記録ID: 5577926
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2023年06月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 225m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:54
距離 11.5km
登り 251m
下り 1,617m
18:06
天候 | 晴れ、午後より曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石尾根で一部橋がくずれているところあり。フィックスロープ頼りで回避しないと行けない。 |
その他周辺情報 | レコが東日原から八丁山経由鷹巣山まで止まってました。 ヒルメシクイノタルに出てます。 |
写真
感想
沢行く予定を中止して、ハイキングに変更。
やっぱり増水していて変更してよかった。
肝心なところのGPSが取れていない。
東日原から稲村岩尾根をほんの少しお邪魔してすぐに八丁山方面の尾根へ。危険箇所などはありません。
昔の名残か踏み跡はしっかりあり迷うことはない。
八丁山手前に岩場あり。高度感も少しあり楽しいところ。景色もよく八丁山手前岩場からヒルメシクイノタルまでの景色はとても良い。ヒルメシクイノタルの手前はかなりの急登だが、足場はしっかりしている。
鷹巣山からの景色もやっぱりいい。富士山も少しだけ見えました。
石尾根は緩やかでとても長い。話しながら歩いていたらあっという間に奥多摩駅に着いた。
そうそう今回は地下足袋で歩いてみました。意外に足裏は痛くなく快適に歩けました。
合計18km、1400mぐらい登って1700mぐらい降るロングコースでした。(ガーミンの履歴より)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する