記録ID: 5571612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
晴天の男体山で百名山20座目
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:48
距離 8.7km
登り 1,277m
下り 1,276m
12:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんでした。 |
写真
感想
昨日は中禅寺湖の宿に連泊して、今日は男体山へ。登山口の二荒山神社中宮祠からは、6時の開門と同時に大勢の登山者の方々が入山手続きをして、首からお守りを下げて登っていきます。登山道は3〜4合目で林道を歩いて一息つける以外は、基本急登が続いて標高差1,200mは登り応え十分です。4〜6合目では丁度満開のシロヤシオが素晴らしく、辛い登りを目で癒してくれました。8合目を過ぎると傾斜が緩くなり森林限界を迎えると、眼下の中禅寺湖大パノラマ絶景に思わず声が出ちゃった。そして遂に登頂! 日本百名山20座目になりました。気持ちのいい晴天の日曜日、大勢の登山者で賑わう山頂からは皇海山、奥白根山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、遠くに薄っすら明日登る筑波山まで見えて、素晴らしい展望に暫し見入った後後ろ髪を引かれる思いで下山。辛い激下りを耐えに耐えてやっと登山口の鳥居をくぐった時は安心しました。無事下山に感謝のお詣りをして日光に戻りレンタカーを返却。JRで土浦に移動して従兄弟夫婦と久々の再会を果たしました。明日は筑波山に登ります。おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する