たまリバー50km~【修行】


- GPS
- 08:03
- 距離
- 59.1km
- 登り
- 2m
- 下り
- 80m
コースタイム
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 9:08
天候 | 晴れ 徐々に雲量増加 風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東京モノレール 天空橋駅 15:13発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険カ所なんか無い、と思っていたら前日の大雨の影響が意外に大きく、 二子多摩川あたりで工事中の仮設ルートが通行不可 首都高羽田線高架下辺り通行規制あり |
その他周辺情報 | 和泉多摩川駅構内 モスバーガー 自販機、トイレは多数あり |
写真
装備
個人装備 |
靴:DYNABLAST2(asics)
ザック:MountainHARDWEAR SingleTrack Race VestPack (5L)
|
---|
感想
土曜日は台風の影響で無理だと思っていたが
日曜日は天気良さげ・・・
yasponyoさんの金時山のレコで勇気をもらったので、
長距離ネタ「たまリバー50」実行する事にした
元ネタはkimipapaさんのレコ
丸パクですいません
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5472714.html
さて、ロードの50km超、過去実績を考えても絶対走り切れない距離
更にこの所ロードサボりまくっているので半分走れれば御の字か・・・
それでも10時間あればなんとかなるじゃろ・・・
頑張れば9時間位?
周辺に水場(自販機)は豊富にあるし、スポドリpet1本だけ持ってスタート
最初の1時間は涼しくていい感じだったが、徐々に気温が上がり
最終的に世田谷区の最高気温は26℃
もちろん真夏の暑さに比べれば大したことは無いが、
暑いものは暑いので、6月にやるものではないと実感>たまリバー50
結構強い向かい風で走るの難儀したが、風が無かったら途中で止めてたはず
ある意味耐暑訓練にはなったかも
途中結構休憩も入れて、40km過ぎまで誤魔化し誤魔化し走ったが、
左膝が「もう無理」とか言い始めたので、後半1/4位はほとんど歩いた
危険カ所なんか無いと思っていたが、二子多摩川の兵庫島の辺り
昨日の雨で迂回路が通過できなくなっている・・・
この時期たまリバー50とかやる人は少ないと思うが、
やるなら事前に要確認・・・通行できないとかなり上流まで戻ることになる
最終的に何とか完走したが、ゴール地点に何かある訳でもなく、
結構頑張った割にあっさり終了、って感じw
夏にやるものではない、と言うのが結論>たまリバー50
お疲れ様でした
EK=59.28+0.02+0.4/2
=59.50
距離だけあってもアップダウン無いとEK伸びないなww
消費
スポドリ(PET) 0.6L 残:0L
途中補給
スポドリ(PET) 0.6L 残:0L
コーラ(PET) 0.5L 残:0L
ダブルビタミン(PET)0.5L 残:0L
エネドリ 0.35L 残:0L
モスバーガー x1
ロースカツバーガー x1
アイスコーヒーM
~中途半端な状態でUPしてた・・・6/5修正~
●本日の消費カロリー
約2700kcal・・・
●本日のミッション
たまリバー50完走 sub9・・・○
海まで接続・・・×
耐暑訓練・・・〇
●スタート時ザック重量 1.5kg(水分0.5kg、他1kg)
最低限のレーションも持っておくべきだったかも
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅コメですみません。
たまりばー50 パクって頂きありがとうございます。
っていうか、おそらく走ってる最中は
「あんなレコ見るんじゃなかった、クソッ!!」
だったのではないかと・・・恨まないでくださいねw
こんにちは
コメントありがとうございます
たまリバー、やろうと思ったのは、ランニング中に多摩川左岸で
看板見かけのが切っ掛けなので、恨むとかとんでもないです
kimipapaさんのレコにはかなり背中押されましたが・・・w
コース作成が面倒だったのでそのままパクらせて頂きました・・・ありがとうございました
実際、今の自分だと50km走り切れないのは分かっていたのですが、
良い修行にはなりました。
耐暑訓練にもなると思ったのですが、まだ足りなかった模様・・・精進しますww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する