みを望む!
48. 天狗焼、アッツアツでマジウマー!☆
2023年06月05日 21:08撮影 by  iPhone XR, Apple
22
6/5 21:08
48. 天狗焼、アッツアツでマジウマー!☆
49. 金比羅台から八王子市街を望む!
2023年06月04日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/4 12:06
49. 金比羅台から八王子市街を望む!
50. 1号路を下る途中のモミジ若葉が目に沁みました。
2023年06月04日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/4 12:18
50. 1号路を下る途中のモミジ若葉が目に沁みました。
51. 高尾山口ではすぐに発車する列車に乗ってしまいましたので、高尾に着いたところで211系をパチリ。
2023年06月04日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/4 12:35
51. 高尾山口ではすぐに発車する列車に乗ってしまいましたので、高尾に着いたところで211系をパチリ。
52. うちのにゃんこ雪丸殿。
もう結構暑くなってきたというのに膝ゲットしまくりです! (汗
30
52. うちのにゃんこ雪丸殿。
もう結構暑くなってきたというのに膝ゲットしまくりです! (汗

感想

豪雨の後のすっきり晴れた日曜日。しかも予定は空いている。さらにこの後の2週間予報は雨マークばかり。ならばこの貴重な機会を逃すわけには行きません。しかし豪雨の影響で、多くの山で登山道がダメージを受けている可能性があります。
そんな時、高尾山であれば鉄壁の整備により普通に歩けるだろうと思いまして、先日歩き始めた鎌倉街道山ノ道ウォークの続き (横浜線相原駅→大戸→高尾駅) も第1部としてくっつけてみました。

そこでいざ出かけると、高尾山は同じことを考えていそうなハイカーで大賑わい!! 登りに選択した6号路も、しばしば渋滞気味になったりしていました。しかしそこはさすが高尾山! 何だかんだでハイカーは流れていましたし、登山道も全く問題なしでした。おかげで、水量たっぷりで涼味満点の6号路を満喫し、帰りは緑の瑞々しさMaxとなった4号路と1号路を楽しむことが出来ました。これだから高尾山はお手軽な割には本当に奥が深い!

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

ゆきまる@bobandouさんおはようございます。遅いコメントで申し訳ございません。
相原駅から高尾山お疲れ様でした。
この時期ロード歩きは暑く、そのあと登山とは恐れ入ります。
レコ拝見して高尾山はいつ行っても大混雑ですね。
登山後のコーラが美味なのわかります。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2023/6/11 9:12
>こめ百俵@kome100pyouさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
既に6月に入って蒸し暑くなってきましたが、5月が多忙で奥州街道完結編を除いて全然歩けなかったものですから、敢えて低いところで暑さ慣れをしておくのも悪くないかな……と思いました
とはいえ、朝6〜7時台ですし、まだ南の蒸し暑い高気圧に覆われているというレベルではなかったですので、暑くてもうダメということは全然なく、高尾まで快調に歩けたと思います。そのあとは水の涼味を感じながらの山頂までの道ですので、一番暑いと思ったのは帰りに町田駅の雑踏に巻き込まれたときでしょうか wwsweat01
高尾山の週末は全世代に大人気ですが、大自然と美味いものが両方揃っており、しかも歩きやすく、混雑をこなせてしまうインフラが揃っているため、何度訪れても本当に良く出来た山だと思います。
普段コーラは飲まないのですが、ヤマレコ活動中だけ無性に飲みたくなるのは本当に不思議です ww (コーラのアイコンがないためビールで代用しました w)
2023/6/11 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら