記録ID: 557703
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉から栗ノ木洞を経て、鍋割山、雨山、檜岳、寄まで歩きました。
2014年12月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
天候 | 大倉では寒いけど、快晴だったのに、鍋割山からは時々小雪が舞う天気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは寄からバスで新松田。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割山から雨山が少し危険ですが、その他は歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 少し疲れたので、早く家に帰って、ゆっくりお風呂に入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
僕は歩くのが好き。のんびり、ゆっくり落ち葉を踏みしめて。栗ノ木洞は今年、2月雪の中、迷子になって、パニックになって遭難しかけたので、正しいルートを確認のため歩きました。鍋割山から檜岳は初めて歩きました。静かな西丹沢の山です。このコースは鎖場もあり、アップ、ダウンもあり、少し体力が必要かもしれません。寄の管理センター近くに駐車して、雨山、檜岳を歩くこともできます。雨山あたりではカモシカに遭えるかもしれません。僕は遭いませんでした。檜岳からは相模湾が近くに見えます。 ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する